バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1961ページ目)

前回の続きにて、レストアに近いドラックスター400初期型(4TR3)の車検整備風景です。 完成後の画像ですが、この後最も厄介なタンク清掃とコーティング作業です。

総額:246,920円

1987年式GPX250Rの整備風景です。 とても、30年以上前の車両とは思えないほど、外見は綺麗な状態です。 GPX250Rの発売当時は、2サイクル2気筒のレーサーレプリカが席巻している中、Kawasakiは4サイクル直列2気筒にて45馬力の軽二輪を販売しており、人気が御座いました。400㏄も発売していましたが断然、知名度も販売台数も多かったGPX250R。 ZZR250が発売までの、約3年間ダケの販売ですが売れたからタマ数も多く、何故か綺麗な車両も残っています。 過去、何台か整備しましたが、ココまで綺麗な車体は珍しく、少し店主も乗るか心動きました。 とは言え、軽二輪。多分整備は・・・。。の状態だと思えるので、早速分解点検します。

写真は完成まじかの、ZEPです。 販売後、かなり消去してしまい、残っていた画像にて。 当、ZEPHYR不動の状態にて、お客様から下取入庫しました。私も、一度乗ってみたいバイクでしたので、日ごろの業務の間にコツコツ仕上げて行きました。 当時の状態が、キャブレーター外れ(バーツとしてあります)ブレーキ前後不動・・・位の状態だったような? 始動するか解らない状態でしたが、当状態のモノほど気合が入る、変な店主なので!作業開始です。 まず、キャブレーターを分解・部品交換などで、始動するか・調子がいいか?を。

Honda DIO AF68です。 シルバーの2008年型でしたが、お客様が「白か黒が良いんです・・・」と。 それでは、1万円アップで、海外生産のモノですが新品交換出来ますと販売しまし

はぎはらモーターでは、お客様のご要望の機種・色・年式など、出来るだけ予算内に、自分が乗るならこの様に修理する!と考え、中古車両をお探しし、販売しています。一部ですが、ご紹介いたします。

業者オークションにて仕入れたVTR250FIの状況と、加修風景です。 2008年型のVTR250のインジェクション。 エンジンの始動・吹け上がり・アイドリングは流石インジェクション、上々です。 どんな状態なのか、整備して行きます!

今回は、CBR1000RR レプソルカラーのいかにもレーシーな車両を整備致しました。 当車両は、お客さまが当車両、限定発注にて、業者オークションにて仕入れ、点検整備し販売した車両です。当店、この様なオーダーが多いです。

シリンダーヘッドカバーガスケットから(バンク側)オイル漏れが発生しており、ヘッドカバーガスケット・オイルプラグを交換しました(画像撮り忘れ) また、ヘッドライトを教習車はバルブが違う&高さが微妙と言う事で、1型のヘッドライトステーを取り付け、ライトASSYは汎用品を加工取付しました。

少し古い作業となりましたが、教習所仕様のCB400L6の車検点検風景となります。 ナンバーがある教習車両も御座います。(免許取得してからお世話になった方は、ぜひ安全運転を)

総額:51,948円

今回は、お客様のご指定にて注文頂いたCB750L⑦免許教習用の車両です。 フレームにバンパー取り付けステーが標準で装備されており、ご要望のジムカーナに最適と相談を頂きました。 なかなか当車両、お探ししても状態の良い物は出ませんが、運です。即ベース車両が見つかります。

お客様より注文にて、HondaVTR1000Fのイエローをお探しして、お客様のご希望に出来るだけ添える車両と販売価格を目指します。ベース車両を探し、加修とアップグレード致します。

2004年HondaCBR1000RR4(国内仕様)の車検点検風景です。 歴代CBR1000RRの中で、店主はですが、一番カッコいいと思います2004年型トリコ。 前回車検から、ホンの僅かな走行距離ですが、オーナー様のCBR1000RR愛に脱帽です。 早速、点検開始です。

総額:75,837円

スズキ・アドレスV50の中古車整備の続編です。前回はフロント周りの分解・清掃・点検作業を行いました。今回は、リヤ回りの分解・清掃・点検作業と、マフラーのサビ取り作業を行いました。ブレーキを分解し、ライニングの面取り&擦り合わせをし、リヤブレーキワイヤーの作動が少し硬いので、注油にて動きをスムーズにさせました。タイヤ&ホイールを洗い、サビの部分をタッチペイントで補修しました。そして、各パーツを車体に組付けます。マフラーもエキパイ部分にサビが多かったので、ブラシやペーパーを駆使して綺麗に落としました。後は、車体とパーツの一部を洗います。

ホンダ・ジャイロキャノピーのエンジンオイル交換で、お越し頂きました。当店の管理ユーザーさんで、市内の公園清掃を行っている方で、あちらこちらの公園を掃除しに走り回っているそうです。大変なお仕事です。(^^ゞ なので、けっこう早くにオイルを交換されに来店されます。次回お越しになったら、プラグとエアークリーナーの交換をアドバイスしました。エンジンオイル交換+愛車点検(灯火類の作動確認・ブレーキ調整・タイヤの空気圧チェック・冷却水の残量)も実施しました。またのお越しを、お待ちしております。<m(__)m>

総額:2,200円

新車・中古バイクを探す