広島県のバイク作業実績一覧(58ページ目)

ホンダC65カブ、約55年前の車輌です。何年も動かしていなかった車輌で、お父様の形見なので是非、走れるようにして欲しいと、ご依頼頂きました。簡単に直ると思っていましたが、なかなか手こずってしまいました。レストアをするという提案もありましたが非常に状態が良かったので、このまま乗る事を、お勧めしました。

Z750D1レストア中です。フレームのブラスト、塗装、エンジンの腰上OHと塗装が完了したので今から組み上げていきます。

通勤で使われているモンキー50の修理依頼です。 チェーンから音がする、チェンジが入りにくいので見てほしいとのことでしたので、ご来店後確認したところ・・・ チェーンが摩耗して伸び切ってしまっていて、調整ができない状態まで使用されていました。 今回は、前後のスプロケット&チェーンを新品に交換しました。

総額:6,033円

中古車にだって、セラミック!! 綺麗だからこそ輝きが増す!当店自慢の中古車にも是非セラミックコーティングを!

ブレーキパッドの重要性について(^^♪ ディスクブレーキの車両には必ず “ブレーキパッド”なる部品がついています(^^) 知ってる方は当たり前じゃん!!って ツッコミたくなるかも知れませんが我慢して聞いて下さい(>人<) ブレーキの仕組みとしてはディスク盤をブレーキパッドで挟んで 車体を止めるという感じです(^^) パッドが異常摩耗すると 台座の金属部分でディスク盤を傷つけて 最悪の場合、ディスク盤が破損してしまいます(≧Δ≦) そうならないように早め早めの交換をお勧めします オートバイを動かす際に金属と金属が擦れる音がしていると ブレーキパッドが消耗している可能性が在りますので ご心配でしたら当店スタッフまでご相談下さい(_ _) 価格に関しましては車両や状態により異なりますので 予めスタッフまでお問い合わせ下さい(_ _)

総額:5,500円

カワサキ Z1:レイダウンキット装着。ユーザーが自分で付けたようでサスペンションを外した時にスプリングが遊んでましたのでテンションかけておきました。それと上部取り付け部が錆びていてサスペンションが外れませんですた。組み付け時にはグリスを塗布しておきましょう。

総額:22,000円

PCX125にお乗りのお客様から、「一気に寒くなり通勤が心配になってきた。」と相談がありましたので、スタッドレスタイヤの取付をさせていただきました。 二輪なので全く滑らないとはいきませんが、軽く雪が降った時や、少し霜が降りたくらいなら滑りにくくなるとは思います。 PCX以外にも、50cc〜125ccの一部の車両にも取付できるものもございますので是非ご相談ください! ※こちらのタイヤは、事前注文後の取付となりますので、一度ご来店いただく必要がございます。

当店自慢のセラミックコーティング“ラボーロ” 今日は、《ホンダ》グロムに施工しました(^^♪ 撥水性・耐熱性に優れているセラミックコーティングは マフラーやエンジンなど熱が加わる部分がむき出しの オートバイにこそ最適なコーティングです!! 広島でも取扱店がまだまだ少ないので ご興味のある方は、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) さらに!! 今なら新車購入時に同時申込で 店頭表示価格より 驚異の『10%』OFF!! この機会に是非お試し下さい。

総額:19,800円

なんとZ2のフロントフォークのOHを4台ご依頼頂きました。4台共、当時物のパーツが多数付いています。何故か今年はZ2の入庫が非常に多いです。

Z2のタイヤ交換とメーターの修理をご依頼頂きました。なんとフルメッキです。初めて見ました。全身シルバーですが、いい感じでヤレています。

現在レストア中のZ750D1です。シートがRSのようにレバーで開くようにフレームを加工しました。かなり苦労しましたが無事完成しました。

広島県の新車・中古バイクを探す