バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1673ページ目)

ご成約頂きましたCBR1000RRの納車整備、中古新規検査(車検)になります。 お買い上げ、誠に有り難う御座いました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html swissbankの取り立てから始まりガックシです。ほんとまいるわぁ〜今日は定休日 4,5日は鈴鹿の仕事です。バイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。さぁ今日のブログは #icu racing team クラブ員の頭文字T君 #ヤマハ #YZF-R25 の整備をアップしています今回バックステップの取り付けやブレーキ液の交換 オイル交換などもしています。よろしくお願いいたします。

総額:11,000円

今日は車検整備で、フロントブレーキのマスターシリンダーの蓋と中のベローズ(ゴムの内蓋)の交換です! 中のベローズが劣化してくると、マスターシリンダーのタンク内に水分が入りやすくなり、 ブレーキフルードがドロドロしたカスみないになり、マスターシリンダーを詰まらせ、 ・ブレーキを握ったら中のピストンが戻ってこない ・握る際にひっかかりを感じる ・ブレーキが効かなくなる などの状態にもなったりします。 ブレーキフルードは車検毎(2年毎)交換がオススメです! 車検がある車両は必ず提案させて頂いておりますが、 車検の無い250cc以下の車両は点検受けてない方などは特に危ないですので、是非ご相談ください!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は雨が1日続いて風も強く蒸し暑かったですね。おかげで熱中症気味になって頭が痛いです。今朝も眼球が圧迫されているようで痛いです。週末は鈴鹿サンデー開幕なので仕事です 4.5日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします仕事ですよ〜明日木曜日は定休日でゆっくり休みにするかミニバイクでも行くか・・どうしようか???にゃ?#CeraサンドラspecⅡ のエンジンOH作業・・ほんと1時間で腰下組付け完了・・ほんと慣れたもんですね。(笑) 今日はほかの仕事をしつつ合間でCeraサンドラちゃんのエンジンも組付けあとはNSRのキャブもそろそろやるかね・・・(◎_◎;) 今日のブログは普通のお客様の #ホンダ #Today #AF61 のオイル交換や整備をやっています。普通の作業ですね。ほんと普通です・・・

総額:1,400円

先日、不動車の車検入庫がありました。 弊社では積載車を完備しておりますので、事故や出先での故障はもちろん、 不動のまま車検切れになってしまってもご安心下さい。 保険のレッカーサービスや Zutto Ride Club 等からのレッカー入庫も承っております。 事前にご連絡頂ければできる限りお客様のご要望に添ったサービスをご提案させて頂いております。 又、お忙しくて入庫や納車でご来店頂けないお客様には、納車引き取りサービス(有料)も承っております。 お気軽にご相談下さい。 SANC東京 東京都新宿区西落合3-2-15 03-5988-0339

今日は駆動ベルトの調整です! 専用工具にてベルトの張り調整をします。 BMWの駆動方式には、シャフトドライブとチェーンドライブ、そしてベルトドライブの3つがあります! ベルトドライブが採用されている車種は少ないですが、最近のですとF800ST/GT/Sが採用された最後の車種になります。 これはそのうちの一つ、F800STです。 チェーン汚れも無く、シャフトドライブよりも軽量で、ベルトの交換時期も長いのですが、交換時は高額になるのがひとつの難点ですね…。

スポーツスターにライトクラッチとスリムレバーを取付 女性のハーレー乗りの方は装着率はかなり多いです!クラッチレバーを握ると初めはなんとかなるかな〜と... ですが!渋滞時や一日乗ってますとクラッチレバーを握るのが辛くなってきます...重いと その重さをを解消するのがライトクラッチです。メーカー参照約30%減 レバーも一緒に変えればさらに楽になります

総額:27,720円

グロムをご購入のお客様の依頼で、ハンドルクロスバーとスマートフォンホルダー(電源付き)を取り付けました。

郵政車両の定期点検<郵政点検>実施中です!  ドライブスプロケット・ドリブンスプロケット・チェーンを交換しました。

ホークに引き続きCBRの納車整備!! CBRもやっと部品が届き、前後タイヤ交換にチェーンもすぐダルダルになってしまうので交換!! あとはお客様のオーダーによりVFハンに変更。ワイヤーもロングのものに。 ハンドルが変わるだけでだいぶキマって見えますねえ。 あとは細かい部品など取り付け、最終チェックして納車です! 納車待ちのお客様、順々に作業しておりますのでもう暫くお待ち下さい!

本日はホークの納車整備!! やっと部品が届いたので前後タイヤ交換に。 インシュレーターも新品にし、O/Hしたキャブを取り付け、パイロット調整、同調しました! ばっちりエンジンも絶好調に! あとは各部磨き、ナンバーが来てから試乗し最終チェックしたら納車です! お待ち頂いてる分、期待していて下さい‼️ 納車待ちのお客様、順々に作業しておりますのでもう暫くお待ち下さい。

セラミックコーティング、本日も施工中! 上位クラスのコーティングを是非、愛車に!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝はやはり雨でした・・・朝から降ってるとは・・・総監督がご機嫌斜めなんです最近・・・話し相手もしてくれなくて・・俺・・なんかしたっけ?総監督は最近電子書籍をスマホにダウンロードし毎日読んでいるようですが何を読んでるのか教えてくれないし見させてもくれない・・どうも #春画 か #官能小説 を読んでいるようです・・・(◎_◎;) おおおおおお〜〜〜〜〜マジかよ・・・今朝もちょい喧嘩です。寝方が悪いって怒ってきました‥汗 まいったなぁ〜〜もう俺じゃやくたたづってこと??はぁ・・ショック・・ゆーあショックです。さて今日のブログは #ホンダ #NSR250R SE Evo MC21のリヤホイール交換作業の続きをしています。が今またNSR祭り勃発中・・・石川県の分 交野市の分 そして今滋賀県の分があります。ほんと最近NSRの仕事がめっちゃ多いです 今日は(株)三陽様のCerakoteの仕上がりの納品があるのでNSRの分とサンドラのスペックⅡの納品予定のようです・・・あああ そうだまだ用意していない分がある。。。。

総額:7,700円

本日は12ヶ月法定点検入庫のお客様で、点検時にリヤのパッド残量が少なかった為、一緒に交換です。 新品のパッドが約5mm程あるのに対し、1.8mmでした。 消耗品の交換は、点検・車検時の交換が工賃お得です♪ ある程度の消耗品は在庫しておりますが、無い物もございますので、気になる方は事前にお問合せ下さいませ!

本日は車検入庫車輌のタイヤ交換です。 車検の検査ではタイヤの溝の残量が0,8mm以上でないといけなく、スリップサインも出て危険な為交換です。 今回は新しく発売されたブリジストンのバトラックス「BT46」を装着です。

新車・中古バイクを探す