宮城県のバイク作業実績一覧

いつもご覧いただきありがとうございます。 車検入庫車両のクーラント交換の様子です。 冷却水の日常メンテナンスは、サブタンク内の減った分を補充するだけで基本的には大丈夫です。 しかし、経年と共にクーラント液の性能も低下します。 数年毎にクーラント液の交換をおすすめしております。

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はG310GSのチェーン交換、スプロケ交換、ブレーキディスク交換作業です。 チェーンの動きが非常に渋くなっていたので交換を期に尖っていたスプロケットも前後新品にさせて頂きました。 リアホイール内のダンパーも摩耗しており、スプロケットが少しガタついておりましたので、ダンパーも交換です。 ブレーキディスクプレートも消耗品です。使用していくとプレートの厚みが薄くなります。 使用限界の厚みが決まっているので、点検の際に交換をご提案をさせていただくことがあります。

明けましておめでとうございます! 本年も宜しくお願い致します。 さて新年最初の更新は、RnineTにオーリンズさんより出ているサスペンションASSYの交換です。 納期に1年ほど掛かりました…(^_^;) フロントにブラックアウターチューブ「FGRT227」、リヤはオーリンズらしいイエロースプリングの「BM653」モデルにて取り付けしました。 フロント廻りは特にシルバーな車体カラーにブラックアウターのフォークなので引き締まった感じになりました!

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回はR1100RTの車検整備の様子です。 バルブクリアランスの点検とプラグの交換をさせて頂きました。 バルブクリアランスがずれている箇所は、規定値に戻して調整します。 プラグ交換も同時にさせて頂きました。 作業後、同調がずれていないか点検・調整して完了です。

いつもご覧いただきありがとうございます。 車検にてお預かりしておりました、RnineTスクランブラーのプラグ交換を行いました。 RnineTスクランブラーのスパークプラグは2万キロ毎に交換となっております。 このRnineTスクランブラーは1つのシリンダーに対して2本のスパークプラグが装備されています。 二気筒エンジンですが、4本のプラグ交換が必要となります。 車検が目前の方で気になる事があればお気軽にお問い合わせください。

本日はヘッドライトガードとリヤのインナーフェンダー取り付けの様子です! ヘッドライトは高価な為、飛び石などの多いオフロード走行に向けて装着オススメです! ヘッドライトガードは純正オプション、リヤインナーフェンダーはELSEE有限会社さんのMudSlingです。

本日は新車への用品取付の様子です。 Sシリーズ、Mシリーズ共通ですが、ラジエーターとオイルクーラーのフィンが潰れたりするのを防止するガードになります。 シルバーのラジエーター等が廻りのカウルと色も同色になるので、一体感が出て良いですね!

いつもご覧いただきありがとうございます。 本日は12ヶ月点検でお預かりさせて頂きました、 R1250Rのエアフィルター交換作業の様子です。 メーカーより決められた走行距離毎に消耗品の交換があります。 今回はエアフィルターの交換時期に達した為に交換する事になりました。 交換をせずに乗り続けると不調が起きる可能がございますので、点検や車検の際に交換時期の場合は交換をお勧めいたします

本日はR1200GSアドベンチャーのタイヤ交換を行いました! 画像のパッと見ではまだ溝があるように見えるかと思いますが、実はこれかなり古いタイヤになります。 タイヤはゴム製品なので、経年劣化とともにひび割れや硬化が進み、グリップ力が低下し滑りやすくなったり、ひび割れが凄いとエア漏れや最悪バーストなどにも繋がります。 また、よくあるのがエアが抜けて釘でも刺さってパンクかな?と思ったら、タイヤは変えたことあったけどエアバルブは交換しておらず、エアバルブがもげたなんてこともありますので、タイヤ交換の際には当店では必ずエアバルブも交換させて頂いております。

昨日の続きで車検と修理を行いましたR1200RT空冷の修理の様子です。 続いてリヤ回りで、前後スイングアームブーツがひび割れで、水の侵入によるドライブシャフトの錆びや固着に繋がるブーツの交換と、電子制御式サスペンションのリヤサスがユニット側のオイル漏れの為、こちらも交換致しました。 また、併せてタイヤも交換しております。

本日は先日車検と修理を行いましたR1200RT空冷の修理の様子です。 車検では、 ・油脂類全交換(エンジン、ミッション、デフ、ブレーキ、クラッチ) ・前後タイヤ交換 ・フロントフォークブーツ劣化交換 ・オルタネーターベルト劣化交換 ・エアフィルタボックス汚れ交換 ・スパークプラグ摩耗交換 ・前後スイングアームブーツ割れ交換 ・前後ブレーキマスタータンク内ダストブーツ交換 ・リヤサスペンションストラットオイル漏れ交換(ESAユニットより) ・バルブクリアランス点検・調整 ・エンジン同調調整 など色々と行わさせて頂きました。 油脂類交換の様子は割愛して、ブレーキのタンクのダストブーツが劣化で膨らんでおり、湿気が入りやすくなってしまうので、交換です。 まずはフロントフォークのダストブーツの劣化で、 中に水が溜まりオイルシールがサビや劣化でダメになる為交換をし、 オルタネーターベルトも擦り切れやささくれが多く、一度も交換されたことないとのことでした。 エアフィルタボックスもかなり汚れており、こちらも交換させて頂いております。 続く。

本日は修理入庫のR1100Sのクラッチが切れなくなってしまうという症状の修理です。 クラッチフルードも交換してもすぐに汚れがひどくダメになってしまい、次第にクラッチの握りしろが少なくなっていき、最終的にクラッチが切れなくなります。 まず、クラッチのスレーブシリンダーが不良になっている為、そちらの交換でタイヤ、マフラー、リヤサスなどを外してスレーブシリンダーが見えるところまで外し、クラッチフルードを抜いたら外して新品に交換します。 次のクラッチマスターシリンダーもずっとO/Hしていなかったとのことで、今回こちらも一緒にリフレッシュさせて頂きました。 スイッチ類やグリップなどを外してシリンダー部分を清掃して、新しいシリンダーキットを組み込み、再度にクラッチフルードのエア抜きをして完成です。

本日はHP4のフロントブレーキパッドの交換の様子です。 HP4は他の車種と共通のブレーキパッドではなく、専用となっています。 バラシて清掃してピストンを戻し、新しいパッドを面取りしてからグリスを塗り取り付けします。

本日はバルブクリアランス点検の入庫車両の様子です。 点検したところ、全ての箇所でギリギリか規定値外だった為、調整も行いました。 また、アイドルバルブホースに亀裂が有り、これが完全に裂けてしまうとアイドリング不可になってしまう為、一緒に交換しました。

長年大切に乗っておられるH2の車検整備の依頼を受けました。一般的な車検整備のほかにフロントフォークのオーバーホールも致します。

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は1年点検でお預かりさせて頂きました、F650GSのリアホイールベアリング交換の様子です。 点検作業中にリアアクスルシャフトが取り外せない事が判明した為、アクスルシャフト、ホイールベアリングなどを交換する事になりました。 オフロード走行を楽しまれているそうで、ホイールやスイングアームの中まで泥水が浸入しており、錆びていたアクスルシャフトやベアリングなど新品に交換し修理しました。 交換後はリアアクスルシャフトの脱着もスムーズに行えるので、今後もタイヤ交換を問題なく行えます。

本日はS1000RRのタイヤ交換の様子です。 夏も真っ盛りの中、サーキットが楽しい時期ですね(今年はかなり暑いですが…) さて、そのサーキット走行でタイヤが消しゴムみたいになってしまったので、摩耗による交換です。 これでまたガンガン走れますね!

本日は前回の車両に追加で取り付けのトップケースの取り付けの様子です。 まずはシートを取り外し、ノーマルタンデムバーを外してラゲッジラックに交換します。 その後、トップケースはフタと本体がバラなので、組み立て、装着します。 鍵の開け閉めは純正ならではの、メインキーと一緒の鍵に合わせてありますので、多数の鍵を持ち運ぶ必要が無く楽ちんです。

本日は新車に用品の取り付けをしている様子です。 日本でもBMW Motorrad Connectedが使用できるようになり、従来のナビではなく、スマホのアプリでの使用が可能になりました。 その専用の純正クレードルの取り付けとなります。

リヤ回りは終わったので、フロントのサス取付けとフォークのオーバーホールをして、フロントタイヤも交換して取り付けます。 最後に燃料漏れのあったディストリビューターとインジェクターの上下Oリングを交換して、同調を確認して外装を取り付けて完成です。

宮城県の新車・中古バイクを探す