バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2347ページ目)

本日はSR400のクラッチ板交換を致しました。作業時間は1時間ほどで完了します。バイク修理でお困りの方はお気軽にご相談ください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今シーズンのエースライダー ゆめの〜ちゃん 怪我無くシーズンを送れるようにicu racing team 99のstaffみんなでサポートしていきます〜。明日バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。しかし年取ると体調を整えるのに必死です・・・(-_-;)眠いよ〜〜〜 今日は元icu racing team エースライダーゆみっちくんのホンダフォルツァの駆動系のOH作業をアップしています〜走行距離3万kmノーメンテで走行していたのでついに走行中にベルトが切れました。(;´∀`) 事故がなくてよかったぁ〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ㈱三陽様のモータースポーツプロジェクトでバイク関係はicu racing teamも参加させていただいています。serakoteの効果を今後もアップし実績を取っていきます。実際今慣らし中の車両ヤマハYZF-R1seraお松さんのserakotetestもしながら慣らし中ですが。時速約80km/hぐらいで巡行すれ気温約11度前後で水温が70度切るぐらいまでさがります。すぐ信号待ちで止まりますがその時水温100度ぐらいまで上がってもちょい速度を上げて走行すると水温は70度ぐらいまで下がり効果良好です。油温は実際80度から90度 水温と比例して上がりますがただ走行風を充てると油温の下がりより水温の下がりが驚異的です。今年の夏の大会・・8耐はモトキッズチームからの参戦予定ですがスペックを合わせ㈱三陽様のserakoteを8時間確実に実績を出したいので皆さまの応援、ご支援をよろしくお願いいたします。 ちなみにラジエター1個のserakote施工料は大体15000円〜です 大きさにより変化もあります

エンジンオイル交換の作業依頼をいただきました!ありがとうございます!この車両のオーナー様は、何台かオートバイを所有されていますが、どのバイクもメンテナンスをばっちりしていただいています。メンテナンスはバイクに乗るうえで非常に大切なものです。オイル、タイヤ、バッテリー、ブレーキパッドなど、消耗品の交換はもちろんですが、そのほかにも各部の給油や締め付け確認など、メンテナンスは非常に幅広いのです。オーナー様でメンテナンスをされる方も多くいらっしゃいますが、オートバイを多く取り扱っている当店では、この車両はこの部品が劣化しやすい、など車種ごとの傾向をつかんでいるので、故障などの早期発見での予防修理もさせていただけます。その際はお客様に提案させていただいてますので、ご相談させてくださいね。オートバイ専門の整備士が多数在籍していますので、お客様の大切なオートバイをしっかり整備させていただきます。何かお困りのことなどありましたら、ご気軽にご相談ください!

総額:6,998円

新車・中古バイクを探す