2019/10/01 17:38:43 更新SR400 点検整備風景 西脇市ヤマハ SR400

SR400の点検整備風景です。 継続検査作業開始します。

ドライサンプ式のSR400。オイルを排出するドレンは2ヵ所御座います。

こちらは、HirokoのマルチR10W-40を使用します。単気筒・2気筒・V型2気筒車両などに、評判が良いオイルです。

フロントブレーキパーツ類です。 XVS1300CAストライカーと言う、これまたYamaha製の海外車両フロントブレーキと同じです。

少し暗くて解り辛いですが、前回の車検時から走行距離が少なかったので、綺麗な状態です。

洗浄後は、もっと綺麗になりました。

パーツ類も洗浄、点検します。綺麗な状態になると、楽しくなります♪

リヤーはドラム式。 2年間の走行1,500キロ弱ですが、ドラムにブレーキダストがあります。身を削ってブレーキングしています!

シューもカムも少し汚れています。

シュー・カム清掃し、点検し終了です。 この後、組み付けて完成しました。(完成の画像撮り忘れ・・・) こちらSR400は、姫路運輸局に持ち込み完成検査を。 キックで、デコンプ併用し一発で始動する、01のSR400。 バイクらしい一台で、単気筒の振動感も魅力的です。店主がもう少し小さければ・・・乗りたい。
※当店は二輪車の近畿運輸局認証工場です。ブレーキ・エンジン等の脱着オーバーホール(分解・清掃点検・交換)作業を施すには、運輸局による認証が必要です。測定機器・経験など認定される場合は国の厳しい基準にて工場が審査されます。分解整備点検は、国の法律(道路運送車両法第80条)にて、認証工場・指定工場にての車両を点検整備することが基本となっております。 はぎはらモーターは、一台一台、中古車もですが、心を込めて点検整備しています。お客様が気持ち良くオートバイライフを送って頂ける様アドバイス等、真摯にお答えしたいと思っております。是非ご用命をお持ちしております。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
エンジンオイルHirokoマルチ R20W-50 | 2 | 1,600 | 3,200 | 課税 | 交換 |
MOTULブレーキフルードDOT5.1 | 1 | 1,680 | 1,680 | 課税 | 交換 |
24ヵ月法定点検整備費用 | 1 | 22,000 | 22,000 | 課税 | 法定整備 |
車検代行費用 | 1 | 20,000 | 20,000 | 課税 | 車検 |
保安基準適合検査 | 1 | 1,500 | 1,500 | 課税 | 点検 |
課税-小計(①) | 48,380円 |
---|---|
消費税(②) | 3,870円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 52,250円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
5時間