バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1617ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はスポーツランド生駒でライクアウインドGPでした。おいらの出た125cc4サイクル17インチクラスは予選7位 決勝5位 12台のエントリーの中ヤマハYZF-R125は2台 PPの方とおいら あとはスズキGSXR125 トップの方はかなり仕上がっているR125だったのでスピードが異次元に早かったけど他の車輛はすべてコンマ代での差で予選でした。今のMotoGPみたいでしたね。(笑) 抜きどころのないスポーツランド生駒 勝負はスタートでもうちょい生きたかったけど・・・・まぁ結果5位 ベスト更新 テストよりも1秒早くなったので良かったです また耐久の上級はゆめの〜伊東電気商会社長様ペアーがなんと逆転優勝!おめでとう〜〜中級クラスもぼちぼちと初級のしおん軍曹総監督ペアーのチームは残念ながらファイナルラップで他車の巻き込まれて転倒リタイヤ・・(◎_◎;)残念 来年にリメンジですよね。さて #ホンダ #NSR250R #SP #MC28 #REPSOL カラーの整備でタイヤを持ち込みをしタイヤ交換をしました。また

総額:6,600円

今日はタクトのハンドルグリップの交換を行いました。年数が経つと特に左側のグリップが動き出してしまいます。

今日はGROMのリヤータイヤの交換を行いました。タイヤはお任せという事でしたので、当社でGROMへの装着率ナンバーワンのミシュランシティーグリップをチョイスしました。

今日はリード110のブレーキパッドとブレーキフルード交換を行いました。フロントブレーキが効かないとの事でしたが、ブレーキパッドが使用限界を超え、油圧系統にエアを噛んでいました。

今日はPCX125のをブレーキフルード交換行いました。CBS系のブレーキフルード交換は少し時間と費用がかかります。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダの50ccモタード、XR50のステムベアリング交換やフロントフォークO/H、RサスをYSS製に交換作業などを行いました。 走行性を重視した整備やカスタムのご相談でした☆ 見落としがちなステム廻りの整備ですが、ココがしっかりと整備しないでサスペンションだけを交換等してもバイクは本来の走行性能を発揮できませんので要注意です。

今回はS1000RRの純正オプションのMパフォーマンスパーツより「Mライダーフットレスト」の取付です。 軽量かつ、長さや高さの調整も出来る様になる為、自分好みの位置に調整できます♪ 見た目にも3色アルマイト加工で華やかさUPです! 気になる方はスタッフまでお問合せ下さいませ!

オーバーホール中のランツァの6速ギアが欠品だったのですが予定より早く入荷してきたので早速ミッション組み立てです。しっかり6速に入るようになりました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠いです 今日はライクアウインドGPですバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。朝4時起き・・・眠い・・・ブログは #スズキ #GSX1100S #刀 のエンジンOHの最終段階をアップしています よろしくお願いいたします。 ああ〜〜〜眠い

総額:220,000円

ホンダ ベンリィのエンストして再始動出来ない症状で入庫しました。 キックもスカスカで圧縮が抜けているのでバルブにカーボンが噛み込んでいると判断しました。 シリンダーヘッドを外してピストンの頭のカーボンを除去しました。 次にバルブを外してバルブもカーボンがかなり付着していたので綺麗にしました。 バルブの擦り合わせをして光明丹でバルブの密着具合を確認しました。 後は元通りにヘッドを組み付けして作業完了です。 無事エンジンは始動確認できました。

今回は倒立サスペンションオーバーホールオイル漏れ修理や前後タイヤバイアスタイプからラジアルタイプに交換の依頼 がありました。当店は九州陸運支局認証工場完備です。(経験豊富な国家2級整備士及び各メーカー二輪2級整備士在籍!) 前回もお伝えしましたが、オイル漏れが発生すると走行安定性が下がり最悪ブレーキ装置やタイヤ等に付着すると当然事故 に繋がるおそれがあります。早目の点検と修理をお勧めいたします。

新車・中古バイクを探す