バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2197ページ目)

自動車に左後方から突っ込まれ、タンデムフットレスト周辺を損傷したPCX125。当然ブラケットは曲がってしまい新品交換に。。。でもフレーム側も中へ食い込んでしまっているため、本来ならばフレーム交換が必要。保険会社との折衝の結果、修正で行くことに。。。。ブラケット取付プレートのみが曲がっているだけなら切り取ってフラットバーで制作・溶接すれば大丈夫ですが、シートレールの付け根も多少押されている様子。ちょいとサンダーで切込みを入れて元の位置に戻して、切り開いた部分を埋めるスペーサーを作り溶接・表面を修正、他のPCXのフレームと計測をして同じことと確認後「フレーム修正」完了!買ったほうが安いけど、保険事故では軽く新車価格を上回る「全損時修理特約」での修理があります。保険金は出しませんが、修理費用なら出しますよ、とちょっと変わった特約です。

総額:308,448円

バーストしたリヤタイヤ。 毎日通勤で使用してますとなかなか日常点検まで気が回らないのが本音だと思います。 特にスクーターのリヤタイヤのはオーナーさんの意識に左右されるようです。オイル交換などで寄られたお客様にタイヤの減り具合を進言申し上げると、「あ、本当だ!スリップサインが出ている。。。」と確認される方が多いです。まあ〜、タイヤやブレーキパッドなどは「自身」の身を削って機能していますので、靴などと同じで使えば減ります。日ごろからの点検が必要ですね! 当ショップはTポイント取扱いをしておりますので貯める方、使う方は自己申告してください! タイヤ交換時、3,000円分のポイント支払いで工賃が半額となります。

総額:8,922円

外装は塗装仕立てで色変更可能です!ハンドルの形やマフラーの種類も中古ではありますが限りなく好みの形にして仕上げるように心がけております!ホイールもシルバーでも黒色に塗装可能です!エンジンも納車整備の段階で異常があれば新品部品や中古部品を使いながら良好なものにしていきます!保証は3ヶ月で事故や故意では無い限り何が壊れても無料で修理します!(例外有り)少しでも安心してバイクライフを楽しめるようお客様のご指導の元一生懸命頑張ります!!!

総額:350,000円

タイヤ交換時にホワイトレターをしてくださいとのことで専用ゴム系塗料でレタリングいたしました。 ホームセンターなどで手に入るものより白くしっかりとレタリングできていると思います。 ホイールを車体から取り外しての施工になりますので別途取り外し工賃が発生しますが、ご希望でございましたなら1文字54円にてお塗り致します。 新品タイヤ交換時なら、取り外し工賃はかかりませんのでお得です! また、取り外してのお持込での施工の場合も別途工賃は発生しません。 この機会にホワイトレターにしてみてはいかがですか?

総額:5,400円

写真右側が新品のパット、左側が使用済みのパット! 使用限度は超えてますが、ディスクを削る直前のギリギリのタイミングでした(^^;) ブレーキパッドを使いすぎてしまうと、ディスクを削ってしまうので修理代も高くなりますし、 制動力も落ちて危険ですので、交換した覚えがないいう方は一度点検にお越しください。

ビーノエンジン載せ替え致しました! ついでに、ジェネレーターもいけているか確認!

クラッチプレートの固着によるクラッチ切れ不具合とリヤキャリパーの引きずり整備です。 暫く乗っていなかった為にクラッチプレートが張り付いてさらにサビが発生していました。 同時に、リヤキャリパーのブレーキパッドが湿気で剥がれ落ちてディスクに噛みこんで引きずっていました。 まずはクラッチプレートを新品に交換して遊び調整でなかなかいい具合。次にキャリパーを分解します。 ヤマハは中央から2分割できて整備性がいいです。年式的に結構汚れていて、さらにボディーのアルミにも腐食で黒ずんでいました。一般には販売されていない特殊な洗剤(薬品?)を10分程度吹き付けてから水洗いします。 キャリパーは最重要保安部品ですので手抜きはできません。ピストンシールを新品に交換してブレーキパッドを組み付けて作業完了!

総額:51,052円

お客様持ち込み修理 ギア入らなくなり1速しか走行不能状態に。ギアチェンジリターンスプリング、チェンジシャフトオイルシール3個、クラッチロッドオイルシール1個、ドライブシャフトオイルシール、ミッションカバーガスケット交換。

TC85 フロントフォーク オーバーホールです。 コンペモデルはメンテサイクルが短いですね。 レースに勝つために最高のパフォーマンス発揮できるよう メンテナンスさせていただきます。

総額:35,914円

キーシャッター付きのバイクに長く乗っていると、キーシャッターに書いてある文字が見えなくなることがあります。

総額:540円

マジェスティーSのメーカーリコール。 スピードメーターのセンサー不具合による、国土交通省届け出のメーカーリコールの作業。 ヤマハ・エリア・サービスショップでは自販のお客様以外でもメーカーリーコールをお引き受けいたしております。 重大事案も少なくありませんのでバイク乗りのお客様の安全を第一に考えて早急に対応いたします。 ネットオークション、個人売買、中古車購入など、メーカー代理店以外からの購入ですと所有者ご自身でお調べしていただくことになりますので、各メーカーのHPをご参照いただきリコールの有無をご確認ください。

お世話になっておりますお客様より車検依頼承りました。ご購入いただいた際のコンディションと大きく変わることもなくメンテナンスが行き届いた車両状態でした。今回は点検整備(エアクリーナー清掃・プラグ点検・前後サスペンション作動確認・オイル漏れ確認・オイルシーン・ダストシール確認・ブレーキ確認・ブレーキパッドのクリーニング又は点検・ブレーキフルード点検・前後タイヤ確認・タイヤの溝残量・偏摩耗・空気圧の測定・基本チェックとして増ジメ・注油・灯火類・各所調整・作動確認・オイル漏れ確認・クラッチ調整・ホイール作動確認・試乗チェック)に加えて、オイル交換・ブレーキフルード交換も追加いたしました。

総額:60,220円

GS400納車前点検整備 キャブOH オイル交換 プラグ交換 バッテリー交換 各部グリスアップ 点検 試乗

他店さんでは断られがちな輸入モデルのメンテナンス・・・・。 Chopsにぜひお任せください( ー`дー´)キリッ 他社さん購入の車両でももちろんOK!! 使用オイルは「ワコーズ/プレステージ」というええオイル入れさせて頂いております(`・ω・´)ゞ 空気圧チェックや各部増し締めチェックなど、 オイル交換だけでないちょっとしてまごころ点検もお付けしておりますので、 各部消耗品の状態や愛車の状態などもお伝えさせて頂きます(^^) 当日ご予約でもOK! お気軽にお問い合わせくださいね☆☆

総額:3,500円

新車・中古バイクを探す