バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1567ページ目)

ハーレーダビットソン・インジェクションモデル専門店のサニーサイドガレージです! 本日は2013年モデルFLHTCU(ウルトラ)のサスペンション交換をいたしました。サスペンションは世界最高峰でお馴染みの「オーリンズサスペンション」です。 ハーレーダビットソンにオーリンズ?と思う方も多いかもしれませんが、オーリンズからハーレーダビットソン専用モデルがラインナップされています!今回はその中でもハーレーダビットソンに良く似合う「ブラックラインシリーズ」をチョイスしました。 ハーレーダビットソン用のサスペンションいろんなメーカーがありますね!どのメーカーをえらべばいいのかわからないと思いますが、オーリンズを選べば間違いありません。他のサスペンションと比べると少し高いですが、その乗り心地は価格差の何倍何十倍も違います。逆に安いサスペンションの値段が性能で比較すると高いですよね。笑 そして、オーリンズはオーバーホールも出来ますので一生ものです!

総額:132,000円

ヤマハ ドラッグスター400のキャブレターのオーバーホールをさせていただきました。乗られていない期間が長かったせいかジェット等のつまりが多々ありましたので、すべてばらし洗浄させていただきました。これで始動しなかったエンジンもかかるようになりましたので、ご安心ください。

総額:15,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 毎日が寒いですね。ほんと・・・今日は朝から買い物と(株)伊東電気商会様社長様の方へ行く予定です で 昼から仕事して夜は引き取りです。くうう〜〜〜さむい・・・今日はNSR250R SP MC21 Rothmansの引き取りです。今日は頭文字Fさんの #スズキ #アドレスv125G #Cerakote 加工をするための下準備整備 エンジンOH作業をアップしています。水没エンジンのような状態のエンジンですが今回クランクシャフト関係もOH 新品にします。これでケースをしっかり洗浄しCerakote加工に出荷します お世話になっている(株)三陽様の方へ・・・古いヘッドシリンダー などなど綺麗に洗って面取りをして出荷します。

総額:66,000円

カワサキ Z1:レイダウンキット装着。ユーザーが自分で付けたようでサスペンションを外した時にスプリングが遊んでましたのでテンションかけておきました。それと上部取り付け部が錆びていてサスペンションが外れませんですた。組み付け時にはグリスを塗布しておきましょう。

総額:22,000円

PCX125にお乗りのお客様から、「一気に寒くなり通勤が心配になってきた。」と相談がありましたので、スタッドレスタイヤの取付をさせていただきました。 二輪なので全く滑らないとはいきませんが、軽く雪が降った時や、少し霜が降りたくらいなら滑りにくくなるとは思います。 PCX以外にも、50cc〜125ccの一部の車両にも取付できるものもございますので是非ご相談ください! ※こちらのタイヤは、事前注文後の取付となりますので、一度ご来店いただく必要がございます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ゆっくり寝てしまった…(◎_◎;) 今日は土曜日・・午前中は外回り 昼から仕事です。眠いです。#HRC #GROM #icu racing team のチーム員 台車マン号のメンテナンスをアップしています。これといって???って作業ですが来年2021年のモトチャレのリメンジですね。頑張ってまいりましょう〜〜〜〜昨日は夜に納車 明日の夜も引き取り 明日朝は(株)伊東電気商会様社長様の方へご訪問・・・です。しかし今(株)伊東電気商会様社長様の #ヤマハ #YZF-R125 #ラスカル ちゃんの フォークOH #GEARS インナーカートリッジ取り付け作業をやってますが うまくエアーが抜けにくい・・・・時間かかってます(笑)

総額:4,400円

ホンダ todayのブレーキシュー交換のご依頼です。 ブレーキシューは、気づかない間に減ってしまいます。 消耗部品ですので注意が必要です。 当店ではオイル交換と同時に、無料でブレーキチェックも行っております。 特に足回りの部品は、命に直結しますので不安を感じたら遠慮なくご連絡下さい。

総額:13,200円

新車・中古バイクを探す