バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2458ページ目)

アドレスV125G 走行距離5万キロ走られた車輌、リヤブレーキが効かない、シューを交換してもすぐに調整のネジがいっぱいになってしまう。との事でした。 流石に5万キロ超えればホイール側も減ってきます。かなりの段差ができています。 これではブレーキが効かない訳です。 ホイール、ブレーキシュー、リヤタイヤの交換完了です。これでリヤもしっかり止まりますね。

TDR250のエンジンフルレストア完成です。 TZR250系のエンジンはケースを割らなければシールすら交換出来ません(>_<) 2ストのクランクシール抜けはエンジン焼き付きの可能性があり大変危険です! 交換可能なシール、ベアリング、ボルトナット、ガスケット類全て新品です。 車体はレストア途中です。

クイック(待ちでの作業)でも対応させていただきます! 原則ご予約優先とさせていただきますので ぜひご相談くださいませ〜

輸入新車はキャブレター仕様もございます。 少しでも安心していただけるようキャブレターはOHし 数回に分けてエンジン始動チェックしてからご納車させていただいております!!

ジャイロキャノピーの駆動系メンテナンス作業です。 アクセル開けてもスピードが出ないなぁって感じたら、このあたりが原因かもしれません。 ベルトは20,000kmごとを目安に交換するのをお勧めします。 ベルトが摩耗や劣化で切れると、動かなくなりますから、要注意です! ついでにウェイトローラーやスライドピースなどの消耗品も交換しましょう♪ クラッチ交換は、ベルト交換の2回に1回のタイミングが目安です。

ヤマハMT07の前後タイヤ交換完了です。4年前に購入してくれたお客様で、タイヤ交換のご依頼を頂きました。当店で購入されたお客様は責任をもってお付き合いをさせていただいております。

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日ジョルノのフロントタイヤ交換をさせていただきました。これ以上使うとバーストしてしまいそうなくらいになっておりかなり危険な状態です。空気の入っていない状態や、溝が少なくなってる場合走りにも影響し燃費もかなり悪くなってしまいますのでタイヤの状態をチェックし空気圧も適正に入れてあげてください。

総額:9,720円

ハンドル交換の際はクラッチケーブル、スロットルケーブル、ブレーキホースの長さも合わなくなってしまいますネハンドルを散りつけてから図りながら長さを決めて交換します。

総額:67,392円

当店にて施工しております、 ガラスコーティングCR-1 の施工状況です。 通常お預かりしての作業となりますので、詳しくご紹介させていただきます。

総額:66,960円

ヤマハ NMAXのエンジンオイル交換を行いました WAKO’S PRO-STAGE 10W-40を0.9ℓ使用しました エンジンオイルの交換の目安は約3000km毎です

ホンダGEAR(ギア)の後輪タイヤ交換です。どうやらパンクしているようで原因は釘を踏んでいたようです。 当店ではビジネスバイクの修理を定期的に行っているので、ギアに合うタイヤも常時在庫しております。

総額:11,750円

当店でご購入のお客様は、バイクのオールペイント、塗装を 特別特価にてご提供させていただいております! イタリアンカラーのトリコローレにオールペイントされた、 SUPERSPORT S:スパースポーツ Sをご紹介です!

ヤマハSR400(1JR)のエンジンケースをウエットブラストしました。 長年の使用による、白錆やペイントはげなどが綺麗になります。 このままでも、しっとりとした十分な光沢があります。

総額:43,740円

クラッチの整備をして復活したエリミネーター。車検を取ってこれからも走ってくれることでしょう!

総額:57,878円

新車・中古バイクを探す