バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1681ページ目)

本日はRシリーズのバルブクリアランスの点検・調整を行いました! 先日の車両はとは違い、こちらはシム調整式のタイプで、4枚目の画像の半球を交換して調整するタイプです! ある程度シムの在庫はしておりますが、無い場合は必要な厚みのシムを注文しなければならない為、日数掛かる場合がございます。 基本的にはお預かりでの点検・調整となりますので、ご希望の方はご相談下さいませ!

今日はPCX125にクーケースのヴィーボ28Lを取り付けました。この車両は専用ラックを使用することで綺麗に取り付け出来ます。

今日はトゥデイのドライブベルトとクラッチウエイトセットの交換を行いました。走行距離が20000キロを超えてドライブベルトの交換を依頼されましたが、点検をすすめていくと予想以上にクラッチシューが摩耗していました。結果同時交換となりました。

各種車両の12か月点検も承っています。 原付から1000cc〜まで。特に友人から譲られたり個人売買で手に入れたり、長年乗っていなかった車両などを再び乗り出す際によく依頼されます。 認定工場番号と整備士のサイン入りの点検用紙(原付と大型は検査項目も違うのでご注意ください)を車両とともにお渡しし、点検時に気づいた点等をお伝えします。 修理などをご希望の際はそのままご相談いただければ迅速に取り掛かれます。

総額:11,000円

ヤマハ TZM50のミッションオイルが漏れてくるということで原因を調べたところ、右側のカバーあたりからということがわかりました。 右側のケースのガスケットを交換しました。 しばらく様子を見てみましたら無事漏れはなくなりました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日まで岡山です 予選、決勝です。がんばって仕事します 昨日Kトレー様に連絡を取りタイヤ交換の仕事をしているとどうしてもアームバンプの痛みをカバーするのにストレッチを教えてもらい昨夜の風呂からやってみてますが風呂の中ではすごいストレッチが楽ですが寝起きはつらかったぁ〜〜〜〜(笑) まぁストレッチしつつ頑張っていこう 明日からは鈴鹿ですなので17日までバイクショップICUは臨時休業は臨時休業です。よろしくお願いいたします。 さてさて今日はお世話になっています(株)伊東電気商会社長様の奥様バイク #ヤマハ #MT07 の車検整備をアップしています。ほんとLEDライトって光量が分散しすぎてダメんだよね~~~( ;∀;) ノーマルのH4ハロゲンですぐ通りましたが・・・

総額:35,000円

ご来店いただいたお客様の持ち込みフェンダーレスキット取り付けの依頼がありました。 某サイトで欧米車用のフェンダーレスキットを購入したようで、 このフェンレスキットは国産に取り付け時、根本以外、ナンバーサイズやパニアケースに非対応! なので どこの店舗でも断られたそうで取り付けのご相談がありました。

総額:8,640円

CB1000sfのお客様が数日前にツーリングに向けてUSBとシガー一体電源取り付け・スマホホルダー取り付け・LEDシーケンシャルウインカー取り付け・ウインカーパイロットランプ取り付けをしてほしいとの事でパーツ取り寄せを事前にしており、LEDウインカーは持ち込みで来店されました。CB1000SFはウインカーが左右どちらが点灯しても、1つのパイロットランプが点灯するようになっており、それを左右別体にしてほしいとの事で、メーター間に取り付け用目隠しを作り、2つ左右用のウインカーパイロットランプを取り付けました(^^♪シーケンシャルウインカーもLEDウインカーリレーと一緒に交換!配線加工、延長などに時間かかりましたが、お客様も知人だったのもあり、ウインカー固定など軽作業は手伝っていただきスムーズに終わりました。ツーリングの際はスマホホルダーやUSB電源はすごく重宝します!!オススメアイテムですので、是非ご利用ください。

総額:17,480円

ヤマハ MT-09やMT-07のコンビネーションスイッチボックスがウインカーを戻す時に ホーンスイッチに指があたり誤操作してホーンを鳴らしてしまう! というご相談をいただきました。 調べてみると、同じ悩みの方が多いようで、対策方法も載っていたので 当店でも取り付けしてほしいとのご依頼でした(^^)/

総額:20,000円

本日は先日した車種とは違う車両のフロントフォークのオイル漏れ修理です! まずは全部バラバラにしてアウターチューブやインナーチューブなどの各パーツのサビや汚れを落としていきます。 3枚目の写真はシール類やOリングなどの比較です。 サビが酷い車両はインナーチューブも交換で高額修理になる場合もありますので、修理前にご相談くださいませ!

ハーレーダビッドソンXG750ストリートのリアブレーキスイッチ交換をさせていただきました。バンジョーボルト型ですのでブレーキフルード等も交換となります。長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたしますので、安心してお買い求めください。当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:10,843円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は岡山国際サーキットで仕事しています。明日まで岡山で次は17日まで鈴鹿です・・・今日のブログは懐かしい12.3年前に制作したホンダNSRのリヤホイールベアリング交換をアップしています。ただいま仕事中なのでこんなものにして〜〜〜〜〜('◇')ゞ 仕事します よろしくお願いいたします。しかし岡山国際サーキットで仕事したいのにこのWifiの電波状況が悪いのよね‥‥‥

総額:11,000円

新車・中古バイクを探す