バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1832ページ目)

前回の法定点検の時もドライブチェーンを交換しましたが、錆が酷くまた同じシールチェーンに交換しました。

総額:16,896円

走行距離2万キロを超えましたVFR800Fの車検です。 同時にスパークプラグ、エアクリーナーエレメント、ブレーキ/クラッチフルード交換、水温が上がることがあるということで念のためにラジエターキャップを交換しました。

総額:88,080円

CB750 シリンダーヘッドカバー部からオイルが漏れていました。ガスケット交換です。 ご依頼誠にありがとうございました。

ハーレーダビッドソンFLHTCの前後タイヤ交換をさせていただきました。車検お預かりと同時にタイヤ交換もさせていただきました。 長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:18,700円

エストレヤのフロントウインカー交換です。古くなるとラバー部分が劣化して割れてしまいます。ビニールテープ補修は格好悪いですよね。 ご依頼誠に有難うございました。

スズキ・イントルーダークラシック400のインジェクションモデルでは社外マフラーに交換すると右サイドカバー下にどうしても隙間が出てしまいます。ですのでイントルーダークラシック400のキャブモデルの純正カバーを取り付けることでこの隙間を埋めることができます。ブラックもしくはメッキどちらかを選択できます。

総額:16,500円

SDR200 クラッチが滑っていました。チャンバー、PWKキャブなど付いてパワーが出ていますので、今回は強化クラッチに交換しました。 ご依頼誠に有り難うございました。

スズキ・イントルーダークラシック400のウィンカー交換をさせていただきました。今回は純正からメッキウィンカーへの交換です。前後ともにカスタムウィンカーにしました。レンズがスモークミラーレンズですのでメッキパーツとの相性も抜群にいいです。

総額:20,900円

お買い上げ頂きましたCBX400FフルBEET仕様改 納車前点検整備 キャブから微量にガソリンが滲んでいたのでパッキン・Oリング類交換し、内部洗浄しました。

ストップランプ点灯しないトラブルでご来店。早速、Fブレーキストップスイッチ他を点検していきますが、、、。

総額:4,290円

中古車整備です。キックペダル部のオイルシール劣化によるオイル漏れ、よく見るトラブル、というよりも経年劣化によるシール部からのオイル漏れです。

総額:319円

ネットオークションで購入ですと思わぬ不具合が隠れている場合が多々ありますね!外装は綺麗でも中身は?な車輛もすくなくありません。。。。まるでキャバ嬢の様な感じでしょうか。走行中にエンストでレッカー入庫したフュージョン、早速見ていきましょう。まずはバッテリーの状態をテスターで確認してください。端子電圧で11Vを下回るとセルは回りません。半日以上充電するか新品に交換しましょう。次にエンジンを始動して立ち上がり電圧を調べます。13.5V〜14V位立ち上がれば正常です。ですが今回は12.2Vそこそこしか立ち上がりません。この場合はレギュレーターとステータコイルをセットで交換してください。単独での交換はさらに不具合を起こします。交換後も電圧はなぜか不安定でした。こういう場合は念のためハーネスの断線も調べてください。外装を外し、絶縁テープをはがして一つ一つ点検していきましょう。 色々と点検した結果、整流後の電流のアース線が断線しかかり雨水などで腐食し緑青が発生したためのアース不足が見受けられました。修正後の端子電圧も14V近くでばっちり作業終了です!

総額:102,349円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝は外回りの用事をし12時過ぎまで用事をして営業開始時間は13時程度ですのでよろしくお願いいたします。また今晩チーム員のicu racing team の新年会ですなので営業は18時までです よろしくお願いいたします。今日は仕事がバタバタこなして・・・早くおわろう〜で昨夜筋膜の軽いバージョンを総監督のボディーセラピーASTERさんでやってもらい体重が役1.2kgマジ痩せた・・・どんだけ水分ためとんねん!!金貯めろよ!!って感じです。成金王までまだまだですね。今日のブログは新車で納車したホンダ オラウータン125??いやモンキー125のハンドル交換をしています。ハンドルは今回お客様の頭文字Hさんの持ち込みでノーマルがどうも高すぎるってことで少し20㎜程度下がったバージョンハンドルを持ってきてくれました。持ち込み作業OKなバイクショップICUですが、ただこの持ち込んだハンドル グリップとスイッチ系 レバー系のホルダーを付ける長さが足りない・・・・(◎_◎;) 鬼ブレーキレバーの角度となってしまいました。 

総額:11,000円

新車・中古バイクを探す