FXDL のタグ

エンジンOHしたダイナFXDLです! タイヤが10年以上前のものでしたので交換させていただきました! クラシックなパターンがご希望でした 元々はDUROの縦ミゾパターンのタイヤがついておりましたが、コンチネンタルをおすすめさせていただきました!

ハーレー ダイナFXDLが修理にて入庫しました。 ヘッドガスケットが抜けて、パシュパシュと音をたてておりました。 シリンダーにも傷がありましたので、ピストン交換&ボーリング。 各ねじ山が調子悪く、トルクがちゃんとかかっておりませんでした。 修正して組付。

今回はFXDL(ダイナローライダー)のフロントフォークオーバーホールの紹介をします。 経年によるゴムの劣化でオイルが漏れてきていたため今回シールとオイルの交換を実施しました。 意外と漏れに気付かず乗っている方が多いですし、漏れたオイルがブレーキやタイヤに付着すると大変危険なので定期的なチェックとお気づきの際は早めに修理のご依頼をお願いします。

総額:55,880円

今回はダイナローライダーでダイナテック(点火システム)の交換カスタムを紹介します。 ノーマルの点火システムが生産終了になっている為社外パーツで今回交換しました。 ハーレーの点火システムでは定番のパーツで交換後の始動性やアイドリング時の安定性が抜群です。 少々古めの車両に乗っている方にはお勧めのカスタムですので、ぜひご検討ください。

総額:175,010円

ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダーの車検代行を対応させていただきました。 全オイルの交換、エンジンオイルエレメントの交換、ブレーキフルードの交換、 点検整備も併せて対応させていただきました。

総額:93,478円

今回は充電トラブルで入庫したFXRSになります。 走行中にエンストし、その後バッテリーも上がってしまってレッカー移動で入りました。 販売されて30年近く経つもので、あちこちトラブルがでてきますね。

総額:138,000円

ロアリングキットはよくあるカスタムですが、 お尻と車高は上がってるのがいい!!って事で…       今回は車高を上げるべくリフトアップしました!! クラブスタイルにピッタリなカスタム!! 写真はノーマルです。

有るととっても便利なETC。でもETCの本体を設置する場所に困りますよね…。 バック付きの車両なら中に入れたりできるのですが、 バック無し車両は見た目も確保しながらの取り付けになります。 そんな時に便利なのが、ETC専用ケースやバック! 写真はスポーツスター専用にリリースされてるバックです。 さりげなく設置されていい感じ♪

新車・中古バイクを探す