キャブレターOH のタグ(3ページ目)

珍しいSR125の整備です。 妊娠出産の為、しばらく乗っていなくてエンジンがかからなくなっちゃいました。 キャブレターOHして無事にエンジン始動。 またしばらく乗らないと同じ事になっちゃうので、気を付けてくださいね。

総額:10,230円

またまたZ2です。この車輌は当店で半年程前に購入して頂いた車輌です。今日はFCRのニードル調整で入庫しました。最近はZ2の価格が驚くほど値上がりしていますが、それでもZ2が欲しいと来店される方が多いです。

ゼファー750のキャブレターOH、フロントフォークOH、マスタシリンダー、ハンドルスイッチ、Rサスペンション、外装の交換、ウオタニSP2取り付けをしました。フロントフォーク、ボトムケースとアンダーブラケットは錆びが多かったのでブラックに塗装してみました。修理前に写真を撮るのをわすれてしまいましたが随分と雰囲気が変わりました。こちらの車輌はオーナー様がインターネットで購入された車輌です。

Z750FXⅢのCRキャブレターOH、FUELコック交換、ピックアップコイルの交換をしました。コイルはFXⅢ用が手に入らなかったので750GP用の物をヤフオクで購入し加工して取り付けました。

以前、当店で販売しましたエイプ50の不動車のキャブレターのオーバーホール、プラグの交換、エアーエレメントの交換、タイヤの交換をさせていただきました。数年放置状態でしたが、比較的程度は良く、タンク内の錆も無かった為、キャブレターのオーバーホールでエンジン始動いたしました。タンクが錆びてますと、錆び取りとコーティングで2万円ほどかかります。タイヤはIRCのSCT001を装着いたしました。

総額:39,006円

TT250R Raidのオイル漏れ修理とキャブレターのオーバーホールをさせていただきました。オイル漏れはデコンプレバーのシールからで、過去に修復されてる跡がありましたので修正して、シールを交換いたしました。キャブレターはニードルバルブ、エアースクリュー、ダイアフラムアッシーを交換して、リフレッシュさせていただきました。これによって、まだまだ現役で活躍できるレイドになったのではないでしょうか。ありがとうございました。

総額:30,822円

SR500長期エンジン不動車の車検取得によるメンテナンスです。キャブレターのオーバーホールや油圧ブレーキのメンテナンスを実施中です。佐野市近郊でバイクに関してお困りのことがございましたら当店にご相談ください。

SUZUKI/グラストラッカービッグボーイがエンジン不調修理で入庫しました。 締め付け具合が難しい真鍮でできたパイロット・スクリューの脱落やキャブレターには使用NGの液体ガスケットの処置が施してある等、明らかにプロの整備士以外の方が整備した痕跡が見受けられました。 趣味性が強い乗り物ですので、一般の方がDIYで整備するのは大いに歓迎する事なのですが、今回のケースの様な整備不良のバイクが市場に出回ってしまう事になるのも事実です。そう言った意味でもバイクの整備や購入をお考えの方は【整備士のプロ】が在籍する、バイクショップにご相談される事を強くお勧めします☆ 

総額:9,900円

最近調子悪く信号待ちでエンスト、そのままレッカーにて入荷しました。 キャブからもガソリンが漏れており、以前ショップで 修理してもらったがすぐにまた漏れてしまったそうです。 まずはオイル確認。多すぎ&ゆる過ぎる。 キャブを開けてみたら、まずパッキンに液体ガスケット。 これで直った試しがありません。

新車・中古バイクを探す