スクーター のタグ(6ページ目)

ホンダトゥデイのリヤタイヤの交換、エアバルブは問題なかったので交換していません。

総額:13,200円

ヤマハ ビーノのスピードメーターが動かなくなったとのことで入庫しました。 エンジンチェックランプも点灯していました。 メーターワイヤーを点検したところ切れていましたので交換します。 ヘッドライト周りのカバーを外します。 メーターも外します。 メーター裏にワイヤーが取り付けられているので取り外します。 古いワイヤーを車体から取り外します。 新しいワイヤーを同じ位置に来るように取り回しに気をつけて取り付けます。 メーター裏にワイヤーを取り付けます。 メーターを車体に元通りに取り付けます。 ホイール側もワイヤーを取り付けます。 ヘッドライト周りのカバーを取り付けて完成です。 エンジンチェックランプですがテスト走行したところ無事消えました。 このタイプはスピードもセンサーが拾っているので、ワイヤーが切れてスピードが検知できないとエンジンチェックランプが点灯します。 ワイヤーを新品に交換してスピードが検知出来るようになればチェックランプは消えます。 これでまた元気に走ってくれると思います。

タイヤが擦り切れてパンク状態のホンダトゥデイがタイヤ交換で持ち込まれました。指定のタイヤサイズは80/100-10ですが今回は前後3.00-10を使用、エアバルブも切れてエア漏れしてたので交換しました。

総額:22,000円

YAMAHA NMAX125 ベルト・ローラー・スライドピースの交換 2万キロを超えたら早めに交換致しましょう♪ 社外品も悪くは無いですが、こだわりが無いのでしたら 純正部品をおススメ致します。 ついでに駆動系のダスト清掃も 早良区でバイクの事ならモトハウスパドックまで♪ https://paddocknisi.amebaownd.com/ 当店取り扱い車種はこちらでチェック♪ https://www.goobike.com/shop/client_8801198/zaiko.html 当店では、他店で購入のバイクも修理・メンテナンス致します。 オークション・ネットショッピングで購入の部品等も取付いたしますので、ご相談ください。 新車中古車 買取 バイク修理 事故修理 無料廃車 メンテナンスなどご遠慮なくご相談ください♪ 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸1丁目18-10-101 TEL 092-864-0043 営業時間: 10:00〜20:00 店休日: 水曜日・第3日曜日

スズキ/スカイウェイブ250のカスタムのご依頼を頂きました。 内容はLEDヘッドライトバルブへの交換と足つきを良くする為にローダウンのご相談でした。 ローダウンの方はお客様と相談の上で今回はローダウンリンクへの交換、ショートサイドスタンドの交換から行なう様にしました。足つきを良くしつつも乗り心地もノーマルサスのままなのでキープするためです。それでももっと下げたい場合にリヤサスやFフォークのスプリング交換等を進めて行きましょうとなりました。 カスタム等の相談もお気軽にお問い合わせください!!パーツの持ち込みも大歓迎です!

50〜125㏄スクーターのタイヤは常時在庫しておりますので、交換の際は是非当店へ! お電話にてご予約承っております!

スクーターは一部車種を除き、基本的にはドライブベルトがエンジンの動力をタイヤの方に伝える役目をしています。 マニュアル車だとドライブチェーンに当たる部品です。 ゴムを主とした部品になりますので交換を怠ると切れてしまします。 ただ切れただけであれば、バイクが進めなくなるだけなのでいいのですが、 ベルトは高速に回転し、かつ高負荷がかかっていますので、切れたお時の勢いと衝撃は大変なパワーになります。 (人間が乗ってなおかつ数十キロのスピードが出ることを考えるばベルトにかかっている負担は容易に想像がつくと思います。) そのパワーがクランクシャフトやケース内の他の部品にぶつかりますので、何が壊れてもおかしくありません。 ベルトの交換の費用は安くはありませんが、交換時期を守っていれば余計な修理が増えなくてすみまので、消耗品の交換時期は守ることをお勧めします。

中古車のスターターが回らない…😵 お手製の回路に繋いでも動かんのでバラしてみたら、なんだか凄く錆びてらっしゃる🤤 さあ交換だ! 覚悟しやがれ! ------------------------------------------------------------------------------- 【B2マツモト】  〒514-1108 三重県津市久居射場町50  TEL 059-255-2147  FAX 059-255-5603  ホームページ:http://www.b2matsumoto.com/  営業時間:10:00〜19:00  定休日:水曜日

セルのまわりが遅い、セルが回らないスズキ・レッツ4パレット バッテリーの電圧低下が原因でセルモーターが回らずエンジンが始動出来ないので、バッテリーを新品に交換

総額:5,280円

ご成約頂いたGEARの納車整備ももうすぐ完了でございます!当店は認証工場完備なのでアフターメンテナンスも万全ですよ!

ここまでして頑張って乗らないでください!ww 張り替えた方が、雨やテープ跡のベタベタで困らず快適間違いなしです!! ちょいと待っている間に・・・・! はい! 完成です♪

総額:7,500円

ヤマハ トリシティのフロントフォークからのオイルが漏れているとのことで入庫しました。 トリシティはフロントフォークが4本あります。 普通のバイクより手間がかかります。 まず、フロントを浮かせてタイヤを外します。 ブレーキキャリパー等を外します。 フォーク2本を外します。 外したフォークを分解して掃除します。 シール類を新品に交換します。 フォークオイルを規定量入れます。 車体にフォークを取り付けます。 タイヤ、ブレーキキャリパー等を取り付けます。 これで片側完成しました。 反対側も同じように分解清掃、シール交換します。 トリシティはフォーク4本中の2本はオイルのみ入っています。 バネは入っていません。 オイル量も違います。 無事作業完了です。 お客様にも喜んで頂けました。

マジェスティーSのタンデムグリップの取り付け部分のところが折れてしまったとのことで入庫しました。 他店で見てもらったところ、フレーム交換でかなり高額になると言われたそうです。 通常バイクは部品交換で修理しますので、バイク屋さんには溶接機がないお店が多いと思います。 当店には溶接機がありますので溶接修理は可能です。 まず、リヤ周りの外装を外します。 折れた部品とフレームの接合部の汚れを取ります。 部品を溶接していきます。 しっかり付いているか確認します。 良く冷やしてから黒でタッチアップします。 外装を取り付けて完成です。 これでグリップもしっかり取り付けできるようになりました。

シグナスのオイル交換ご依頼ありがとうございます!走行距離や時季毎の定期的なメンテナンスは車両のコンディションを保つ大切な作業ですね!

新車・中古バイクを探す