KYMCO のタグ

タイヤの空気が漏れてしまっているとのことで緊急入庫したスクーター KYMCO GP125iです。 走行中にパンクに気づき、ガソリンスタンドで空気を補充しようとしたところすぐに抜けてしまうとのこと。 本来、チューブレスタイヤはタイヤに釘などの異物がささってもすぐに空気は抜けません。 その為、空気圧の低下に気づいた場合はガソリンスタンドなどで空気を補充すれば修理可能なオートバイショップまで自走することができます。 但し異物がタイヤの接地面以外(側面など)に刺さっている場合や、タイヤが裂けてしまった場合は走行できなくなることもありますし、パンクの修理も不可能です。

バイクショップライズでご契約いただいたM様のKYMCO KRV180ありがとうございます。 お引渡し前にドライブレコーダーとETCの取り付けのご依頼を頂きました(^^♪ ドライブレコーダーもETCも配線が後ろまで必要なので外装はほぼ全バラ状態まで取り外しします(>_<) でも、ここまでしっかり配線を行えばスッキリとした取り付けや配線トラブルもなくカッコよく収まります!! ドライブレコーダーのカメラはフロントカウルの先端とテールランプの下部に取り付けました、これで前後の映像は漏らさず録画出来て安心です(^<^) また、ETCのレーダーはメーターカバーの裏に忍ばせてさりげなく取付し、カードリーダーはシート下ボックスに収めました!! 近々お引き渡しですが、雨の模様が心配です(-“-) 前にもお知らせした、最近ではお引き渡し前の電子機器取付の配線加工のお問い合わせ増えてます。 バイクショップライズでバイクをご契約いただければ部品などの取り付けは比較的お安くさせていただいております。 是非、お問い合わせください。

キムコ GP125 駆動系の修理ご依頼です。 新車でお買い上げ頂き、1年間で約2万キロ走行 前回のオイル交換時に、そろそろですねとご提案 先日お電話にて、部品をご注文頂きました。 前日からバイクをお預かりさせて頂きゆっくりと作業が出来ました。

新車ご購入のお客様よりご依頼! 他の人とは違いを出したいとのこと 取り敢えずフロントの電球をLEDに ついでにウィンカーの縁にテープを這わし個性を出しました。

タイヤのエア漏れ タイヤ交換のご依頼です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:5,500円

新車・中古バイクを探す