溶接修理 のタグ

車検でお預かりのワイドグライドですが、アイドリング時に何やらキュッキュッと異音が聞こえます。 耳を澄ませて発生源を探してみるとナンバーブラケットの揺れに合わせてキュッキュッと鳴っておりました。 見た目でもナンバープレートが異常に揺れています。 分解して確認すると僅かにひび割れが発生しておりました。

お客様からのご依頼で、サイドスタンドを1cmショート加工しました。 車重に耐えられるようにしっかりと補強材も入れ仕上げました。

 名機 GPZ900R ニンジャ のカウルステーのステーが折れる  持病。  まぁ、30年以上経ってますからねぇ…。  手こずったステーのステーづくり。  次は時短できるな。  次やる頃には忘れてるんだろうけど…(=_=)。  

廃盤となってしまったオイルクーラーラインのホース。 他車種の物を流用して修理。 これでまたガンガン走れます☆

マフラーのクラック修理です! Z1は振動が多い為、クラックやスタットボルトの折れ等のトラブルは多いです、、、 このマフラーもバックリいってます、、 強度も考えつつ、なるべく目立たないように修理します!

ズーマーを業務で使用してあるということで、キャリアがぱっくりと折れてしまったようです。 ただくっつけるだけでなく補強も追加させていただきました。

総額:5,000円

キャブレターを交換しエアクリーナーボックスを除去したので、ブローバイガスを受け止める 場所がなくなってしまいました。 オートバイ好きな皆さんは地球を愛する大人な方たちなので、地球を汚さないように オイルキャッチタンクを装着します。

総額:108,000円

エンジンオイル漏れ修理の名車 Z1☆ 当店は、こういった旧車もしっかりと対応させて頂いておりますので、まずは色々とご相談ください。

総額:167,600円

名車?のシャリーです。今でも根強い人気がありますね。 こちらの車両はノーマルで二種登録してありタンデム可能車。 小さなお子さんの幼稚園の送迎に使いたいので、タンデム出来るようにして欲しいとのご相談です。 お子様がまだ小さいとのことで、タンデムする場所はシート後方ではなく、シート前方に☆ ということで、スタートです。

総額:28,080円

新車・中古バイクを探す