点検 のタグ

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:4,400円

今回の作業はGB350Cのマフラー交換になります。 お客様のご指定の商品を当店で購入+交換作業をいたしました。 使用しましたマフラーはSP忠男のPOWERBOXナローパイプ+POWERBOXサイレンサーです。 交換方法はエキパイに刺さっているO2センサーの脱着、サイレンサー脱着、エキパイ脱着です。 当然自走で来店の為少し冷まします。 O2センサー脱着の場合そのままエキパイから外すと配線が捻られる為センサーにダメージが負ってしまいます。 横着せずカプラーから外しましょう! 後はカスタムマフラーの取り付けして排気漏れがなければ完了です。 触った後は綺麗にしてからエンジンをかけた方がいいでしょう。 当店で購入されてないお客様でも作業承りますのでぜひお問い合わせください。

総額:138,281円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

スズキ Vストローム1050DE 12ヶ月点検のご依頼でエアクリーナーエレメント確認 エアクリーナーエレメントケースリッドにたどり着くまでに 外装を外して洗車、外して洗車を数回繰り返してリッドオープン ご用命ありがとうございます。

モンキーのフォークがガタついて乗りにくいとのことでGクラフトさんの強化ブッシュに交換です。 スライドメタル?と言うのかもう1つブッシュとダストブーツは純正で交換します。

HARLEY-DAVIDSON・FLHRのリアタイヤ交換です。FL系はマフラーも左右にありますし、フェンダーが深いので他の車種より少々手間はかかりますが、地道に作業を進めます。この車両の場合はアクスルシャフトがリアサス下部のボルトを外しフリーにしたらシャフトが抜けました。車両によっては他の部品も取り外しシャフトを抜く場合もございます。車体がCVOでメッキホイールなのでタイヤの取り外しは通常通り簡単ですが、ホイールリム部もメッキでなめらかなので組み込み時に手間が。特に純正DUNLOPはサイドウォールが硬いので。私の場合はタイヤ組み込み時はタイヤワックスは使用せずシリコンを使用するので余計滑りなかなか。しかしタイヤワックスと違いシリコンを使用した方が後のタイヤ交換時に固着したワックスの除去を省けるので、この方法を。組み込み時はリム内側にもシリコンスプレーで防錆処理、バルブも確認しニュータイヤを。タイヤの組み込みが完了すればバランスを確認。各部ベアリング、ブレーキまわりを点検。シャフトにアンチシーズ剤をしっかり塗布し車体に組付け。ドライブベルトの張をみながら規定トルクで締め付けれ完了です。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:4,400円

ホーン鳴らない修理で配線が切れてて直したのにまだ鳴らない… ヒューズ探そう!とシート下にボックスがあったけどこのバイクは2つ目のボックスがありましたw 断線した時にヒューズも同時に切れてました。交換して無事直りました☆

12ヶ月点検のご依頼 スズキ純正ミッションオイル、ドレンボルトガスケットで交換 バッテリーの交換など、洗車も課金せずに作業します。 ご依頼ありがとうございます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

久しぶりに登場する 今日のシオン君。 実は最近、まさかの 顔出しNG宣言 をしてきました( ゚Д゚) 正社員になって半年。 思ったように動けず悩んでいる様子ですが、それも成長の途中。 誰だって悩む時期はあるし、焦らず一歩ずつで大丈夫! そして来月からは 今宿店勤務のシオン君 がスタート! 新しい環境で、きっとまた違う一面を見せてくれるはず…☆ 本人はモジモジしていますが、周りはちょっとワクワク。 今宿店に現れる “ちょっと照れ屋で、でもがんばり屋のシオン君” を どうぞ温かく見守ってあげてください(^^)/ https://bike-rize.net/ https://e-rize.net/

バイクショップライズで PCX160 の新車をご成約いただいた M 様、誠にありがとうございます。 今回は納車前にご注文いただいた 前後ドライブレコーダーの取り付け作業 を行いました。 いまや車では当たり前となったドライブレコーダーですが、バイクでもその重要性は急速に高まっています。 特にお仕事でバイクを使われる方にとっては、万が一のときに「自分を守る証拠」として必須アイテムとなり、当店でも取付依頼がどんどん増えています。 ■ 事故=保険。 最も厄介なのは「過失割合」の判断 事故が起きれば、必ず保険が絡んできます。 その中で一番トラブルになりやすいのが 過失割合 です。 もちろん双方が保険に加入していれば、最終的には保険会社同士の協議で過失割合が決まります。 しかし、その判断の根拠となるのは “当事者の説明”。 ■ そして残念ながら―― 「声の大きい方」「言い分を通した方」が得をする現実がある 本来、公平に決まるべき過失割合ですが、現場の状況を証明するものがなければ、 どうしても 主張の強い方の言い分が通ってしまう ケースが存在します

お世話になっております。今回はハーレーダビッドソンXL1200Xのプライマーオイル交換を実施いたしました。 プライマリーオイルは6000kmもしくは12か月どちらか早い時期に交換を推奨しています。

総額:8,957円

新車・中古バイクを探す