北海道のバイク作業実績一覧

84177kmまでシリンダー廻り未整備の為カーボン付着でバルブが浮いて圧縮漏れを確認した為高額修理範囲内でシリンダーヘッド分解バルブ擦り合わせ等で対応

前進後進切り替え・変速不良(前進または後進のみ作動、速度調整不可の場合はほぼHSTの故障)の為HSTユニットをスペアに交換、付随してミッションケース内のギア点検グリスアップ作業です。経年によりミッションギアの摩耗欠損も多発しますが出荷状態では画像の様にグリスがあまり盛られてない為、操作次第で摩耗により欠け、ギアがたつきが出やすい為点検後グリスを多めに塗布します

ベアリングの固着焼付き由来に依るカウンタシャフト、19丁ギア内部スプライン溝摩耗につきファイナルギアの連動不能の為、19丁ギアとカウンタシャフト・ベアリング交換、洗浄グリスアップします

シリンダーヘッド分解後ガスケット・プラグ・オイル・テンショナースプリング交換、カーボン除去後組み付けします

始動不良の為圧縮計測・キャブレター洗浄・エンジン脱着後にカムチェーン・ドライブシャフトオイルシール・ピストン4ヶ・ステムシール等交換作業になります バルブ摺合せ&シム調整後の始動確認https://youtube.com/shorts/9j0_47Knr-k?si=rjxn1tobZQh1LIFU

ご成約頂きましたRD250LC! クラッチ板交換やオイルポンプリフレッシュになりますm(__)m

ご成約頂きました Z250FT 広島県 N様! クラッチ板交換になりますm(__)m

冷間時圧縮7・8kg/f前後の改善の為外装他脱着から開始します。ヘッド内部カーボン除去・バルブ摺合せ後交換部品予定はバルブステムシール16個、社外品ピストン、リングセット・カムチェーンテンショナー・社外品ガスケット類です。 圧縮漏れ要因は1・2番排気側、3番吸気側バルブ密着不良、ヘッドガスケット抜けによりクーラント混入とオーバーヒート気味のピストン抱き付きによる圧縮不足と推測されますので熱に依るシリンダヘッド歪み計測し使用可能の場合(新品はいずれにしろ廃盤)とバルブカーボン除去摺合せ、ピストン交換・クリアランス調整等で対応予定になります ガイド振れは範囲内にてステムシールも交換 バルブ摺合せ後ピストンとリングセット社外品に交換となります

北海道の新車・中古バイクを探す