|
株式会社プロトコーポレーション(以下「当社」といいます)が提供する「グーバイク及びバイクブロス(以下当サイトといいます)」の利用者(以下「利用者」といいます)は、以下の利用規約(以下「本規約」といいます)に同意することを条件として、当サイトを利用することができるものとします。 |
|
|
■ | 第1条(コンテンツの利用料金、制限について) |
|
1. | 当サイトに掲載されている情報(以下「コンテンツ」と言います)には、会員登録が必要なコンテンツと会員登録不要のコンテンツがあり、それぞれ無料でご利用いただけます。バイクブロス会員向けサービスをご利用する場合は、バイクブロス会員規約にも同意する必要があります。 ≫ バイクブロス会員規約 |
2. | 利用者は、コンテンツを個人的な利用のみを目的として閲覧するものとし、商業目的などで不特定多数にコンテンツを閲覧させることや、コンテンツを譲渡、複製、貸与、公衆送信などすることまたはこれらの行為を第三者に行わせることはできません。 |
|
|
■ | 第2条(禁止事項について) |
| 利用者は、当サイトの利用に関して以下の行為を自らまたは第三者を通じて行ってはならないものとします。 |
|
1. | 第三者になりますまして当サイトを利用する行為 |
2. | 当社が当サイト上に掲載する各種サービスの利用ルールに違反する行為 |
3. | コンテンツを著作権法で認められた私的利用の範囲を超えて、複製、出版、公表、譲渡、公衆送信、改変その他の態様で利用する行為 |
4. | 自動化された手段(情報収集ボット、ロボット、スパイダー、スクレーパーなど)を使用して、当サイトにアカウント登録したり、アクセスしたりする行為 |
5. | 当社の通信設備、コンピューター、その他の機器及びソフトウェアに不正にアクセスし、またはその利用若しくは運用に支障を与える行為または与える恐れのある行為 |
6. | 当社の明示的な書面承諾なくして、当社及び当サイトの名前、当社の商標、ロゴまたはコンテンツ若しくはコンテンツに含まれるフォームのレイアウト及びデザインを使用、表示、ミラー、フレームまたはフレーム技術を使用しエンクローズする行為 |
7. | ウィルスまたはその他の悪質なコードをアップロードする行為 |
8. | 他の利用者のログイン情報を求め、他人のアカウントにアクセスする行為 |
9. | 当社のソースコードの改変や派生物の作成、デコンパイル、その他の操作行為 |
10. | 法律に違反する行為、誤解を招く行為、悪質な行為 |
11. | 上記各号のほか、本規約の違反を助長または推奨する行為、当サイトの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、若しくは当社の財産を侵害する行為、当社に不利益を与える行為、その他当社が当サイトの利用目的から鑑みて不適切と判断する行為 |
|
|
■ | 第3条(免責事項について) |
|
1. | 当社は、利用者に対し、本サービスの一切の動作保証を行わず、いかなる責任も負いません。 |
2. | 当サイトの提供する情報の完全性、真実性、正確性、合法性等に当社は一切の責任を負いません。 |
3. | 当社は、当サイト及びコンテンツが第三者の知的財産権その他の権利を侵害していないことを保証するものではありません。 |
4. | 利用者は、Facebook等の外部サービス(以下「外部サービス」といいます)のサービス内容、運用の変更により、または会員が外部サービスの全部若しくは一部を利用できなくなることにより、当サイトの全部または一部の利用ができなくなる場合があることを予め了承するものとします。当社は外部サービスに関連して会員に発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。 |
5. | 当社は、天災地変その他不可抗力(回線の輻輳、回線の障害、サーバーダウン等を含みますが、これらに限られません。)により生じた損失につき、何らの責任も負わないものとします。 |
|
|
■ | 第4条(著作権等について) |
|
1. | 当サイトに関わる著作権、商標権その他の一切の知的財産権及びその他の財産権はすべて、当社に帰属します。 |
2. | コンテンツに関わる著作権、商標権その他の一切の知的財産権及び財産権は、当社または正当な権利を有する情報サプライヤーに帰属します。 |
|
■ | 第5条(ウィルス等について) |
|
当サイトは、通常講ずるべきウィルス対策では防止できないウィルス被害が生じた場合には、一切責任を負わないものとします。当サイトは、ウィルスその他の不可抗力に起因して当サイトにおけるデータが消去・変更されないことを保証するものではなく、当サイト利用者は、かかるデータを自己の責任において保存するものとします。 |
|
■ | 第6条(サービス中断について) |
|
当社は、「システムの保守、点検、修理などを行う場合」、「火災・停電でサービスの提供ができなくなった場合」、「何らかの災害でサービスの提供ができなくなった場合」、「その他何らかの理由でサービスの提供ができなくなった場合」等、事前連絡なく、サービスを中断することがあります。当社はサービスによる障害及び損害において一切責任を負いません。 |
|
■ | 第7条(サービス変更、中止について) |
|
当社は、自社の裁量により予告なく当サイトのサービスの内容を変更または中止する場合があります。当社はサービス中止による損害において一切責任を負いません。 |
|
|
■ | 第8条(当サイト会員について) |
| 当サイト会員(以下「会員」といいます)とは、本規約を承認し、当社の定める方法に従って正しくお申込みをされた利用者のことです。利用者は当サイトに会員登録(アカウント作成)するにあたり、以下の点を遵守するものとします。 |
|
1. | 虚偽の個人情報を提供したり、許可を得ることなく他人のアカウントを作成したりすることはできません。 |
2. | 個人用アカウントを複数作成することはできません。 |
3. | アカウントが当社の裁量によって停止された場合、当社の許可なく新たなアカウントを作成することはできません。 |
4. | アカウントの連絡先情報を、当社からのメールを必ず受け取ることができる状態に保つものとします。 |
5. | パスワードを共有したり、他人にアカウントへのアクセスを許可したり、その他、アカウントのセキュリティを脅かす恐れのある行為を行わないものとします。 |
6. | アカウントを他人に譲渡することはできません。 |
7. | アカウントのパスワードなどは、自己の責任において大切に保管し、機密を保持するものとします。利用者のアカウントが権限のない者により利用された形跡に気づいた場合、ただちに当社に通知するものとします。 |
8. | 当サイトは、利用者によりよい機能やサービスを提供するために、会員に事前に通知等をすることなく、変更、機能追加、機能中止、新たな制約の追加を行う場合があります。 |
9. | 利用者は、当サイトより受け取る情報に広告が掲載される可能性や利用者が登録した電子メールアドレスに当社及び利用者がフォローした企業等からのお知らせや広告等が送信される可能性があることに同意した上で、当サイトを利用します。
|
|
|
■ | 第9条(会員の投稿禁止事項について) |
| 会員は、当サイトを利用する上で、以下の内容につながること、またはその恐れがある内容の投稿を禁止いたします。 |
|
1. | 本規約に違反する投稿 |
2. | 公序良俗に反する投稿 |
3. | 氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなど個人を特定できる投稿 |
4. | 当社または正当な権利を有する権利者の著作権、登録商標等の知的所有権を侵害する投稿、または侵害する恐れのある投稿 |
5. | 他者または第三者に対する誹謗中傷または不利益を与える投稿 |
6. | 他社または第三者に対する差別的、脅迫的またはわいせつ的な投稿 |
7. | アルコール関連、出会い目的等、未成年者に対し悪影響があると判断される行為 |
8. | ピラミッド商法など、非合法なマルチ商法などを実施または仄めかす投稿 |
9. | 特定の宗教団体や宗教活動へ勧誘する投稿 |
10. | 自己または第三者の営業に関する宣伝のみを目的にする投稿 |
11. | 求人に関する投稿 |
12. | その他、当社が不適当と判断する投稿
当社は上記に該当する投稿がされた場合、投稿者またはその他第三者の承諾を得ることなく削除することができます。また、当社ないし第三者に損害を与える危険があると判断した場合には、その会員に対し、そのパスワードを無効にするなどの措置により、サービスの停止を行うことがあります。 |
|
■ | 第10条(退会について) |
|
会員が希望する場合、当社所定の方法により利用者自身で退会の手続きをするものとし、当社が確認したことをもって利用者が退会したものとします。 |
|
■ | 第11条(個人情報の取り扱いについて)
|
|
当社は、当社「個人情報保護方針」(https://www.proto-g.co.jp/privacypolicy.html)及び個人情報の取扱いについて(https://www.proto-g.co.jp/privacypolicy2.html)に記載されるところに従い、利用者の個人情報の取り扱いをいたします。 |
|
■ | 第12条(当サイト利用者の提供情報について) |
|
当サイト利用者に対して意見や情報等の提供するアンケート等(以下「アンケート」といいます)を実施する場合があります。アンケートは自らの意思及び責任をもって行うものとします。当社は、アンケート結果の内容につき、当サイトが編集発行する情報媒体(当サイトを含むがこれらに限りません)に当該利用者の事前の承諾なくして編集及び転載することができるものとします。この場合、転載したアンケート結果の内容の著作権はすべて当社に帰属するものとします。当サイト利用者が当サイトを使用することで残る、ログファイルは当社メディアで加工・編集・転載を行うことができます。この場合、転載した記事・ログ内容の著作権はすべて当社に帰属するものとします。 |
|
|
■ | 第13条(反社会的勢力の排除について) |
| 当サイト利用者は、自己または自己の代理人若しくは媒介をする者が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」という)に該当しないこと及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。 |
|
1. | 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること |
2. | 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること |
3. | 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること |
4. | 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること |
5. | 自己または自己の役員若しくは経営に実質的に関与している者が暴力団員等との社会的に非難されるべき関係を有すること |
|
■ | 第14条(本規約の変更について) |
|
当社は、利用者に通知することなく、本規約の全部または一部を変更することができるものとし、変更後の本規約を当社の当サイト上で公開します。利用者が本規約の変更後も引き続き当サイトの利用を継続する場合には、公開された時点から利用者は変更後の利用規約に同意したものとみなします。 |
|
■ | 第15条(準拠法及び管轄裁判所について) |
|
本規約の準拠法は日本法とし、会員サービスまたは本規約に関して生じる一切の紛争については、名古屋地方裁判所または名古屋簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。 |
|