バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2417ページ目)

当店中古車のNS400R改ですがオーナー様が決まりました。 納車にあたりお客様のオーダーにより足回りを重点的に機関分部の 追加でのカスタム&メンテナンスのご要望が有りましたので作業を進めていきます。

お客様の希望より仕入れましたビラーゴ1100です。なかなか見つからない車両ですが 外観非常にキレイで腐食なども少ない車両になりますが、年式の古い車両の為 お客様の御希望によりある程度点検整備をしていきます。

ハンドル交換カスタムで入庫頂いたVTRですが試乗時ある一定の エンジン回転数で若干モタツキが有り綺麗に上まで回りませんでした。 その旨お客様に伝えると普段あまり極端に引っ張って乗ることが無いようでしたので 感じてはいなかったとの事でしたが、燃費は悪いような感じがしていたとの事でした。 お話を伺うと中古車で購入時、年式に対して走行距離がかなり 少なかった様でおそらく冬眠期間があったのではないかと推測されるため念のため キャブレターの点検を行うことになりました。

純正タンクのブラックペイントを上半分塗装剥離後に、磨き傷を残しつつ仕上げ黒との境界線に ゴールドのピンストライプをペイントし、全体をクリアー塗装。

以前マフラーをカスタムさせて頂いた車両のお客様ですがポジション変更の為 セパレートタイプのハンドルに変更希望との事で入庫しました。 ついでにライトステーもお洒落にスッキリさせるため交換します。

ある日走行中にリア周りから大きな異音がしそのあと走行できるのですが 心配だということで点検で入庫しました。走行約38000キロです。

マグナ250のマフラー交換を承りました。 1998年式まで取付可能な商品ですがステー製作してファイナルモデルに取付させていただきました。

製造業の関連企業をもつ当社ならでは!さらにオリジナリティな加工が可能になりました! 関連企業が3Dプリンターを導入。 併せて、2D,3DCADも完備。

FLHX 車検整備中!リア回りのチェック中に発見!リアアクスルシャフトベアリングに異音あり! 発見してよっかた ヽ(´▽`)/ ページワンでは、あたりまえですが、フロント&リアのアクスルシャフトを タイヤを外してチェックしています。その他も長年ハーレーダビッドソンに携わった経験で、 24か月点検以外の箇所も点検して納車しています。長く乗って頂くために! 関東陸運局認証工場完備で、豊富な設備と整備士が在籍中スタッフ全員国家2級整備士です。

スプリンガーはかなり重いですので、ステムのメンテナンス早めにグリスアップを! ユーザー車検などでメンテナンスをさぼると、後で大変! ハンドルに違和感!フロントステムベアリングをチェック! ベアリングレースに等間隔に縦線が見えますかね? 新品は綺麗です。比べると当然!

NC700Sのマフラー交換を承りました。商品はお任せとのことでサンセイレーシングの細身なサイレンサーをチョイスさせていただきました。 車検対応のため車検時、手間や追加費用がかかりません。

他店購入のお客様よりサビて見栄えの悪いボルトの交換をご依頼いただきました。 ネジ1本交換など小さな作業でもお気軽にお問い合わせください。

新車・中古バイクを探す