バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2240ページ目)

エンジンがかからなくなったということで見てみたら…焼いてます。 クランクシャフト等を交換させていただきました。

CB750にエンジンガードを取り付けました。 転けたくはないですが、万が一の時にも安心ですね!

神奈川県厚木市にある『Moto Works ZIG』です。 ヤマハRZ259フレーム測定修正の依頼がありましたので作業をさせていただきました。 フレーム単体でのお預かりですのでそのまま修正機に載せていきます。

今回は、1199パニガーレ エンジンオイル交換です。 まずは、サイドカウル、アンダーカウルを外して、オイルを抜きます。 オイルエレメントは左側の横にあり写真にあるような工具を使います。カートリッチフィルターではないので直接エンジン内へ組み込みます。 便利な工具でしょ! こんな感じでこれからも色々と紹介していきます!  次回をお楽しみに!

神奈川県厚木市にある『Moto Works ZIG』です。 スズキ GSX1100S カタナのフレーム修正の依頼がありましたので作業をさせていただきました。 今回のフレームはフロント廻りも傾きがあり測定していきます。 フレームを修正機に載せてセンターを合わせます。

神奈川県厚木市にある『Moto Works ZIG』です。 シグナスXのフレーム修正の依頼がございましたので作業をさせていただきました。 ハンドル廻りのダメージを受けており 車体丸ごとのお預かりなので、前後足回りをバラシながら修正機にセットしていきます。

本来商業車のジャイロ系車両ですが、実際にはゴムバンドや紐で縛るスペースはありますが簡単に小物などやヘルメットを収納するスペースはありません。 ジャイロを日常の足として使うと意外と収納スペースが無くて不便な思いをされている方は多いと思います。 当店ではジャイロXの中古車も多く扱っていますが、入庫してくる車両にはリアキャリアのついていない車両が多いので、ジャイロX用のキャリアも作りました。 その他キャノピーも含めてボックスからキャリアまで種類とデザインも豊富に取り揃えていますので是非こちらから詳細をご確認ください。

アルミハンドルポストに当店オリジナルナローハンドルとスピードメーターの組み合わせでイメージ一新!

ジャイロ系のカスタムにはエンジンやマフラー/タイヤなど色々なパーツ交換やカスタムペイントなどありますが、どうしても実用車のイメージが強いのがプラスチックでカバーされたハンドル周りだと思います。 当店ではこの実用車のイメージを一新してネイキッド車両のようにスポーツ感あふれ、かつアルミCNC加工のパーツを多用して高級感さえ感じられるようなハンドル周りのカスタムパーツをデザインおよび生産しています。

リアボックスや車体の空白部分にお店の名前や電話番号などをステッカーで貼り付けて走行中も宣伝をしたい!という方にはステッカーの作製も行っております。 オリジナルの看板などをカッティングシートで作成します。 ご要望の際は事前に必ずお問い合わせください。

ハードに使われることが多いためにカウルが傷んでいる確立が高く、パーツ点数が多いために塗装屋さんも敬遠しがちですが、当店ではジャイロ系車両の塗装をお受けしております。 外装を外し、ひとつひとつ丁寧に細部まで入念に塗装します。 ご要望の際は、事前に必ずお問い合わせください。

バイクや車は定期的に点検をしておかないと多くのトラブルが発生します。定期的な点検やメンテナンスを行うことで、トラブル防止に繋がりますよ!今回の内容は、当店のブログを見てご来店頂いたお客様のアドレスV125S(CF4MA)定期点検整備(24カ月点検)です。

総額:24,852円

新車・中古バイクを探す