バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2456ページ目)

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

今回はお客様にカスタムペイントをご依頼いただきました。 ブラック塗装ですが、より美しく仕上がるように1か月ほど要しましたがお客様に満足いただけるよう丁寧に塗装いたしました。 当店はこのようなカスタムを得意としておりますので、ぜひお問い合わせ下さい!

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にチェーン調整、エアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:7,516円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

当店はワコーズ商品の在庫豊富!!ほぼ店舗に在庫が御座いますので、ワコーズ商品の購入だけでもOKです!! 今回カワサキZX-10Rのオイル交換を行いました。 今回使用したオイルはワコーズ 4CR-SS 10w-40をご購入です!!

総額:16,200円

スクーターの駆動はベルトを使っている事が多い 伸びないし静かだし安価だしと良い事も多いが予告なく切れるという特徴があります カバーの中に入っているため通常の点検では確認できないのでオーナーさんにとっては 「突然壊れました・・」となります

エンジンが壊れてしまい修理して欲しいとの依頼です クランクシャフト大端部が壊れていてエンジン全分解が必要な手間も費用も掛かる修理です

ロードバイクは見栄えも大切だからしっかりと直します。 チャンバーの修理は凹みだけであれば問題なく修正できる場合が多いのですが 削れてしまった箇所は修正が難しいです。 ブラックに塗装出来ればキズも埋める事も出来ますが今回はクリアー塗装仕上げでしたので ハンマーでの板金だけで修理を試みました 深いキズは消せませんでしたが何とか半分くらいは消せました

トリシティのクランク交換です! なんでそんな手間のかかることを・・・。 ドライブ側のプーリーを締めているナットが緩みクランク側のスプラインをナメテしまったからです。 20〜30年くらい前のスクーターでは良くありましたが最近は見かけなかったので修理の大変さを忘れていました。 時間かかるのかな〜と思いながら開始しますと・・予想通り大変で1日仕事になってしまいました

CR80Rのボアアップに挑戦です。 もう部品もなくて大変な思いをすると思いながらがんばります! 乗り続ける覚悟でフルオーバーホールを施しました、クランクシャフトからクランクケース内全ベアリング 辛うじて販売している85ccのシリンダーとヘッドを組み込みキャブのセッティングを変え完成しました。

ブラジルホンダCRF150Fに保安部品を取り付けました。 輸入車ですがファンバイクとして販売しているため保安パーツが付いていないのです。 今回はリレーを入れ保安パーツと車体電装系を全く別系統として制作し保安部品がショートした際にエンジンがかからないというトラブルを無くすことに配慮しました。 今回取付けした各パーツは市販品で使いやすいものを選択し、ワイヤーハーネスだけオリジナルで制作することにしました。

今回はこちらのVTR250のお客様のリアタイヤ交換のご紹介☆ 磨耗&劣化が激しかったので、ニュータイヤに履き替えました!!

今回はこちらのレブル250のお客様!! マフラーカスタムをいたしました☆ Wirus win のグランドシャープマフラー☆ フルエキゾーストタイプのマフラーです。 フルエキゾーストって何?って言われそうですが マフラーは大まかに2つの部品で構成されています。エンジンから伸びてきている細いパイプを「エキゾーストパイプ」タイヤの横にある排気が出ている太いパイプを「サイレンサー」と呼びます。 古い年式のバイクであったり、小さい排気量のバイク等はこれに限らず全てが1本でつながっているタイプも存在します。 逆に大きい排気量で気筒数の多いものは2つどころか何本もパイプがあったりします。 実際に僕のバイクは4気筒で、6本のパイプに1つのサイレンサーで構成されています。 逆にサイレンサー部分のみを交換するのが「スリップオン」です。 要するにエンジンの根っこ部分から全てのマフラー部品をとっ替えるのがフルエキ交換です。

●IRC製モビシティを使用してます!●国家2級整備士も2名在籍しております! ●国内4メーカー対応しております!●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます!●整備、点検、修理、車検のご相談はオートマックスにお任せ下さい!

総額:12,420円

●オイル交換は基本的に待ち時間なしで対応いたします!●国家2級整備士も2名在籍しております! ●国内4メーカー対応しております!●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます!●整備、点検、修理、車検のご相談はオートマックスにお任せ下さい!

総額:2,500円

新車・中古バイクを探す