フォーク のタグ

今回はファットボーイ(FLFB)のフロントフォークオーバーホールの紹介をします。 経年劣化でシールが劣化しオイル漏れが発生していたため、オーバーホールを実施しました。 フォークを分解してみたところ中のオイルもかなり劣化がありましたので修理実施後の乗り味もリフレッシュされました。 オイル漏れなどの不具合が発生した場合には早めに作業をさせていただければ料金も安価に済みますのでお気軽にご相談ください。

総額:58,830円

GSX-R1000Rにオーリンズフォークを取付しました。 もともとBFFフォークですが、リアは交換済だったのでフロントも!! バネ下重量も軽くなって良いことしかありません。 しかもノーマルフォーク二本よりオーリンズのほうが安いんです。

フォークのシールの一つダストシールを交換しました。オイルが漏れていなくても、ダストシールの亀裂による水の混入で中のスナップリングが錆びると、シールを傷つけてしまうためダストシールは早めに交換をお勧めします。

前回、エンジンを降ろしたので、今回はパーツごとにばらばらにしていきます。 スプリンガーフォーク、フレーム、フロントホイール&タイヤ、ディスクブレーキ、リアホイール&タイヤのグループにします。

フォークオイル漏れによるフォークシール交換です。痛んだオイルを交換するだけでも動きがよくなるのを感じられます。オイル漏れは非常に危険です。タイヤやブレーキに付着したら事故につながる恐れもあります。きちんと整備することで安心して乗ることができます。

総額:19,800円

フロントフォークは次第にオイル漏れが起こりますが、その原因で大きいのがダストシールのひび割れによる水の浸入で内部が錆びてしまいオイルシールが傷付くことです。そのため今回はフォークがきれいなうちに劣化したダストシールを交換しました。左右の高さも正確に測りながら組み付けて終了です。今回はダスト側だけ交換の為、オイルの抜き替えは不要です

総額:8,580円

ヤマハのBW.S50のフロントフォークブーツ交換作業です。ブーツが切れたままで走行続けると、インナーチューブの錆を発生させやすくなりフォークのオイル漏れのリスクが高まります!今回はフォークがきれいな状態でしたので、ブーツ交換のみで交換完了です。少々分解が面倒な作りの車種でしたが手際よく完了です。使う工具や設備が直接スピーディーで正確な作業につながります。特に足回りは非常に重要な個所の為、認証工場にて国家整備士に任せていただくのが安心だと思いますよ。

総額:8,450円

新車・中古バイクを探す