バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2233ページ目)

ZRX400の車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。走行距離が約3000kmと少なめなので車検整備は基本整備で済みましたが、フロントフォークのオイル漏れがありましたのでオーバーホールさせていただきました。当店、メーカー問わず車検、修理をやっておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね。

総額:76,213円

1290SUPER DUKE R 12ヶ月点検ご依頼いただきました。 エンジンオイル、フィルターの交換も一緒に作業します。 ECUのアップデートも確認して随時更新させて頂きます。

総額:27,000円

SA36J ジョグの中古車整備の様子です。エンジンがある程度熱を持つと、エンストするという症状が発生しました。

当店ではバッテリー交換の際には、交換日を書くようにしております。お客様の使用状況等により交換時期をオススメしております。

総額:9,500円

お預かりのNC39 CB400VTEC3です。しばらく乗っていない車両を、また乗り始めるということで各部点検、消耗品交換やグリスアップを行いました!

以前当店で新車で販売いたしましたMT07が初めての車検で入庫いたしました。エンジンオイルとブレーキフルードを交換させていただきました。約16000kmの走行距離ですが基本整備のみで済みました。

総額:49,925円

エンジン不調で入庫です。全開で走行したら500mくらいでエンジンが止まる。10分くらい放置してたらエンジンがかかって、全開にしなければ調子は問題ない。

総額:5,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はトライアンフ デイトナ675のフォークOHとファイナル調整をしています。しかしGGG~~~~20の方も終わり 今日は地獄の日曜日です。ここ4日間本当に地獄のGG~~~~20でした。毎日同じことで叱って全く理解してくれないちびっこギャング達・・・・(-_-;) いい加減にしてよ〜〜〜〜って感じです。しかしデイトナ675のコンバート520のスプロケットはなんでお世話になっているSUNSTERさんは設定無いの????(-_-;) 今回はXAMさんにお世話になりました。さらにGROMちゃんの方も・・・・・・

エンジンかからずで入庫 プラグが一番の原因かと。 カーボン噛みもしていたようです。

エンジンかからずとの事 プラグの状態も良くないので交換 キャブのガソリン抜いたり… いろいろやってなんとかエンジンかかりましたー。

しばらく乗っていなかったJOG。 バッテリーもちょうど交換時期でした。 カラカラでした。

ご成約頂いたNS-1の点検作業に入りました。 比較的状態のよい低走行距離の車両です。 バッテリーやプラグにフィルター交換といった基本的な整備を行います。

2007 H-D XL883R-I タイヤ前後交換とエンジンオイル、ギアオイル、オイルフィルター交換。 ハーレー純正タイヤは高額なので、パターンが似ているDUNLOP D404で交換させていただきました。 作業は完了していますので、いつでもお返しできます。

総額:45,400円

ご覧いただき誠にありがとうございました。 車種:ホンダ フォルツァMF08 作業内容: GRBテープタイプのLEDを取付ました。気分転換で毎日違う装飾カラーで楽しめます。 是非、お取付希望の方、お気軽にお問い合わせください。

オイル漏れの修理をいたしました。 ミッションのところから漏れてましたのでアクセスするのにココまで分解します。

エンジンオイル交換時にはシールリングも新品に交換し規定のトルクで締めますので安心しておまかせください。

総額:20,749円

新車・中古バイクを探す