モトグッツイ(MOTO GUZZI)のバイク作業実績一覧|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

モトグッツイ(MOTO GUZZI)のバイク作業実績一覧

サンク宝塚 サービス 山田 です。 只今車検でお預かりのモトグッチV7Ⅲ。 ご依頼もあり、フロントのブレーキパッドの交換を行いました。 キャリパーはブレンボ製ですので良く見るパッドです。 しかし、キャリパーの止めボルトが7mmのアーレンが必要! そんな工具は持っていない?と思ってましたが、セットの中にソケットが有りました。 殆ど使った事が無かったので、忘れていました。 無事交換完了です。 ありがとうございます。

https://bikeshop-icu.com/25316/ 今日から鈴鹿ですのでバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。しおん軍曹のモトチャレ第2戦です。眠いです いつもの通り3時起きですね。。。('◇')ゞ天気は今日は何とか持つようですが・・・明日は雨‥(-_-;)もうやめて!!!!って感じですね。さて思い出ブログを書いていきますかね。『今日から明日まで臨時休業をいたします。鈴鹿モトチャレ しおん軍曹がんばって〜 icu racing team 今日のブログは頭文字Wさん モトグッチ V11ル・マン整備の巻 マフラーステー制作』画像処理を失敗したのでほんと・・見えにくいですが #モトグッチ #V11ル・マンの整備をしています。ジェネレーターの交換とレギュレターの交換 マフラーステーの制作などをアップしています。よろしくお願いいたします。

総額:88,000円

https://bikeshop-icu.com/23843/ 今日もリハビリです、昨日は診察で装具はほぼOKっをもらったのですが6週間って言う名目は守らされるように今週木曜日までは・・・付けてって言われましたが仕事的にちょっと外したり伸ばしたりして軽くストレッチをしています。今週土曜日は新年会で営業は17時まで予定で29日日曜日は臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今日のリハビリも痛いかな??寒いなぁ〜〜〜〜昨日も寒かったけど今日も寒いね。いよいよFUN&RUNエントリーが月末辺り来週から開始でモトチャレもエントリーが月末開始いよいよシーズンだねおいらは肩の調子を見ながら4月に間に合うかね?明日は車検ですがそうそう電子車検証ってどんなんだろうね???なるのかな???思い出ブログですが『画像処理失敗してしまった モトグッチ ル・マンV11のジェネレーター交換の巻シリーズで頭文字Wさん元気にしてますかね???』の巻であります。ちょっと画像処理が失敗したので荒い画像となってしまいましたがとりあえず電気系の修理でジェネレーター交換作業をしています。ドライ式のジェネレーターなの

総額:55,000円

グリーソのキャリパーオーバーホールとパット交換!! ローターデディスクも交換!! ブレーキマスターシリンダーもブレンボに!! ホースも新品!!

https://bikeshop-icu.com/22231/ 蒸し暑いですよね〜17日18日は鈴鹿サンデーの為臨時休業をいたします。が雨っぽい台風の季節ですよね。いつも岡山全日本も台風や天候不順で中止など多い時期・・・いい加減にしてよ〜〜〜ってね。巨泉も今月の末に車検をして〜〜〜早いね巨泉markⅡももう5年はやいもんだぁ〜〜〜60000km超えているしなかなか・・・早いなぁ〜ほんと時がたつのは速いです。あああ〜時が見える・・・・しかしなんでまだ暑いの???今日も頑張ってYSR80とアプリリアとKDXはホイール待ち・・お銭ちゃんもフォークセラミックコート待ち・・KTMのRC390も部品待ち・・もうまちまちまちまちばっかりで作業が進みません。今日はアプリリアのキャブ調整とYSRのケース洗浄をしっかりやりますかね。さて思い出ブログは頭文字Wさんの『モトグッチ マーニ ル・マンV11のジェネレーター交換の続きだってばよ〜〜〜とマフラーステーをFactory icu製で制作』の巻であります。ちょい画像処理を失敗したので画像が途中から小さいですがジェネレーター交換作業をしています。あとネジバカ

総額:55,000円

https://bikeshop-icu.com/20628/ いきなり昨日は昼から雨で今日は快晴・・涼しいですが明日は曇り・・鈴鹿も曇り・・・とりあえず明日の用意でもしまっかね。明日は臨時休業をする予定となりました。昼から3時ぐらいから仕事すっかね。明日は鈴鹿木曜日は生駒の予定ですが木曜日は雨だろうね。まったく・・・さて思い出ブログはモトグッチのルマンv11のジェネレーター交換とレギュレター交換の『モトグッチ V11 ル・マン また整備の続きです。今回はジェネレータートラブルで電気系ダメになっちゃったの巻であります。』の巻であります。このバイク・・乗るとめっちゃ面白いですが重い・・・ほんと重たいしかしブログでも書いたけどジェネレーターにオイルが使っていないんは焼けるよね。今回レギュレターとジェネレーター交換をします〜〜〜

総額:22,000円

10年位動かしてないとのこと。他店にて購入の場合は少し割高になりますが何でも復活は可能です。が、部品取れない物はさすがに時間かかります。カーボン除去でとりあえずエンジンは直ぐかかりました。

総額:8,800円

https://bikeshop-icu.com/19500/ 今日は朝から登録三昧です・・・寒いですね。ああ〜〜OUTRUNさんところは元気に仕事してはるかなぁ?木曜日は出張でアルテックさんへ・・モトキッズ会長は元気かな?ああ〜確定申告の準備をしてるけど去年借り入れして店の商談室屋根を修繕したけどこの経費をどうやって書こうかな?相談師よ〜〜〜っと今日の思い出ブログは『モトグッチ V11 ル・マン 電気系のトラブルで入庫センサー不良・・・(◎_◎;)』の巻であります。めっちゃ大変・・・アナログすぎるモトグッチ〜嫌いじゃないけど結構大変・・(笑)フューエルホースを外すのもめっちゃ面白いけどホンダよりましかな???(笑)もうバイクらしいバイク・・・

総額:11,000円

忙しくてなかなか掲載できませんでした、スイマセン! 早速、現状報告 LemansⅡの現在・・全バラ状態 部品を吟味して各パーツ別に分解点検、各用途に合わせて再生中です。 メッキ・塗装もしくは交換、ワンオフ製作と進んでいます。 勿論劣化しているゴム類・オイルシール・ボルト/ナット・ワッシャーなども交換しながらです。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も仕事だ ああ〜ライバルたちがチャンプになっていく・・おいらは無冠だ・・・(◎_◎;)もう半世紀以上生きたからそろそろ潮時だね・・はぁ〜ですわ。今日の思い出ブログは『モトグッチ ル・マン V11 頭文字Wさん センサー交換 サイドスタンドバー交換 電気系トラブル 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻であります。しかし!!そうそう昨日の夜23時30分過ぎいきなり店の電話が入ってきてびっくり070-の番号で入ってきたのでだれ???って眠たいから取らなかったけど留守番電話に切り替わったら切れた‥嫌がらせだね・・・マジ やめろよ〜〜〜馬鹿か!!常識外れもはなはだしい・・ま どうでもいいけどね・さて #モトグッチ ってね珍しいバイクですよね #V11 #ル・マン っていうバイクのメンテでとりあえず当初サイドスタンドのアーム交換とエンジンの温度センサーかな?交換だけだったのですが電気系のトラブルが発生し急遽ドック入り・・・(◎_◎;) 調べてみたらレギュレターがダメになっていました…(◎_◎;)

総額:25,300円

モトグッチィV7レーサーのエンジンチェックランプ点灯です さっそく診断機で点検 クランクセンサーのフォルトが入力されています ハーネスを点検して問題ないことを確認してクランクセンサーを交換して完成です

モトグッチV35イモラI整備中。外装一式塗装、フォークOH、キャブ調整、タイヤ交換他。

V11後期MODEL ミッションケースのオイル漏れ修理。 このシリーズのMODELは少なからずこの場所(ミッションケースの結合部)からのオイル漏れがあります。 フレーム剛性を上げる為の補強が結合部に負担をかけているのか元々製造組み立て時の精度が悪いのか・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から3日間仕事の出張で岡山国際サーキットに居ます。寒いかな?明日からちょっと天気がいまいちのようなので寒いだろうなぁ~。今日のブログはモトグッチのマーニ タイヤ交換作業です。持ち込みタイヤで交換です。持ち込み作業をOKで告知しているので結構問い合わせが多くびっくりです。とりあえず風やコロナ、インフルにかからないように気を付けて岡山へレッツらご〜ですね。レースや予選・・・どんなタイムが出るのでしょうね?雨なら何とも言えませんが・・・・

総額:4,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はモトグッチ マーニのタイヤ持ち込み作業をアップしています。持ち込み作業をOKしていますよ〜 しかしもう1台モトグッチ マーニのお客様がいますがこのバイクほんと現物合わせ車両なので何かとねじ類とかいろいろ使っているパーツが違うのよね特にボルト類は・・・(笑)こういうバイクは大好き 俺色に変わっていくのが楽しい、しかしフロントアクスルシャフトのナットがモンキーのクラッチセンターナットって…(笑)しかしクランクシャフトがバイクの軸として縦置きなのでほんとエンジンを吹かすたびにバイクが揺れるのが面白い ちょい怖いけどね 原則の時部リッピングをするとめっちゃ怖い・・・おっと!!!ってバイクが揺れるので 安全上問題のある設計だとは思うけどこういうのがバイクが楽しいって思うのよね。しかし日本の道路事情の事故は減らんね。いや絶対減らないでしょ・・このような交通法規を作ったら みんなながら運転できるだけの余裕があるし緊張感がない・・これはマレーシアでの体験ですがほんと命がけの道路事情なのでこのぐらい激しくないと逆に

総額:4,400円

モトグッチ グリーゾの車検整備。 朝お預かりし、夕方ご納車の一日車検にて承りました(^^)

総額:40,115円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はモトグッチのマーニ整備を最終up整備を載せています。ホントブログでも書きましたが、味のあるばらしてもそのまま組み付けるよりかはもうちょっとここをこうやって組もうかな??って思うような人間味のあるバイクですね。乗っても楽しいって言うかクランクの回転方向にバイクが揺れるのが楽しい・・・不思議なバイクです。このモトグッチ マーニ これでいったん重整備も終わり次はなんとホンダRVF400 NC35のメンテナンスと続きその後はまたドカティー996の車検整備もあるのだばさぁ。今日は定休日です。先週のずんどう屋のラーメンを食べてもう1週間・・・・はやいね〜早すぎる人生早すぎる・・・体重は減らないのにね。(;´∀`)しかしずんどう屋はもう会えて自らいく事もないかな?美味しくないわけでは無いのだけどたいしたこともないしあの値段であのクオリティーではね…目の前の王将へいくね・・・唐揚げも全く堅いだけでイマイチ・・王将の唐揚げの方が絶対うまいね。 

総額:21,600円

先日、スピードメーターが動かないという依頼でスピードメータのケーブルを発注して、それとスロットルボディーとエンジンの継ぎ目から二次空気を吸っているのもありインシュレーターを発注していて入荷待ちの間はお客様が乗っていたのですが、お客様から走行中に急激に回転が落ち、路肩に寄せると完全にバッテリーが上がった状態で指導しなくなったという症状でドナドナされてきました。お客様によると6月に他店でレギュレーターとバッテリーを新品に交換したのでそこの部分は問題ないのではというお話でした。

モトグッツイの新車・中古バイクを探す