エボ のタグ

ハンドル変更・ウィンカー修理・キャブ調整・ロッカークラッチの調整等 ウィンカーが点滅しないという事なので、スイッチの接触不良かな? と思いましたが、調べるとリレーの不良でした。

1月にエンジン腰上オーバーホールとカム交換させて頂いたエヴォFXSTSさん。「突然」に調子を崩してしまったようで。診てみれば点火装置のダイナSが壊れてます。ダイナSの寿命はおおよそ5・6年なんで。そんなもんかな、と。 ダイナSは三拍子が出せる物として広く知られてますが、元々はポイント点火からのアップデートとしての商品。昔はハーレー純正アクセサリのカタログにも載っていました。 ポイント点火は電気接点を有しており、そこの接点磨きや隙間調整が必要なもの。ダイナSにすることで、無接点化でポイント点火特有のメンテナンスの煩雑さを解消し、ポイント点火よりもプラグギャップを広く設定出来る事で火種が大きくなり、ショベルなどの濃い混合気が必要となるエンジンでも確実に着火出来る事で、よりパワフルに走り、冷間時の始動性も向上する。 ポイント点火方式と比べ、メンテの簡素化と、走りの向上が可能なものが商品がダイナS。ですが、ダイナSにしても、ポイント点火同様に機械進角装置の「ガバナー」は変わらず残り、ガバナーを取り外して定期的に給油してあげる必要がありますが、ダイナS装着されていても、このこと

持ち込まれました。 1996年式の、FLSTCです。 https://youtu.be/mLW70Hf3lKc   エンジン始動すると、 トンカンコン・・・ゴロゴロ・・・  明らか、普通じゃないメカノイズ。   嫌な、打音が聞こえる。。。

過走行気味の1995年EVOモーター、燃焼カーボンがかなり堆積しています。 内燃機を含め、カムギアまわり、オイルポンプも同時にオーバーホールしていきます。

エボエンジンの三拍子を出す為の定番点火モジュール、ダイナSの取り付けをさせていただきました! 進角を遅く設定することで吹け上がりは感は多少落ちますが メカニカルアドバンスによりドコドコ感が増し、3拍子が出やすくなります! ツインカムに比べればフライホイールが重く三拍子が出しやすいと言われているエボですが、ショベルやパンヘッドのような完全な三拍子でなおかつ走行性能も妥協しないのはなかなか難しいと言われています。 しかしお客様が諦めない限り、理想のポテトサウンドを目指してとことんやらせていただきます☆

エンジン始動時に白煙がボフッという症状で入庫のエボです。   症状を伺ってみると、マフラーから白煙が出るようになったとの事。白煙が出るとは、エンジン内で一定以上のオイルが燃焼している症状ですが、エンジン始動時のみだと、どうもオイル下がりっぽい。   エンジン止めておいて、その間にバルブ上にオイルがたまり、始動時に溜まったエンジンオイルが燃焼室へ流入、燃焼、白煙ボフ こんな流れです。   納期を長めに頂いていたので、その間急ぎの仕事を済ませて取り掛かる。  

これから45ディグリーの店頭に並ぶ89年式のFLHTCU / ウルトラです。90年代からお付き合いのあるお客様より買取らせて頂きました。   2月初めに入荷し、部品が揃ってきましたので、これから取り掛かります。これから店頭に並ぶ販売車両の様子をご覧頂きたく。 

とある日。ぽろっと言った一言。 「車検なんてなあ、言ってみりゃ 体のいい修理だ。」 車検でご入庫のFLSTS / 後期型98年式のスプリンガーヘリテイジ。 お客様からのオーダーは、「車検に通る最小限で。」 最小限の意図は、この度の目的と、額面を抑えておきたいという意図が見えるも、以前からご入庫頂いた際に気掛かりだった箇所をこの度の車検で指摘。 ステアリング部の動きの悪さである。これも24ヶ月点検の項目に当たる。 加え、ライザーのアイソレーターもゴムがお疲れ模様にて、お見積りに入れた。

新車・中古バイクを探す