バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1757ページ目)

納車整備中の GS400 腰上からオイル漏れがあったのでオーバーホール! 納車整備なのでもちろん追加料金なしで無料でオーバーホール! 『バイクはバイク屋で買う』が一番だと思う! こっちは大変だけど。。

2018年から販売されてますホンダのCB125Rのバッテリー交換です。 バッテリーの取り付け位置がハンドル手前のタンク下にあるため、タンクを動かさないと交換することができません。 CB125Rをお持ちの方、もしよろしければ、バッテリーチャージャーなどの取り付けをおすすめします。

総額:4,400円

ご購入頂いたPCXの納車整備をしております。当店は全国通販OK!キャッシュレス・スマホ決済でポイント還元!格安で新車をご提供致します!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです今日は雨です・・結構降ってますね。今朝は南港登録のあとYSPさんへ行って買い物して仕事して・・・・です。今日はNSR250R SE MC28のCerakoteフルOH作業をしていよいよ足回りのOH作業をしています。リヤサスはお世話になっていますHieRacingFactoryさんでOHしてフォークを綺麗に洗ってます。キャブレター取り付け部分のエアークリーナーボックスのマニホールドも曲がっているので新品に交換です。まだ部品があるからいいけどいつまであるのやら・・・・・・

総額:40,700円

当社では塗装のみのオーダーも受け付けています。火の玉、タイガー、玉虫、イエローボールすべて一式で88,000円です。(現在好評につき塗装ブースが込み合っております。事前に電話にてご確認下さい)写真はこれからタイガーカラーに仕上げるタンクです。白になっていますが最終的に白のラインとして残る色を塗り終えたところです。当社ではラインステッカーは使いません。

総額:88,000円

GN125Hのカフェレーサーカスタムです。 レトロな雰囲気のカフェレーサーをイメージしての製作です。GNはシートレール形状が独特なのでスッキリとした違和感のないカスタムをするには大幅な加工か極端に短くするしかないかと思います。全体の完成イメージを具現化するためにどんどん進めていきます。

TW200の車両製作風景です。シンプルでスッキリとした車両を目指すのであえてのドラムブレーキ車をチョイスしての製作です。

PCXからPCXへのお乗り替えのお客様の新車整備でグリップヒーターを取り付けました。暖かい日が続いていてグリップヒーターの出番は無さそうですが、現在お乗りの車両も取り付けていただいていましたので、新車へもやはり取り付けます。

アドレスV125S中古車の納車整備です。タイヤ前後交換、バッテリー、エンジンオイル、オイルエレメント、エアーエレメント、プラグ交換。

YAMAHA SR400 フロントフォークオーバーホールのご依頼です。 定期的に点検で見せて頂ければ、車両の状態がこちらで把握できますので、メンテナンスのご提案などがしやすくなると思います。 走行中に少しでも違和感を感じたらお気軽にご相談ください。

YAMAHA NMAX のオイル交換ご依頼です。 定期的にオイル交換をするのとしないのとでは、車両の寿命が大幅に変わってきます! 面倒くさがらずにちゃんと来てくださいね!

YAMAHA ギア のオイル交換ご依頼です。 定期的にオイル交換をするのとしないのとでは、車両の寿命が大幅に変わってきます! 面倒くさがらずにちゃんと来てくださいね!

前回の続きです。プリロード調節が可能なZETA製イニシャルアジャスターにワイズギア製パフォーマンスダンパー/アンダーガードなども変更し、実用性と利便性を兼ねたカスタムとなりました!YSP熊谷では只今セローの試乗車もご用意しておりますのでご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

4サイクルJOGのオイル交換&定期点検です。原付スクーター以外でも整備や修理承りますのでお気軽にご相談下さい!

最近は暖かくなり、オートバイに乗る機会が多くなる時期になりましたね(^o^) 「久々にオートバイに乗ってツーリングに行こう!」という方多いのでは? 出発前の準備に、まずは愛車のタイヤをチェックしてみませんか? 出掛けた先で「タイヤがバーストしてしまった・・・」なんてトラブルで せっかくのツーリングも台無しになってしまいます(TOT) 走るためにタイヤも重要な部品の一つです!

総額:20,350円

新車・中古バイクを探す