ホイール のタグ

https://bikeshop-icu.com/27220/  今日は決勝日です。バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。予選10位朝の天気が微妙な雲がでています。こけないようにがんばろう〜では思い出ブログは『ホンダNSR250R SE MC28 Rothmans ホイールレストア 修理で引き取りでした。今日まで鈴鹿サンデーの為臨時休業をいたします。』の巻であります。今日は #ホンダ #NSR250R  #MC28 #Rothmans カラーのレストア計画でホイールをパウダーコート作業をして綺麗にしていきます。パウダーコート作業はセラミックコーティングでお世話になってます(株)三陽さんに出荷しました。しかし眠いですね早くおくぱ内官たちと会いたいですね。無事終われれば・・・・

総額:72,600円

XSR155にXSR155 ホイールステッカー レッドを貼り付けしました。 インドネシアから直輸入しましたホイールステッカーです。 リムだけではなく、内側の面にも大きく「XSR155」のロゴが入ってかっこいい! これ一つでだいぶ足回りの印象が変わります。 XSR155にXSR155 ホイールステッカー レッド https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000195/all_items/page1/order/ イエローもございます https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000194/all_items/page1/order/

総額:20,900円

ご購入して頂いたお客様からの納車前カスタム依頼でホイール塗装しました!! 今回は、ご購入と同時カスタムなのでお値引きさせていただきました♪

総額:22,000円

ヤマハ XJR400Rのタイヤが劣化しているので交換します。 フロント、リヤ共にダンロップのGT601に交換です。 まず、リヤタイヤを車体から外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 ホイールバランサーでバランスを取ります。 車体にタイヤを取り付けます。 リヤと同じようにフロントも同じように交換します。 これで安心して走れると思います。

今日はXL1200X(フォーティーエイト)のリアホイールをワイド化するべく・・・  リムの交換!! そしてタイヤは180mm!! このリム幅の違いわかりますか!? 写真は無いのですが…冨ちゃんがスポーク張り頑張りました!!

東京都S様 製作中のCBX550F ホイール紹介! ホイール&インボードが出来上がってきました! 今回はホイールリム、インボードリングをゴールドメッキに、ブーメラン&インボードは2型風にブラック!!

ヤマハ ビラーゴ1100のリヤタイヤとブレーキシュー交換です。 リヤはチェーンではなくシャフトドライブです。 シャフトドライブを外してリヤタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 バランサーでバランスを取ります。 せっけん水をかけてエア漏れがないか確認します。 古いブレーキシューを外して新しいものと交換します。 後は分解したのと逆の手順で組み立てて完成です。 タイヤ交換の時にシャフトドライブはちょっと面倒ですがチェーンのように張り具合の調整がないのが良いところです。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ホンダ スーパーディオのタイヤがパンクとのことで入庫しました。 タイヤの溝が少ないのでタイヤ交換です。 フロントタイヤもひび割れがひどく溝も少ないのでタイヤ交換です。 タイヤ交換と同時にバルブも交換しました。 バルブはタイヤをはずさないと交換出来ないので当店ではタイヤ交換と同時に交換しています。 リヤホイールの内部がひどく錆びていましたが、ワイヤーブラシで錆び落としをしてタイヤを組み付けしました。 本来はホイールを交換した方が望ましいです。 せっけん水を付けてエア漏れがないか確認しました。 無事タイヤ交換出来ましたのでまた元気に走ってくれると思います。

ヤマハ トリシティのリヤタイヤが交換時期のため、交換します。 通常はダンロップを使用するのですが、トリシティのリヤタイヤのサイズが販売していないためIRCで交換です。 マフラーを外して、ディスクブレーキ等を外してタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 無事タイヤ交換が終わり、車体にマフラー等を元通りに取り付けて完成です。 これでまた安心して走れるようになりました。 タイヤは地味なパーツですが、ブレーキと同じぐらい重要なものですので早めの交換をおすすめいたします。

ヤマハ YBR125の前後タイヤ交換です。 メーカーはダンロップです。 リヤタイヤは純正サイズですが、フロントは純正サイズが販売されていないので近いサイズのタイヤに交換しました。 タイヤチェンジャーにセットしてタイヤの脱着をします。 交換したらせっけん水でエア漏れがないか確認します。 確認が終わったら車体に取り付けて完成です。 中国製の純正タイヤよりかなりグリップが良くなっていると思います。

新車・中古バイクを探す