2019/06/27 10:47:15 更新バイクの健康診断 原付トラブル予防 アドレスV125S(CF4MA) 原付2種 定期点検整備 安心の24カ月点検 完全予約制スズキ アドレスV125S
バイクや車は定期的に点検をしておかないと多くのトラブルが発生します。定期的な点検やメンテナンスを行うことで、トラブル防止に繋がりますよ!今回の内容は、当店のブログを見てご来店頂いたお客様のアドレスV125S(CF4MA)定期点検整備(24カ月点検)です。

他店で新車購入された車両でしたが、その後当店にてオイル交換等でご利用頂いているお客様です。そろそろベルトが怪しい距離になってたので点検整備をオススメさせて頂きました(ちゃんとした点検整備は初めて)。走行中に急にバイクが動かなくなる原因の1つがこのベルト切れ。点検を行わずに修理で入ってくる案件で、このベルト切れが当店では一番多いトラブルです!!

まずは灯火類の点灯チェック、するとテールライト切れを発見!!

テールランプ切れで走行すると追突される危険性もありますし、整備不良で違反にもなるので注意して下さい!!
次にバッテリーチェック、バッテリーは数カ月前に当店で交換済みですのでまだまだ元気でした。

そしてスパークプラグのチェック、摩耗度的に交換となります。動かなくなる前に交換する事が重要です!

エアクリーナーエレメントのチェック、こちらも交換が必要な状態ですね。大丈夫そうに見えても、チェックしていくと色々交換箇所が出てきます。

駆動パーツを分解してチェックしていきます!!

ベルト、ウエイトローラー、スライドピースは新品交換しておきます。ベルトも切れる前に交換するのがおススメです!


アドレスV125シリーズはクランクケースカバーを外さないとファイナルギアオイルの交換が不可なので、分解ついでに同時交換しておきます。点検だけでなく、付随するメンテナンスも同時に行うことで、より快適にバイクに乗って頂けます。

各摺動部分を清掃・グリスアップを施します。細かい作業ですが、しっかりやる事が大事です。


フロントブレーキフルード(ブレーキオイル)も交換しておきます。

その他、各部点検・調整を行います。 最後に試走チェックして異常がなければ点検整備完了となります。点検のご依頼ありがとうございました。
バイクも長年乗っていると不調が出てくるものです。人間も1年に1回の健康診断がすすめられているように、バイクも定期的な点検をすることで、大きなトラブルの回避に繋がります!バイクは命を乗せて走るものですし、長く乗るためにも点検をおススメ致します。
当店のブログも是非ご覧ください https://ameblo.jp/matsukata-motors/ 当店は基本的に予約優先となっております。お客様の車両をしっかりと整備させて頂く為ですので、予約無しで来られるお客様につきましては、少しお時間を頂く場合がございます。予めご了承下さい。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
24カ月点検基本料 | 1 | 10,000 | 10,000 | 課税 | 点検 |
ギアオイル | 1 | 162 | 162 | 課税 | |
ガスケット×2 | 1 | 150 | 150 | 課税 | |
スパークプラグ | 1 | 450 | 450 | 課税 | |
ブレーキフルード | 1 | 300 | 300 | 課税 | |
駆動パーツ一式 | 1 | 10,330 | 10,330 | 課税 | |
エアクリーナーエレメント | 1 | 1,400 | 1,400 | 課税 | |
テール球 | 1 | 220 | 220 | 課税 |
課税-小計(①) | 23,012円 |
---|---|
消費税(②) | 1,840円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 24,852円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
2時間30分