フロントブレーキパッド交換 のタグ

カワサキ   ニンジャ250R   EX250K   タイヤ交換、ブレーキパッド交換、エンジンオイル交換しました。 タイヤは、お客様持ち込みです。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

カワサキ   250TR   BJ250F タイヤ交換、ブレーキパッド交換などしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

本日はアドレス110のブレーキパッドを交換しました。 パッドはブレーキの消耗部品です。  距離を乗ると必ず交換が必要になります。 簡単に点検もできるので、見方を覚えておいて損はないですね。

総額:6,050円

フロントディスクブレーキパッドを交換させていただきました。 修理か処分をお考えの方は一度相談ください。 修理、ご相談、引取り、廃車、購入、処分などなど、気軽にお電話もしくは下記よりご質問下さい。078-936-0148まで

以前にオイル交換した時にフロントブレーキパッドが残り少ないので早めに交換した方が良いですよと話しをした人が年明けに来店しました。

総額:8,789円

アクシスZのブレーキパッド交換を実施しました。 パッドの残量の見かたをが分からないかたはブレーキ時の音が変わったらすぐに点検をしてください。  今回はお客様のご要望によりコスト重視のNTB製のパッドを取り付けました。

総額:7,700円

PCX(JF28)のフロントブレーキパッドを交換しました。 ブレーキパッドというのはブレーキ時に少しずつ減っていく消耗品です。 距離が延びるとホイールに付いている円盤、ブレーキディスクも交換が必要になります。 下に説明しますが、あまりメンテナンスをされていない場合はパッドの交換だけでなく『キャリパーピストンの磨き作業』というのも必要な場合が多く、その分工賃は高くなります。  これをしないとブレーキを引きずってしまったりして、危険です。引きずるというのはレバーをにぎっていない状態でもブレーキが少しかかっているような状態です。 当店で購入していない車体でも大歓迎です。一度ご相談ください。  

総額:9,900円

マグナ50のフロントブレーキパッドの交換を実施します。  残念ながらマグナ50用の正規部番では現時点でメーカー欠品です。 ただ、信頼のあるサードパーティーから多数販売されているので困ることはありません。  当店はデイトナ製やベスラ製をお勧めしていますが、安い物を要望される方も多いのでその場合はPFP製で実施しています。

総額:14,960円

新車・中古バイクを探す