二輪 のタグ(556ページ目)

YAMAHA シグナスXの定期点検のご依頼です。 車検・点検・整備・修理・取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から普通の仕事です。夕方新車の引き取りで新車のAJSが入ったといことで代理店まで取ってきますのだぁ〜〜〜〜なのでちょっと夕方抜けると思います。よろしくお願いいたします。昨日の夜 おいらが帰ってきて風呂入っているのに 全日本岡山の事で会長と電話会談 ホットライン 今後の全日本の事で意見を聞かれました。内容はひ・み・つ まぁ今後全日本の在り方についてほんと見ていてギャラリーが楽しめる楽しーレース内容を増やしてほしいね。ダイゴミを!!!さて今日の思い出ブログはサーバーも無事更新出来たようで抜けた部分のブログもやり替えて・・っとさて『icu racing team Facotry icu エンジンスターター制作 協力 伊東電気商会 タナカテクニカル ヒロシデザイン 蜷川製作所 2』の巻であります。エンジンスターターがついに #Facotryicu 製が完成したのでアップします 動画もあるよ〜〜〜 https://www.youtube.com/watch?v=KtfQfq7atUc なのです〜〜〜販売予定

総額:176,000円

今回は新型のR nineTをご購入頂いたU様の車両にドライブレコーダーを取付させて頂きました! フロントカメラは右のフォークに取付致しました(>_<) 試運転し映り方なども確認しバッチリでした! ドライブレコーダーのお問い合わせお待ちしております。

本日はK1600GTLのクーラントポンプの圧抜き穴より多めのクーラントが出てしまう為、ポンプ交換です。 中のメカニカルシール不良によるものですが、非分解なのでASSYにて交換です。

純正のダンロップGT502からの交換です。 純正タイヤが欠品中だったため、価格とパターンなどお客様と相談しながら ハーレー装着に実績のあるコマンダーにしました。

総額:54,582円

修理&カスタムでお預かりの GS400 リアタイヤの回転が重かった為、点検したところ、社外品のドラムパネルがホイールと干渉していたので、安心の純正品に交換しました。

先日ご成約頂いたZ550FX 納車整備&カスタム 途中経過!! お客様からのご要望により、外装は赤ソリッドにNEWペイント。 フェンダーも再クロームメッキ。 マフラーはヨシムラタイプに変更、ハンドルもセミアップハンドルを取り付け、オーナー様のこだわりが感じられる車両になりました。 引き続き納車に向けて整備していきます。

レストア依頼でお預かりの ホーク3 経年劣化により品質が低下していたフロントフォークを整備しました。 各パーツ分解、洗浄、測定し、シール類、ボルト、ワッシャー、インナーチューブを新品に交換。 消耗品の交換、足らない部品のご用意などで少々お時間かかりましたが、ようやく形になってきました。 引き続き整備、部品の調達等しっかり進めていきます。

先日ご成約頂いたドノーマル CBR400F 納車整備です。 タペット調整、キャブレターオーバーホール!! ドライブチェーンは劣化していたので、スプロケットに合わせてシルバーの新品チェーンに交換しました。 引き続き納車に向けてばっちり整備、カスタムしていきます。

先日ご成約頂いた 国内物 GS400 納車整備です!! 経年劣化により品質が低下していた部品を交換しました。 フロントフォークは各パーツ分解、洗浄、測定し、シール類、ボルト ワッシャーを新品に交換し、インナーチューブもサビがあった為 新品に交換しました。 ドライブチェーンも伸びていたので、新品のシルバーチェーンに交換しました。 引き続き 納車に向けて整備をしっかりしていきます。

先日ご成約頂いたスーパーホーク3R希少・国内物、納車整備です!! 経年劣化により品質が低下していたタイヤを交換しました。 性能の良いGT601を選択し 前後交換しました。

修理&カスタムでお預かりのCBR400F。 経年劣化、消耗により品質の低下したタイヤ、ドライブチェーンを新品に交換しました。 タイヤは性能の良いGT601を選択。 マフラーはワルツ機械曲げに変更し、ついでにオイル、エレメントも交換しました。 今回交換したオイルはモチュール7100 10w60 を使用しました。 引き続き作業を進めていきます。

新車・中古バイクを探す