バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1625ページ目)

本日は1000km点検時の専用診断機の様子です。 診断機では、各センサーなどからの現在残っているエラーや履歴の確認や診断の他、 点検時期のお知らせの更新なども行っております。 点検時には、距離の更新が10000kmと、時期の更新が1年後に再設定しております。 点検時期お知らせの表示は、距離が残り1000km、もしくは点検期日の1か月前のどちらかで表示されるようになってます。 マークが付きましたら点検時期がそろそろですので、点検のご予約等ご連絡頂ければと思います。

当店はBMW正規販売店です。車検や整備、メンテナンスでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。国家整備士在籍、二輪認証工場も完備しております。

当店ではバイクのオイル交換やタイヤ交換、メンテナンスなど承っております。国家整備士が在籍しており、二輪認証工場も完備しております。お気軽にお問い合わせください。

HONDA TODAY ベルトが切れた為、交換です。20000キロ毎で交換となります。切れる前に前もって交換致しましょう。ローラー・スライドピースも摩耗している為、一緒に交換です。

今日はトゥデイの駆動系の点検部品交換を行いました。走行距離は40000km超、ドライブベルト交換だけでは済みそうにありません。

今日はCBR400Rのオイル漏れを修理しました。オイルパンがオイルで汚れているので念のため清掃後、一晩置いておきました。

絶不調で修理のご依頼 ホーク3 とりあえずフケ上がりは調子良くなった! 予算の関係上ここまでかな!? それにしても忙し過ぎ。 SNSもなかなかアップできない。 しばらくはこれ以上修理は受けられないかも。 当社で整備したバイクは全然アフターしますので お気軽に連絡下さい! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

エリミネーター400 個人売買で購入して調子が悪いと… 色々バイク屋回っても断られたとの事。 当社で引き上げ修理! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

GT380 車検で入庫! 何の問題もなく取得! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html モトチャレまでダイエットしないとッてその前にライクアウインドGPもあるけどね。木曜日から九州へ出張ですが雨が気になるなぁ〜〜天気わるそう・・・とりあえず今日のブログは #ホンダ #カブ110 #CC110 のチェーンが外れてとんでもないことになってしまったの巻です。チェーンカバーもボロボロ・・リヤスプロケットとハブもえらいことになってしまって交換の巻です。結構予算がかかりますね。しかしまたカブのシリーズもスタンダードとプレスといろいろあるのね値段が全く違うよ…(◎_◎;) ナットもボロボロ・・・とりあえず修理ですね。バイクショップICUの臨時休業予定は17日から21日 27日 です よろしくお願いいたします。

総額:16,500円

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW HP2のタイヤ交換をさせて頂きました。 溝はあったのですが数年使ったという事でご依頼いただきました。 タイヤは定期的な交換が必要です。ゴムが固くなると燃費の悪化、走行性能の低下があります。 当店では無料で点検をさせていただいております。気になる方はスタッフまでお問合せ下さいませ!

ご成約済みのGS400の納車整備!! お客様のオーダーによりタンデムバーを取り付けました! タンデムバーが付くだけでだいぶ印象が変わり、バシッと決まりましたね。

本日はご成約頂いたGS400の車検に行ってきました!! このカスタム内容で無事車検に合格しました。 こちらの車両も、ナンバーが出来次第、最終点検、ロングランテストして納車の予定です。

納車前カスタムになります! 純正スターターカバーと純正ジェネレーターカバーをBEETのブラック色のカバーに交換です。 この控えめなカスタムも中々いいですねぇ。 後は納車待ちでーす!

CBX400F、本日はマフラー交換!! メッキの集合管を付けておりましたが、やはり安定のRPM管に マフラーを変えるだけでバシッときまりますねぇ。 エンジンも調子よく、音も抜群です!

アドレスV50のオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 当店で定期的にメンテナンスする事で、今後優先すべきメンテナンス項目や交換時期などをご提案していきます。お客様の愛車をベストな状況に保てるよう、徹底的にサポートさせて頂きます。メンテナンスは認証工場完備のオート98松戸店へ!

アドレス110のオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 当店で定期的にメンテナンスする事で、今後優先すべきメンテナンス項目や交換時期などをご提案していきます。お客様の愛車をベストな状況に保てるよう、徹底的にサポートさせて頂きます。メンテナンスは認証工場完備のオート98松戸店へ!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 涼しくなってきたぁ〜〜いい感じ 夜クーラーなしでも寝れる〜〜〜いい感じ・・・九州は涼しいかな?でも週末は天気がどうなるかって感じですが・・・17日から21日まで九州APへ出張なのです。バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。今日のブログは #ヤマハ #YZF-R25のタイヤ持ち込みを受付し作業しますのだばさぁ〜 実際通販って安いよね・・・・なかなか店で売れないよね。交換工賃だけしっかりはもらいますがね。ああ〜タイヤチェンジャーが欲しいけどスペースがない・・また仕事も落ち着いてきたぁ〜〜〜 モトチャレのためのテストをするかぁ〜〜〜〜車両整備とね あ!その前にライクアウインドGPの17インチクラスがあるね。

総額:4,400円

ウィリーGの名作、 FXWG ワイドグライドの入庫です。 他店で購入された中古並行車で、予備検査のみ取得している状態です。 このままでも走るのですが、1980年式なので、40年前の個体だけあって、 危険がいっぱいな雰囲気・・・・。 各部のブッシュやベアリングはガタガタ、オイル漏れもなかなかのものでした。 配線関係もキャブ調整等々、一通り点検&整備ということでご入庫頂きました。 やりはじめるときりが無いのですが、きちんと走って、きちんと止まるように仕上げます。 一通り交手を入れる部分をご提案し、お客様と部品のチョイス。 純正品じゃないとダメな部品や、安くても良い部品等々、まずは細かにオーナー様と打ち合わせです。 これぞハーレーダビッドソン!というような走りが魅力のショベルヘッド。 少し時間を頂戴しますが、一生懸命作業させて頂きます!!

本日はフロント正立フォークのオーバーホールです。 車検入庫時にフォークからオイルが漏れてタイヤに滴るほどでしたので、大変危険な為修理致しました。 まずはフォーク本体を外してバラバラにし、中の汚れやサビを落として、シール類やガイドブッシュ、Oリングなどを交換して組み付け、新しいフォークオイルを注入して元に戻せば完成です。

新車・中古バイクを探す