駆動系 のタグ(2ページ目)

夕方から雨降りでジメジメしてうっとうしい。。。 修理で店の中があふれてます笑 あまりお待たせさせないように、ちゃちゃっと進めてます♪ 堺市H様 充電不良、マフラー取り付け

昨日、通勤快速車両をGUYSFACTORY158㏄TDビックヘッドから 良くわからん余ってたKIT170㏄ノーマルヘッドポート加工 WFハイカム仕様のエンジンに載せ替え♪ 慣らし運転、セッティングなどで閉店後もシグナスいじりをしています笑

めちゃくちゃ熱いですね(;'∀') Twitterもインスタもツーリングの投稿ばかりでうらやましいです。。。 堺市A様 ブレーキ廻りカスタム☆

お早う御座います。こんにちわ。こんばんわ!!! ブログだけじゃなくこっちも更新していきます♪ https://ameblo.jp/sukebe-hentai66 こっちも見てみてくださいね! まずは東京F様1型4型スワップご成約有難う御座います!

こんにちわ☆ GUYSFACTORY店長平松です♪ 最近は有難いことに納車整備に追われる日々でうれしい限りです^^ シグナス専門店で強みはご成約から納車まで1週間!!! バイクが壊れて乗り換えたいお客様や、すぐにバイクが必要な方は是非GUYSFACTORYで!!!

最近バタバタで中々更新していませんでしたが、しっかりと営業もしてますよ^^ メンテナンスやカスタムをご依頼のお客様がかなり増えてきて嬉しい限りです^^

GUYS FACTORYではほぼ毎日駆動系カスタムのお客様がご来店されます^^ 今回は1週間ほど前にカスタムされたシグナスを購入したお客様が、点検とカスタムの相談でご来店いただきました♪

以前新車で購入して頂いた、シグナスX ベルトを一回も交換せずに3万Kmオーバー・・・・ いつ切れてもおかしくない状態なので、オイル交換のみの予定でしたが、急遽車両をお預かり致しました。弊社の無料サービスの代車貸し出しにてお客様の移動手段を確保出来ます。 早速分解点検に入っていきます。

キムコ GP125 駆動系の修理ご依頼です。 新車でお買い上げ頂き、1年間で約2万キロ走行 前回のオイル交換時に、そろそろですねとご提案 先日お電話にて、部品をご注文頂きました。 前日からバイクをお預かりさせて頂きゆっくりと作業が出来ました。

ホンダ マグナ50のタイヤ、チェーン、スプロケット、ブレーキパッドが磨耗しているので交換しました。 チェーンは錆びもひどく、かなり伸びていました。 スプロケットも歯がなくなっていました。 ブレーキパッドも全くなく、パッドのベースを削っていました。 タイヤもフロントは溝がなくなっていました。 正直ここまで消耗した状態は走行状危険だと思います。 今回全て新品に交換しましたのでこれでまた元気に走ってくれると思います。

CBRのチェーンのところのゴムが切れているとのことで入庫しました。 見てみるとフロントスプロケットのところのチェーンのガイドのゴムが切れていました。 スプロケットカバーを外して古い部品を外します。 新しいものを取り付けしたら完成です。 リヤタイヤもついでに交換して欲しいとのことで交換です。 タイヤはダンロップのGT601です。 車体を浮かせてリヤホイールを取り外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 エアバルブも一緒に交換します。 交換したら空気が漏れないかせっけん水をかけて確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ジャイロキャノピーの変速機をメンテナンスしました。 前回の作業でドライブベルトとプーリーを交換しているので、 今回はクラッチユニットの新品交換となります。

駆動系のリフレッシュの為に分解整備です。 プーリーやクラッチなどを点検しドライブベルトを交換しました。 走行距離が増えてくるといつ切れるか分からないドライブベルト。 ゴムで作られている為、定期的な交換が必要になります。 切れてしまったら全く前に進まなくなってしまいます。 まさに転ばぬ先の杖ですね。

ホンダ マグナ50のスプロケットの交換です。 リヤのスプロケットはかなり丸くなっていたため交換です。 フロントも一緒に交換です。 チェーンはお客様が新品に交換したとのことなのでそのまま使用します。 前後とも新品に交換しましたのでまたしばらく大丈夫だと思います。

ヤマハ YB125SPのチェーンが外れてレッカーで入庫しました。 明日タイヤ、チェーン、スプロケット、オイル交換等で入庫する予定でしたが1日早く入庫です。 まずはリヤタイヤの交換をして、チェーンとスプロケット前後交換です。 前のスプロケットは14丁ですが、もう少し高速寄りにしたいということで、15丁に変更です。 このバイクは日本で正規販売のものではないので、年式によって仕様が違っていて、フロントのスプロケットはネジ径、幅が違っているため、ネジ穴を新たに作り直して取り付け致しました。 リヤは純正サイズですのでそのまま取り付け出来ました。 チェーンは強化のものと取り換えました。 フロントタイヤも交換しました。 前後ともチューブも交換しました。 最後にオイル交換して無事作業完了です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

リトルカブのチェーンが伸びたのでチェーンとスプロケット前後を交換です。 チェーンとスプロケットは同時に交換する方が望ましいです。 ついでにリヤブレーキシューやドラムもきれいに清掃しました。 これでまた元気に走ってくれると思います。

新車・中古バイクを探す