静岡県のバイク作業実績一覧

持込アルミホイールリムに交換ついでにハブの塗装をご依頼いただきました。 ハブは車体と同色でとのことで、キャンディーレッドです。 塗装後、ホイールを組もうと思ったら3.5Jではないですか。幅が・・・ チューブなので組むのは問題ないのですけどね。 フロンとはフェンダー取付ボルトとぎりぎり。 リヤは、チェーンカバー部分とトルクロッド取付部がバルブ部分が当たってしまうのでちょい加工いたしました。

今回の作業はホンダ、リトルカブの左右グリップ+ブレーキペダル+シフトペダルの交換になります。 グリップは劣化がしていてツルツルになっており ペダル類は大きな錆があったため交換になりました。 どれもそれほど大変な作業ではなくおおよそ1時間ほどで終わりました。 部品は純正部品を使用したためフィッティングはばっちりです。 当店、純正部品も入荷することが可能です。 気になる方、ぜひお問い合わせください。

総額:23,998円

後輪を取り電装系を避けアエーフィルターボックスを取り除きキャブレターに行きつきます。 またキャブレター内部のエンリッチャーのノズルとフロートとのクリアランスが少ないのでともするとフロートが引っ掛かりオバーフローします。

総額:26,400円

CRキャブやTMRキャブなどは一般的なキャブレターと少し違う調整。エンジンの回転が落ちづらいなどの症状があればご用命ください

総額:19,800円

1200アイアン(XL1200N)でロッカーカバーオイル漏れ修理の紹介をします。 経年や走行距離に伴ってエンジンのガスケットやゴムシールが劣化し、オイル漏れが発生します。 今回は軽度な漏れで修理箇所も比較的容易に作業が出来るところでした。 ご自身の愛車を磨いたりする際に車両を少し注意深く見てあげる事でオイル漏れの早期発見につながります。 漏れに気づいた際はお早めに修理のご依頼を頂けると幸いです。

総額:32,800円

今回の作業はフリーウィーラーのシールド交換になります。 純正シールドのスモークは色が薄くもう少し濃くしたいとのご用命を受けましたので 社外部品にはなりますがMemphis Shades製の交換用シールドを使用いたしました。 だいぶスモークも濃くなりました。 当店純正部品以外でも入荷できる場合もございますので 気になる方いましたらお気軽にお問い合わせください。

総額:50,578円

セルモーター回らず不動。確認していきます。セルモーターへのスイッチの短絡はOK、セルモーターをバッテリー直結での作動も確認。おそらくソレノイドマグネットスイッチの問題のようです。

総額:8,800円

一度もおそらく整備をしていなかったのではないのかくらい汚く固着しておりました。

総額:16,500円

ベスパ ET3クラシックのLEDライトの取付依頼をいただきました。 ヘッドライトは、EVOKのLEDヘッドライトキット。 テールもLEDにしたいとのことなのでご相談いただきましたが、電圧を測るとなんと最高20v近くまであがります。 クラッシックなので、ステータの単相交流からそのまま各ライト類へ・・・エンジン回転にあわせて発電量があがるあがる。 それは電球もすぐ切れますねという感じです。 ということで6Vレギュレーターレクチファイヤを流用して制限させました。 しかし、ヘッドテールランプとブレーキランプは、別発電! いけるかなとそれぞれにレギュレーターを取付て様子見です。

今回はストリートボブ(FXBBS)でフラッシュマウントタンクキャップ、ヘッドライトトリム交換の紹介をします。 メッキのノーマルヘッドライトリムからブラックへ。タンクキャップも同じくブラックでタンク上部にスッキリ這うタイプのキャップに交換しました。 ちょっとしたカスタムですがブラックの車体にピッタリ合いますし、車体が引き締まったように見えます。 ぜひご検討ください。

総額:51,440円

今回はローライダーST(FXLRST)のクラブスタイルハンドルライザー交換の紹介をします。 ハンドル固定位置が上がり、ローライダーで人気のクラブスタイルな見栄えになります。 ルックスが良くなるだけでなく運転姿勢もかなり楽になりますので長距離ツーリングでも疲れが緩和されます。 人気のカスタムですので、ぜひご検討ください。

総額:183,500円

今回の作業はリトルカブの前後タイヤ交換を実施いたしました。 前後ともタイヤにひび割れがあり溝も少ない状態でした。 追加でフロントのブレーキケーブルも劣化で使用できない状態でしたので交換。 安心して乗れる状態になりました。 当店では車種によりますがメンテナンス作業承っております。 ぜひお問い合わせください。

総額:45,870円

今回はウルトラ(FLHTCU)シリンダー、ヘッド、ピストン交換修理の紹介をします。 他県からツーリングでいらしたお客様が走行中エンジンから大きな音がする事とパワーが全く出なくなったとの訴えで診断を実施しました。 エンジンを分解してみるとボルトがピストン上部にはまっておりピストンが破損していました。 さらに分解を進めてみたところピストン下部にあるオイルジェットというピストンにオイルを吹き付ける部品も破損が確認できました。 これらによりシリンダー、ヘッド、ピストンの交換を実施する事となりました。 他店のお客様だった為、ボルトがどのような経緯で混入したかは定かではありませんが、おそらくエアクリーナー周りの物が振動で緩んで外れ、それがエンジンに混入したものと推測できます。 点検整備とボルト・ナットの締め付けがいかに大切か痛感する修理でした。 皆さんも一つのボルトの緩みで大きな出費が発生しない様、定期的な点検整備を必ずご依頼ください。

総額:418,000円

程度の良いトライアンフですが細部まで見ていくと少し問題がでてきました。LLCタンク内はエマルジョン化しエンジンから少しオイルの混入があると思われます。この場合だと定期的に変パン委チェックが必要となります。全量交換&リザーバータンク内を清掃し完了いたします。

総額:15,400円

エンジン左右の排気温度の差が顕著でイグニッションコイル、コンデンサーを交換解消されました

総額:17,600円

静岡県の新車・中古バイクを探す