バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2196ページ目)

ゴールドウイングのメンテナンスはバイクショップRPMにお任せ下さい!お客様の愛車をしっかりとサポートします。

ツーリングに便利なシールドの取付けのご案内です。シールドは色んなメーカーから販売されており、スモークも多彩に選べますね!当店では各メーカー・各車種の取付けを行っております。お気軽に当店までご相談下さいませ。

カワサキW650の車検です。丁寧に整備を行い、お客様にお渡しいたします。

お客様のからのご依頼で、カワサキZ2のCRキャブをオーバーホールを実施。丁寧に作業して参ります♪カワサキ旧車のメンテナンス等のご相談もお受けしております。事前にお電話にてご相談下さいませ。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から神戸登録で今から出発です・・が混んでるでしょうねきっと祝日開け 地獄の祝日だったからほんと今日はちびっこギャング達も学校だししかし20日あたりからちびっこギャング達は夏休み・・・夏休み かぶとむし 夏休み‥夏夏夏夏・・・・もうやかましい日々が続きます。さらに金がない・・・売り上げがない・・・・こまったちゃん・・・ 今日のブログはseraお銭ちゃんのエンジンOH作業でキタコのパーツを使用し12時間レース参戦 後はtest走行のピストンを開けて確認中・・・・やはり ヨシムラには程遠いですね。

ヤマハポケバイ、PW50の修理です。 キック時乾いた音してます。あやしいと思ったらキックしない方が良いです。

YBR125のスタンドを少しかさ上げして欲しいとのことで入庫しました。 タイヤをダンロップに変えたのですが、国産タイヤで純正サイズが無いため他のYBRオーナーが使用していたサイズのタイヤに交換したところ、車高が高くなってサイドスタンドの長さが足りず、車体が傾き過ぎるため簡易的にかさ上げしました。 ちょうどよいと思われるサイズの角パイプを溶接してみました。 お客様もこんな感じで大丈夫とのことでしたので色を塗って完成です。

エンジンのかかりが悪いとのことで入庫しました。 エアフィルターは朽ち果てていましたので新しいものに交換しました。 プラグも劣化していましたので新しいものと交換しました。 エンジンのかかりも良くなったと思います。

オイル漏れ修理依頼です。 インナーチューブの損傷を確認します。 問題なければフォークシール交換の作業を行います。 フォークシールのストックもしていますので、当日の作業完終了も対応できます。

総額:33,480円

スズキ インパルスの車検です。 当店は認証工場ですので車検でお困りの際はお気軽にご相談下さい。

総額:59,260円

カワサキのZRX1100車検です。 当店では認証工場完備ですので持ち込み車検随時受け入れ可能です。 代車もありますのでご依頼時に申し付けください。 車検切れでも引き取り可能です。別途見積り致します。

総額:63,580円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。いつもご来店ありがとうございます。スーパーカブ50のオイル交換をさせていただきました。オイル交換はついつい忘れがちですが古いオイルのまま走っているとエンジンが突然かからなくなったり焼き付いたりしますので高額な修理代がかかる事となります。原付バイクの場合1000㎞毎に交換を推奨させていただいております。ご来店いただけましたらその場の状況にもよりますが10分ほどで交換可能なのでオイル交換の際は宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお越しください

総額:1,620円

当店在庫ビーノの車両磨きました! 綺麗な状態でお出しいたします! 最初2枚が洗う前の状態です!

車検でお預かりしておりますXL1200L。車検のタイミングでカスタム!!!をおススメしようとしたのですが、すでに多数カスタム済。セパハンやシートをカフェレーサースタイルにかっこよくカスタムされています。ETCの設置がまだだったので、ETC2.0と寺田モータースさんのケースを取付。シンプルなハードケースで鍵付きなのでセキュリティにも優れています。これで料金所での煩わしさが無くなりますね。ETCロックケースの取り付け位置は車種によって異なりますが、何パターンかありますのでご希望の際はお問い合わせください!※参考写真貼っておきます。まだまだカスタム出来るところはたくさんあるので、次はおすすめさせて頂いたリアのスプロケをやりましょう!

通勤で毎日稼働している車両です。毎日使うものだから定期的に点検を行っています。走行距離が増えてくると、消耗品以外にもいろいろ出てきます

総額:41,796円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は特選中古車のホンダCBR600RRの納車整備をアップしています 予備検査前の整備でオイル交換 ブレーキ液の交換 クーラント液の交換 バッテリー交換をしています。 とりあえずこれで予備検査を通して神戸登録です。あああ腰が痛いです。毎日毎日腰が痛いです。地獄の2連休ちびっこギャングのせいで大変です。(;´∀`)

新車・中古バイクを探す