バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1669ページ目)

SR125エンジン全バラです。クランクケース内部は驚くほど綺麗です。とても140,000㎞も走っているように見えません。かなりマメにオイル交換をされていたのでしょうか?部品も入って来ましたので組付けと磨きをして行きます。

CB450のリアスプロケット、フィキシングボルトの交換とフロントドラムブレーキの点検を行いました。フィキシングボルトは72用、750用はあるのですが450用はなかったのでヤフオクで中古のハブを購入して交換しました。フロントブレーキはドラムケースに若干歪みがあるようです。次回の修理時に修正します。

こちらの車輌は去年、当店で30年近く眠っていた車輌をレストア、カスタムさせて頂いた車輌です。オーナー様がマフラー脱着中にスタッドボルトが2本折れてしまい入庫しました。何とか無事にボルトを抜く事ができました。確か去年の9月頃に納車したと思いますが、そこから既に9000kmも走行しています。

万が一の事故や、あおり運転の記録&抑止などに備えることが出来るドライブレコーダーのご紹介です。 最近はニュースを見て、取付のご相談が増えています。 先日、ETCメーカーのミツバサンコーワより、バイク専用設計(防水×防振)ドライブレコーダーが発売されました。 常時書換録画+手動録画(スイッチを短く押すだけ)や、衝撃を検知しますと前後15秒ほど自動的に録画する機能もございます。 *前後2カメラ+GPS搭載。最強のハイスペックモデル EDR-21G \34800(税抜) *前後2カメラ搭載スタンダードモデル EDR-21 \29800(税抜) ※取り付け費用※ ネイキッドタイプ\8000 スクーター・カウルつき\12000 気になる方は、当店までご相談ください。 今ならPayPayご利用で5%ポイント還元! このお得な機会に、是非ご検討ください。

総額:45,980円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝の6時前ぐらいの雨はすごかったですね寝屋川の水位が決壊寸前まで来たようで・・・やばかったみたいですね。ほんと神とか仏とか信じないですが地球という神様が人類を減らそうとしているのは確かですね。不謹慎な言い方で申し訳ありませんが・・・実際そういう風に思えてしょうがないのですよね。おいらもいつ来るのかにゃ??さて今日は #ホンダ #RVF400 #NC35 のメンテナンスでクーラント液やいろいろ整備をし電気系のトラブルが発覚したブログを書いています。V4や後トライアンフトリプル当たりのエンジンによくある電圧の問題がでています。年式相応というよりかは電気の発電量がでかいんですよね。これはV4とか3気筒のどうしてもバランスをとるためにしょうがない設計のシステムなのですが 普通にバランサーシャフトでできないんだよね。今のMT09とかは大丈夫なんだろうけどね。しかしV4はすぐレギュレターのカプラが焦げてどうしようもなくなっています・・・・・

総額:27,500円

「近くではどこもやってくれるところが無くて、県外でやってくれるとしてもとにかく高額でとてもできないんですが、公認してくれますか??」 と相談にやってこられました。 ハイハイハイ!できますよ!ってことでスパッとお引き受けいたしました。

総額:82,500円

今日はレブル500にエンジンガードを取り付けました。今回はデイトナ製パイプエンジンガードアッパーをチョイスしました。

2年前に当店で販売いたしましたYZF-R1の車検とタイヤ、チェーン交換をさせていただきました。走行距離は7628km。サーキット走行も楽しまれるお客様ですので、タイヤの山は残っていたのですが交換をお勧めいたしました。S22は安価でサーキット走行も十分に楽しめるタイヤですので、お勧めさせていただきました。試乗させていただきましたが、やっぱり最高に良いバイクですね。 ありがとうございました。

総額:158,845円

本日は空冷R1200RTのエンジンのオイル漏れ修理で、クランクシャフトシールとバランサーシャフトシールの交換です。 この部品を交換する為には、まずミッションをやクラッチを外さないといけない為、リヤフレームを分離させます。 その後にやっとシール交換が出来る為、結構な重整備となります。 ミッションとエンジンの境目らへんからオイル漏れしてきた場合は、漏れてるオイルがエンジンオイルならこの二つのシールのどちらか、 ミッション側なら5個あるシールのどれかになります。 空冷のR1200シリーズも年数が経ってきてますので、停車している際に地面にオイルが垂れている…などありましたら、ご相談下さい。

カワサキKLX230にKLX125用のヘッドライト回りを移植しました ずべてカワサキ純正部品ですので、仕上がりもかなり自然なスタイルに仕上がりました 写真の車両はフォグランプを取り付けていますが、フォグランプなしも可能です KLX230のヘッドライトのデザインが気になって購入を躊躇している方、新車納車取り付け&変更できます

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨が続いています。九州の知り合い数名がめっちゃやばいようで・・・めっちゃというと語弊ですがほんと水没しているようで・・お気を付けてくださいね。ほんと異常気象ですねここ数年九州は地震や何かで災害が多いですよねほんと・・・関西は3年前の台風ぐらいでしたが・・あれもすごかった。ほんと皆さん無事でいてくださいね。今日のブログは(株)嘉雅建設様の #ホンダ #ジャイロキャノピー #カスタム #レプソルカラー のウォーターポンプ交換作業をしています。熱トラブルでウォーターポンプが壊れてしまったので交換をしています。しかし水が作動していなくても問題なく動いているジャイロキャノピーカスタムちゃん さすが #(株)三陽 さまの #Cerakote 加工ですね。まったく問題なく走っています。#TA02 2サイクルジャイロキャノピーカスタムちゃんほんとCerakoteの効果が実証されています熱対策 焼き付き防止対策・・・あくまで街乗りレベルですがかなりの耐久性がアップしています。Cerakote事態どうもオイルを含むようで焼

総額:3,300円

新車・中古バイクを探す