バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1654ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです 今日は岡山国際サーキットへ行きます。チーム員とクラブ員との走行です。私は慣らしの続きです・・しかし熱くなりそう…梅雨明けしたのはいいのですがめっちゃ気温が高いです。やばいですよね。気を付けてバイクを壊さないようにしないとね。ってことで本日は臨時休業です。よろしくお願いいたします。ブログは #ホンダ #CC110 のチェーンとスプロケット、リヤタイヤ交換をアップしています。眠すぎてダメだぁしかし眠いですね。朝3時起きです。ほんとつらいですね。眠眠打破です。

総額:11,000円

本日はブレーキフルードの交換ですが、一緒にラバーブーツの交換も行いました。 ゴム製ですので、劣化等でぶにょぶにょになったりすると、ブレーキフルードの天敵の湿気がリザーバータンクへ混入が多くなったり、 フルードが外に漏れたりとしますので、交換しました。 新品と古いのを見比べると膨らんでふにゃっとなっています。

メインスイッチKEY製作です。他に流用品が無いため社外品スズキKEYにて製作依頼しました。

シリンダーヘッドorベースガスケット交換リコール対策とLEDヘッドライトバルブ・ウィンカー・置き型充電できるスマホホルダー取り付けしました。

PCXの前後タイヤ交換とオイル交換をしました。こちらの車輌は他店で購入された車輌でタイヤもオーナー様がインターネットで購入され持ち込み頂きました。当店は他の店で購入された車輌でも部品持ち込みでもOKです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い・・眠いです 明日は8月かぁ〜8月1日は臨時休業予定です。よろしくお願いします。さぁ今日も暑いんだろうね・・しかし今日も頑張って残業して明日の岡山に備えますかね・さて今日のブログは #ヤマハ #YZF-R25の持ち込み作業でタイヤを持ち込んで来てくれまして交換作業です。めっちゃタイヤがパンクしてしまって交換せざる負えない状況でした。さて交換作業をしますか まずはリヤタイヤから・・・・

総額:4,400円

2ストオイルのタンク装着。オイルホースが廃盤なので社外品ですがオイル耐性のあるホースに交換。同時にオイルタンクの保護マットも装着。

TW225の修理です。 まずはE/Gオイル・オイルエレメント、チェーン交換。

ドラッグスター1100の車検と修理です。 車検はさっさと済ませ、お客様がおっしゃってたトップギアで最高速が遅いという修理です。 試乗してみると確かにトップギアでの最高速の伸びがないですし、なにより1100ccの割にパワーが全然ない。 キャブを確認してみると理由は明確でした。

今日はディオ110のブレーキメンテナンスを行いました。まずはキャリパーの点検からです。スライドピンのブーツが傷んでいましたので、交換してグリスアップを行いました。

今日はレブル250の新車にエンジンガードを取り付けました。今回はエンデュランスのエンジンガードです。

今日はディオのスパークプラグとプラグキャップを交換しました。エンジン不調という事でしたので、まずはスパークプラグから点検です。スパークプラグとプラグキャップの両方が不良でした。

新車・中古バイクを探す