カスタム のタグ(543ページ目)

前回の大量カスタムの続き(2回目)LEDヘッドライト & ヘッドライトグリル取付作業です。 ハーレー純正のLEDヘッドライトはかなり高額ですが、純正品で無くともきちんとした商品はございます。但し最近ではネット通販で粗悪品が多く出回っているので、部品選びの際は注意が必要です。 今回装着したLEDヘッドライトはポジション状態でLEDのイカリングが点灯するので、イカリングのみとイカリング+ヘッドライトの切り替えができるように「ヘッドライトON/OFFリレー」も一緒に取付をしました。 このリレーを装着することにより任意で切り替えが可能になります(ヘッドライトを消灯したまま走行することは違反ですので、走行時は必ずヘッドライトを点灯させて下さい)。暖気中やエンジン始動状態でECUセッティングをする時等に消費電力を抑える事が出来ます。 明るくて視界も良くなりますし、前からの見た目もギュッと引き締まった雰囲気になりました。同時に取り付けたヘッドライトグリルとの相性も良いですね。

なんということでしょう!!パフォーマンスブラザーズはオリジナルFRP製品も作っちゃうんです。 周りのGLと差をつけたい方に、さりげないおしゃれなカスタムです。 フロントフェンダー両脇にエアーダクトもうけ、スタイリッシュなデザインがフロントビューを引き締める製品となっています。 メッシュの奥にLEDも取り付け可能。

総額:42,984円

しばらく放置していたというZRX1200R、キャブ内のガソリンが腐食していたのでオーバーホールします。中〜重度の腐食具合ですね。今日はバラバラにしてパーツを漬け置きしておきます☆  バイクや車は乗るのもメンテのうちですよ!

充電不良でご入庫いただいたドラッグスター400クラシック。 診断の結果、ジェネレーター3相〜アース間に導通ありということでステータコイルの不具合が確定。 コイルの交換にふみきる訳ですが・・ コイルを固定してるボルトが例によって強固なネジロック剤のせいで中々外れてくれず、慎重に作業を進めるもラスト一本でボルトがポキっと(T_T)。。 ケースに残ったボルトはドリルで揉み揉みしながら地道にほじくり出します。 メーカーさん、この作業ではかなりの高確率でボルトが折れます。 もう少し優しいロック剤で何とかお願いしますmm

大量のカスタムをご依頼頂きましたので、何回かにわけてご紹介をさせて頂こうかと思います。1回目はスポーツスターのカスタムの定番、フロントスプリング&リアサスペンションの交換です。 お選び頂いたパーツは弊社でも取付実績が多い オーリンズ製リアサスペンションと、サンダンス製Traktekフォークスプリング です。リアサスに関してはそのまま取り付けるのではなく、オーナー様のコダワリで、一部をブラックアウト塗装して車体に馴染ませました。他の方から見たらあまりわからないかも知れませんが、カスタムは「自己満」が大切ですよね?笑 弊社はスタッフ皆ハーレー乗りです。御客様と一緒に楽しみながらカスタムのご提案や御相談、アドバイスをさせて頂きます。お気軽に御相談下さい。

当店でご購入いただいたTC88 ハーレーダビッドソンFLHR。今回はボアアップにギアドライブカム 慣らしをどんどん進めていますが、ギアドライブのデメリットでもあるノイズが気になり再調整。 ピニオンギアをSTDに戻して再テストします。

当店にてご購入後納車済みのホンダGL1800カリフォルニアトライクです。 カリフォルニアトライクの走破性の高さはオーナー共通の話題。 本機のオーナー様もお店でお会いする度に気に入っている旨と走ることが楽しくてしかたないとのお話を伺います。 その理由には確かな裏付けがありますものね!

お客様のご依頼で純正のヘッドライトをイカリング付きプロジェクター化したいとの事で作業させて頂きました。 MF08フォルツァ、MF10フォルツァは社外品パーツで出ているのですがMF12フォルツァSI は設定が無いようでしたので今回はワンオフで作業させて頂きました!

純正フォーティーエイトのフューエルタンクを、アルミのような風合いに カスタムペイントさせていただきました! 見る角度によって色味の変わる特殊なペイントです。 タンクのカラーチェンジしただけでも愛車の印象は大きく変わります。ご予算に合わせたカスタムを提案いたしますので、是非ご相談下さい!

今回はご成約いただいたGL1800カリフォルニアトライク“COBRA”の納車前点検を実施しました☆ ご購入いただいたNEWオーナーのIサマはすでにハーレーのオートバイ、トライクと乗り継いで来られ、この度当店の看板トライクであるGL1800カリフォルニアトライクに行き着いたとのこと。 カリフォルニアトライクのオーナー様は今回のI様を含め遠方よりお買い求めいただくお客様も多数。 遠方でお乗りいただくオーナー様にもご安心いただけるように、出荷前には全100項目以上にもおよぶ箇所の点検・整備、マルチチェックを実施してお届けさせております。 もちろん、出荷後、特殊車輌としてのトライクの性能維持のために6ヶ月毎の定期点検メニューのご用意もございます。

YAMAHAのフラッグシップモデルシリーズのひとつ「MT」。 MTシリーズの末弟にあたるMT-03/25はチーターのような俊敏で軽快なイメージで登場、未来的なシャープなフォルムと軽快なライディングフィールで、初心者からベテランまで楽しめるオートバイです。

以前、BabyFaceのバックステップを取り付けさせていただきましたお客様より「逆チェンを体験してみたい」とのことでパーツを取り寄せて取り付けしました。文字通り「逆」になりますので慣れるまで気を付けてくださいね!

ご契約いただいておりましたGSX-R125ABSがようやく入庫し 納車前にカスタムパーツを取り付けさせていただきました。 テールがスッキリレーシングになりました。

新車・中古バイクを探す