バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2298ページ目)

ヘッドライトステーとウインカーも交換です。ヘッドライトのリムは錆ですが、ここは事故の影響ではないのでそのままです。次回に交換をオススメします。

割れて無くなってしまったフロントウインカー。。。交換です。。。

根元から”ポッキリ”と折れてしまったチェンジペダルも交換です。

曲がってしまったハンドルバーを新品に交換です。

以前から当社のお客様が事故にあってしまい転倒してしまい、修理のための入庫です。  ”ベッコリ”と凹んでしまったガソリンタンクを交換です。

室蘭ナンバーのチューニング、完了ー! しかし、他県ナンバーをよく見かけますが、室蘭はちょっとびっくりしましたね。   またまた、ミルウォーキーでカム乗せとチューニングですが、今回は既に装着されていた「DynoJet パワービジョン」での再チューニング。   パワービジョン でもリニアスロットル化が可能。 これに関して、吸い出したデーターを編集するのに、数日を要しますがこれで違和感とはオサラバできますよ♪

今回の作業入庫はホンダ トゥディのオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。 オイル交換の目安は一般的に『3,000㎞〜5,000㎞に1度』もしくは『半年に1度』です。 エンジンオイルを定期的に交換しないと、オイルが劣化したり適正なオイル量に足らなくなってしまい故障の原因となってしまいます。

総額:1,080円

今回の作業入庫はホンダの原付2種LEAD(リード)のオイル交換です。 バイクのメンテナンスの中で定期的に行わなければいけないのが「エンジンオイルの交換」です。

総額:1,080円

当店では、他店購入(インターネット等)のタイヤ交換お受けできます! ご自分でホイールを外して持ち込んで頂いても結構です! 原付〜リッタークラスまでお気軽にご相談頂ければと思います。

Z750FX(D2):オイル点検窓が乳化して白くなるのでフィラーキャップからもブローバイガスを抜くようにキャップ&ワンウェイバルブを製作。後日オイルキャッチタンク取り付け時に本体のブローバイホースとフィラーキャップからのホースをワンウェイバルブに繋ぎます。ワンウェイバルブのスプリング調整で内圧調整バルブとしての役目もします。

総額:23,760円

新車・中古バイクを探す