バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1685ページ目)

前後、左右4枚プコブルーのカバーをツートーンに組み替えたタクボオリジナルカスタム。 組み合わせは無限大。店内2階でヤマハのビーノと共に見比べていただけます。

総額:214,000円

プロスタクボは国内4メーカー、スクーターからリッターバイクまで無料点検、オイル交換、タイヤ交換、カスタム(持込)なんでもオールOK! お預かりの場合には無料代車もご用意いたします。

総額:15,913円

新車から3年目の車検整備です。走行は28000kmと結構乗られるお客様なので、ブレーキパット前後、エンジンオイル、ブレーキフルードを交換いたしました。納車後に、チェーンを張りを指摘されましたので、少しゆるめに調整いたしました。オフ系のバイクは少しゆるめが鉄則です。リアサスのストローク量がオンロード系より多いからです。よく乗られる方はバイクの状態がよくお分かりで、私共もお客様のご要望に合わせた整備、各部の調整をしていかなければなりません。 これからも、宜しくお願い致します。

総額:56,524円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はネット回線がめっちゃキレるわ〜新しいルーターにしても一緒だね。ほんと・・今日から17日まで出張のため臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。今日は石川県からわざわざエンジンをOHするために持ってきてくれました #NSR250R #SE #MC28 の作業をあっぷしています。慣らし中にクランクの方から異音が始まり怖くなって止めたようなのですがクランクを某IボーリングさんでOHし知人と組付けたようですがこれが…ちょっと失敗のようですが・・・ただ今回もIボーリングさんのOHしたリビルトクランクシャフト・・ガタガタで‥なんでこんなにひどいのまるで4万kmぐらい走行したクランクシャフトベアリングのようになっていました。音もすごいです・・・これでIボーリングさんの関係のクランクシャフトトラブルは4件目となりました・・・・うちICUから出した修理の数は4件・・・うち3台は慣らし中にダメになりました・・・(◎_◎;) これってどうなの????保証もしてくれないしね・・・・こまった・・・ただ新品が出るので

総額:66,000円

今日はDIO110にクーケース40Lを取り付けました。DIO110はシート下のスペースが少ないのでリヤーボックスを取り付ける方が多いですね。

当店を建設していただきました現場監督さんのKZ1000R ローソンの車検を今回もやらせていただきました。基本整備とゼネレーターカバーからのオイル漏れ修理、エンジンオイル、エレメント、ブレーキフルードの交換をさせていただきました。 走行95500kmですがすこぶる調子も良く、オーナー様の愛着が感じられるKZ1000ですね。 オイルはご指定で、モチュール300V 15W-60を使用いたしました。空冷の旧車はこれぐらい硬いオイルを入れたほうが、エンジンの保護には良いとおもいます。 ありがとうございました。

総額:70,912円

今日はディオのドライブを交換しました。距離は20000kmで最高速が以前より落ちたという事でしたが、ドライブベルト以外の駆動系パーツはまだまだ使用可能でしたので、ドライブベルトのみの交換としました。

新車・中古バイクを探す