メンテナンス のタグ

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:4,400円

キャブレターの分解・点検・清掃作業です。このキャブレターは1978年のHARLEYの純正キャブレター。狭い経路があるので洗浄液の温度を上げて超音波洗浄を行いました。樹脂部品の割れ等が無ければ、かなり綺麗にオーバーホールが可能です。キャブレターが気になる方はお問い合わせください。

車検に適合する為の整備や改造などが不要の場合は、車検代行費用は、排気量・国産・外車を問わず、一律\33,000(税込)です。新規車検は別途要。​「車検に合格したから、メンテナンスできている」と思っている方がいらっしゃいます。​車検は「一般公道を走行するバイクや自動車が、法律に基づいた保安基準に適合しているかどうかを検査する制度」です。法定検査で有って車検に必要な整備と「安全で快適に走行するための整備」は必ずしも同じではない事をご理解ください。当店では「目先の車検にただ通ればいい」という考え方ではなく、先々の車検のことを考えた上で作業おこなっています。車検と同時に安心な整備をご希望の方は予約時にお伝えください。*車検が切れた状態で公道を走行することは出来ませんので自走で持ち込まれる場合はご注意下さい※ご自身で車検を受ける方へのアドバイスはおこなっておりません。※車両の状態に関するお問合せは販売者にお聞き下さい。こうした問い合せはお待ち頂いている他のお客さまのご迷惑となり業務の妨げになっています。ご依頼のみ受け付けていますのでお願いします

シグナスXのフェンダーレス、リアフェンダーの取り付けカスタム依頼をうけました。

お世話になっております!MotoTOPICSの澤木です。 今回はヤマハ YZF-R25(RG10J)の点検・整備のご依頼です。 「長いこと乗ってなくて、久しぶりにエンジンをかけたらアイドリングが不安定…」とのご相談。 ダメもとでX(旧Twitter)に投稿されたところ、ありがたいことに当店をご紹介いただきました。

総額:176,350円

継続検査整備のご依頼 逆さまにしても入れ替えが出来ない ブレーキキャリパ内フルードは全量入れ換え ドリブンスプロケットとホイールスペーサの清掃 ホイールアクスルを外して指で触れてホイールベアリングを確認しています。 ご用命ありがとうございます。

新車・中古バイクを探す