キャブレターオーバーホール のタグ(7ページ目)

キャブレターOH、フロントフォークOH、タイヤ前後新品交換など各部点検、納車整備完了! 車検に向けて準備していきま〜す! バイク買取、修理、レストアなども承りますので気軽にご相談ください。 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

今回はCB250NのキャブレターOH、各部洗浄し消耗品の部品交換。 オリジナル車両なだけに変に弄られてもなく、とても状態の良いキャブレターでした。 引き続き整備、カスタムともに進めていきます。 キャブレターOHはもちろん、ウェットブラスト処理や再メッキなどをしキャブレターを綺麗に再生することも可能ですのでお気軽にお申し付け下さい。

今回はHONDA CBR400FのキャブレターOHにマフラー交換! キャブレターは各部洗浄し消耗品を新品に交換!とても程度の良いキャブレターで部品も新品にしたので調子もバッチリです。 マフラーはお客様オーダーで新品のRPMマフラーを取り付けました。 綺麗な車両に新品のマフラー、程度の良いエンジン、最高のバイクに仕上がりますね。 引き続き納車に向けて整備、カスタム進めていきまーす。

今回はライブDIOZXのキャブレターオーバーホールです。 長期間エンジンをかけておらずエンジンがかかりません。 圧縮は問題無いのでキャブを直してみます。

総額:8,800円

ヤマハTW200のキャブレターを分解清掃、汚れがひどいエアーフュルターはクリーナー剤に浸して清掃後エンジン始動して状態確認、試運転後にスパークプラグの状態を確認して作業完了です。

総額:33,000円

修理&カスタムでお預かりの CB400F 今回はキャブレターオーバーホール&セッティングとカスタム! キャブレターは各部点検らをし、消耗品の交換、同調、パイロット調整してばっちり調子よくなりました。 ヘッドライトもマーシャルヘッドライトに変更し見た目も性能もレベルアップしました。 また何かありましたら何なりとお申し付け下さい!

CB550FOURのキャブレターオーバーホールとフロントホイール、ベアリング交換をご依頼頂きました。キャブレターのインナーキットは全て新品部品に交換しました。古いバイクでも伝送系とキャブレターを新しい物に変えると安心して乗れます。

カワサキ ゼファー1100のキャブレターオーバーホールの記録です キャブレターのオーバーホールについてのお問合せが増えて参りましたので、当社の得意とする年代のキャブレターで当社の作業をご紹介&ご説明します

ヤマハ/SR400のアイドリング不調の修理のご依頼を頂きました。 個人売買で購入時よりアイドリングの回転数のバラつきが出ており、ヨシムラTMR-MJNキャブレターのパイロットスクリューで調整しようとしたところ全閉状態が一番調子が良い状態となっており、キャブレターを分解、点検した所パイロットジェットの番手が大きいものに交換されていました。それにより濃すぎて調子が悪くなっていました。

このCB400F、他店で購入したばかりの車両ですが、イマイチ調子が悪いとお客様からご相談を頂きました! キャブレターOH&セッティングのご依頼! ついでにオイル交換、ワイヤー交換のご依頼も頂きました。 使用したオイルはこの時期には最適な高性能 ワコーズ トリプルアール 15W50 アクセル、クラッチワイヤーも注油しばっちり取り付けました。 引き続きキャブレターOH&セッティング、ブレーキの音鳴り対策も整備していきます。

先日ご成約頂いた CBX400F 納車整備キャブレターOH です。 早速点検した所、走行距離もとても少ないオリジナル車両なだけにキャブレターの状態もとても良好。 今回は各部洗浄し消耗品の部品交換。 引き続き整備、カスタムともに進めていきます。

修理でお預かりの ゼファー400 今回はキャブレターオーバーホール メインジェット、スロージェット、フロートバルブなど全て純正新品に交換し、バタフライも磨耗が酷かったので新品に交換しました。 あとは車体に取り付け、同調、微調整していきます。 気になる方は是非お問い合わせ下さい。

カワサキ バリオス2のキャブレター分解洗浄、油面調整、セッティングしました。 お客様が、1万回転以上で頭打ちして回転が上がらないという修理です。 バリオス・バリオス2、型式によってキャブレターの仕様というか、ジェット類など違います。 今回のバリオス2は、1番4番・2番3番とメインジェット、ホルダー、ニードルが違うタイプでした。 バラすときは、どこにどの部品が入っているか確認しましょう。 ちなみに、私はすべて頭に入っておりますが、組むときは念のため確認しながらやります。 経験とノウハウを活かし、セッティングして試乗。 出足から1万6千回転までスムーズにふけ上がりました。 まだ少し回りそうでしたが、これ以上は一般道では、、、。

カワサキ ZRX1100 エンジン不調です。 点火不良のような症状で、すべてのエンジンがしっかり活動していないような状況でした。 点火系からキャブまですべてチェック、修正。オーバーホールし無事復調いたしました。 プラグキャップの点火不良と、キャブレターボディのガソリン経路のゴミが原因でした。 主原因が2つあるとなかなか修理は大変ですが、根気よく丁寧に確認する事で解決することが出来ました。 他店購入、オークションなどでご購入の修理も受け付けておりますが、事前にご相談ください。 ※道路交通法に適合しない車両は受け付けておりませんが、適合するように修理するのは可能です。 何かお困りごとがありましたらご相談ください。

エンジンの始動は良好、アイドリングは安定しているヤマハSR400、吹け上がりに問題あり、症状から原因はキャブレター!? で、 キャブレターをオーバーホールします

総額:26,400円

新車・中古バイクを探す