三重バイクメンテナンス のタグ(2ページ目)

ザンザス400のヘッドカバーからのオイル漏れ修理と12ヶ月点検をさせていただきました。かなり古いバイクですが、走行は5200kmと少なめで程度は良いザンザスでした。エアーエレメント、スパークプラグ、エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルードを交換させていただきました。定期的に点検してもらえますと大きな損傷箇所が無いので長く乗ってもらえますね。

総額:50,908円

交差点などでエンジンがストップする事象が出ましたマジェスティーSの修理です。スパークプラグがかぶり気味でしたのでプラグ交換をしたら良くなりました。結構アナログな修理で直るもんなんですよ。

総額:5,170円

今回、常連様が個人売買で購入された、GPX250の整備をさせていただきました。キャブレターのオーバーホールとエンジンオイルの交換を行いました。キャブレターは結構やれていまして、フロートバルブ、パッキン類を全交換いたしました。ついでに、スペアーキーも作っておきました。

総額:34,793円

以前、タイヤ交換をしていただきましたSRX400のフロントフォークがオイルにオイル漏れが発生してしまい、オーバーホールさせていただきました。少し点錆があったのですが、インナーチューブをピカピカに磨き、何とかオイル漏れが止まりました。きれいなSRX400ですので長く乗っていただきたいですね。ありがとうございました。

総額:20,372円

CBR1000RRのフロントブレーキディスクのカスタムをさせて頂きました! サンスターのプレミアムレーシングです。 このブレーキディスクはインナーディスク・ディスクローター・板厚5.0mm/5.5mm ・カラーピン・セミフローティング・フルフローティングを自分好みに選択出来ます。

総額:82,500円

以前、当店で中古車として販売させていただきましたSR400の車検整備です。何も悪いところは無く、エンジンオイルとブレーキフルードを交換して合格となりました。 SR400のお客様は沢山いらっしゃいますが、みなさん大切になさっています。 カスタム車、ほぼノーマル車など多種ですが、本当に良いバイクですね。大きなトラブルのあるSRを見たことがありません。

総額:53,517円

XV1900の車検整備をさせていただきました。以前に当店でタイヤ交換、メンテナンス等させていただいてる車両ですので、走行距離は11470kmと走ってはいるのですが、基本整備のみで合格となりました。日ごろのメンテナンスが大切ですね。

総額:47,329円

以前からお世話させていただいておりましたグランドディンク125がオーナーさんチェンジの為、キャブレターのオーバーホール、タイヤ前後交換、エンジンオイルの交換等させていただきました。 以前はエンジンが時々ストールしていたそうですが、それも無くなり快調に名張まで乗っていかれました。 走行40000kmを超えるグランドディンクでしたがもう少し乗れそうですね。

総額:50,210円

今回はVMAXのタイヤ交換と冷却水漏れの修理をさせていただきました。冷却水漏れは微量でしたので、ジョイント部分を交換し、ワコーズのラジエターフラッシュを添加して様子を見ることにいたしました。 タイヤも前後共に減っておりましたので交換させていただきました。

総額:92,510円

逆輸入車のYZF-R1のクラッチ交換をさせていただきました。エンジンオイルもRS4ーGPに交換いたしました。クラッチのパーツは昔に比べると、かなり高価にになっているように思います。

総額:50,160円

当店で新車で購入していただいたMT07の車検整備です。13900km程の走行距離で、以前にタイヤも交換していただいていましたので今回は、オイル交換と基本整備のみでの受験となりました。他に悪いところも無くきれいなMT07ですので安くで車検が上がりました。

総額:51,227円

常連様のCB1000SFの車検整備をさせていただきました。ご自分でも整備をされる方ですので、いつもピカピカで基本整備のみでの合格となりました。エンジンオイル、オイルエレメントは交換させていただきました。

総額:57,234円

今回はNC750Xの車検整備をさせていただきました。社外マフラーの排気ガス証明書の不備で2回検査場に持ち込みました。車両状態はかなり良い状態ですので、オイル交換、ブレーキフルード交換、フロントタイヤ交換で検査合格出来ました。 排気ガス証明書の不備でのゴタゴタで自賠責保険が切れてしまい1ヶ月追加となってしまいました。マフラーメーカーのコーションプレートの打刻ミスが原因でした。

総額:82,038円

今回はフォルツァZの定期点検をさせていただきました。走行距離は13000kmと少なかったのですが、エンジンオイル、ブレーキフルード、リアブレーキパット、ブレーキスイッチを交換させていただきました。250ccは車検が無いので乗りっぱなしの方が多いのですが、このオーナー様のように日ごろから定期点検を実施していただくとバイクも長持ちしますし、結果的にランニングコストも抑えられると思います。 シガーソケットが不調でしたので修理いたしました。

総額:33,210円

今回は少し変わったバイク、YZF R125の電気系トラブルでお預かりいたしました。ハンドルを切るとエンジンが止まるといった症状でしたので、てっきり、配線が外れかかっているだろうと推察して整備にかかりました。でも、どこにも配線の接続不良は無く頭を悩ませていましたが、メインキーの接触不良を調べたところ、メインキーに不具合を発見しました。 並行輸入車両でパーツの入手が困難ですのでメインキーを交換せず、修理で対応させていただきました。 かなりの時間を要しました。

総額:39,960円

今回はJOG(SA39J)のセルモーターの修理とドライブベルトの交換をさせていただきました。セルモーターは分解して接点不良を治します。新品に交換するよりもリーズナブルです。 ドライブベルトは20000km毎に交換するようにしてください。 切れてクランクシャフトに巻きつくと、シャフトのスプラインが無くなってしまう場合があります。その場合は、クランクシャフト交換となり修理代金もかなりの高額となります。早めの交換をお勧めいたします。

総額:20,250円

平成9年のCB400 FOURの車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。程度は良いのですが、やはり経年劣化でフォークのオイル漏れが見られました。エンジン、リア周りは得に問題なく24ヶ月基本整備で大丈夫でした。 きれいなCB400 FOURでした。お近くでしたので引き上げ料金は特別価格で配送させていただきました。

総額:73,709円

ザンザスのRカバーのガスケットからのオイル漏れを修理させていただきました。ガスケット除去に少し手間取りましたが何とかオイル漏れは直りました。

総額:17,064円

平成23年モデルのドラッグスター400の車検をさせていただきました。当店で2回目の車検となりますが、今回はキャブレターのインシュレーターにひび割れがありましたので、交換させていただきました。エンジンオイルとオイルエレメント、ブレーキフルードも交換させていただきました。

総額:73,204円

新車・中古バイクを探す