|
「バイクに乗りたい!」「バイクが欲しい!」と思っている方、ようこそいらっしゃいました!グーバイクが自信をもってオススメする教習所のラインアップ。ご自宅、会社、学校から通いやすい教習所を選んでみてはいかがですか? 念のため、通う前にバイクの免許の違いをおさらいしておきましょう! |
●原付(〜50cc) |
年齢 |
満16歳以上 |
二人乗り |
|
高速道路 |
|
スクーターなどに代表される50cc以下の二輪車で、正式名称は「原動機付き自転車」です。運転免許試験場で学科試験のみで取得できます。試験内容は○×方式、制限時間は30分で90%以上正解できれば合格です。その後、実技の講習を受けて一日で免許がもらえます。
最終的に大型バイクを乗る人も、原付から乗り始めたという方が多く、まさにライダーの登竜門です。制限速度は30km/h以下なのでスピードを出しすぎないように注意です!
|
●普通自動二輪 小型限定(〜125cc) |
年齢 |
満16歳以上 |
二人乗り |
|
高速道路 |
|
総排気量125cc以下の二輪車が乗れます。試験内容は学科と実技の試験が行われます。ただし普通自動車免許などの取得者は学科試験が免除されます。学科試験の内容は○×方式、制限時間は50分で90%以上正解できれば合格です。実技試験は公安委員会指定の教習所の卒業検定に合格された方は免除されますが、そうでない方は試験場にて試験を受けていただきます。このクラスからは制限速度も60km/h以下に上がり、二人乗りも可能になります。ライダーとしての楽しさが増えることでしょう。ただし二人乗りは免許取得後、一年経ってからなので注意ですよ。 |
●普通自動二輪(〜400cc) |
年齢 |
満16歳以上 |
二人乗り |
|
高速道路 |
|
総排気量400cc以下の二輪車が乗れます。試験内容は普通自動二輪-小型限定と同様(実技試験で若干課題の条件が異なる)です。ただし普通自動車免許などの取得者は学科試験が免除されます。このクラスからは高速道路に乗ることも可能になり、ライダーとして行動範囲が広がることでしょう。251cc以上のバイクは車検が義務付けられているので忘れないようにしましょう! |
●大型自動二輪(〜無制限) |
年齢 |
満18歳以上 |
二人乗り |
|
高速道路 |
|
総排気量に上限がありません。試験内容は普通自動二輪-小型限定と同様(実技試験で若干課題の条件が異なる)です。ただし普通自動車免許などの取得者は学科試験が免除されます。ここがライダーの最終到達地点です。いくら上級者になっても油断は禁物です! 交通安全には充分注意して楽しいライディングをしましょうね。 |
|
|
|