点検 のタグ(411ページ目)

2サイクルジャイロキャノピーのリアブレーキワイヤーセカンドを交換いたしました。 ジャイロ系はリアブレーキがファーストとセカンドという名前がついているように分割式になっております。リアブレーキは2本ワイヤーがあるように見えますが実際は一本でつながっております。ハンドル下でUの字になっておりファーストのブレーキワイヤーと接続されています。その為フロントからリアまで全体的にカウルの脱着などがある為ややお時間を要します。 ですがリアブレーキセカンドを交換すると左のブレーキのタッチ感も上がり安心してブレーキをかけることができるようになりますので大変おすすめです。同時にブレーキシューも交換で〇。リアブレーキファーストも同時交換で◎。今回作業依頼のお客様は現場にて見ておられましたのでセカンドワイヤーとブレーキシュー交換後のレバーのタッチ感を確認し、ご満足頂けた為ファーストのケーブル交換はしておりません。

総額:15,582円

今回の車両はスズキ・レッツ4。 当店でのレッツ4のVベルト交換時期は3万キロを目安にして頂いておりますが、乗り方などによって多少前後しますので、ご相談ください。 当店は50㏄のエンジンオイル交換は工賃込みで1,000円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:11,649円

お買い上げいただいたBJの最終チェック!もうすぐ納車でございます!当店の車両はお買得価格ですが認証工場完備なので整備も万全です!中古スクーターは常時お買い得車を多数展示中ですよ!!

車検のご依頼ありがとうございました!本日無事完了致しました! 当店は旧車を得意としておりますのでホンダ車以外でも旧車でお困りの方はお気軽にご相談下さい!

今回はホンダ ジョルノのオイル交換を行いました。 当店では、購入後のメンテナンス、アフターサービスはもちろん、他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

総額:1,400円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 告知 サーバー移行の為ちょっとHP止まるタイミングがあるようですね。よろしくお願いいたします。8月も終わりですね〜9月の臨時休業予定ですが2日から5日の予定と21日 26日です よろしくお願いいたします。やっと仕事もちょい落ち着きました。やっとNSRの方をエンジンOH関係を進めれますがCerakoteの方が忙しいようでまだ仕上がらないようで・・・クランクを付けて清掃作業などをすすめますかね・・・あと特選中古車作りのヤマハMT09の整備をすすめよう〜〜〜っと今日の思い出ブログは(株)伊東電気商会社長様のヤマハYZF-R125ラスカルちゃんの続きでGEARSのリヤサスとKOODさんのクロモリシャフトの取り付け関係をアップしています。icu racing team サポートの会社さん #GEARS と #KOOD どちらもいい性能を持っていてKOODさんに関してはシャフトを交換するだけで足回りの剛性感がアップし乗り味の変化がよくわかります。またGEARSのリヤサスももちろんですがやはりサスペンションって大事〜

総額:6,600円

ホンダ CBR250RRのリコール、ハンドルスイッチ交換です。ヘッドライトを外し、作業を行わないといけませんでしたので、えっちらおっちら分解しました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は地獄の日曜日・・地獄の土曜日に続き地獄の日ですちびっこギャング達がうるさいんだよんね〜しかしさぁ〜暑いですね。夜中にエアコンが切れるようにしていますが朝方めっちゃ暑くて目が覚めました・・まだ暑いですね。今日の思い出ブログは頭文字KさんのアプリリアRS4 125の持ち込みparts作業んお続きでオイルもモチュール7100の持ち込みでマフラーも持ち込みなどなどほんと最近持ち込みparts多いですね。Factory icu としても持ち込み交換歓迎はしていますがほんと問い合わせで値段言ったらほぼ来ない方が多いのでまぁ9割がたこないですよね。マジそれなら自分でつけたらッて思うのですが・・・・冷やかしはやめて・・・ちょ〜〜〜HPの方もようよう聞いたらサーバー移行が出来てないようでおいおいって感じでHPやめるかもってことでブログも別のサイトでするかもね・・・・どうしたもんだろうか???

総額:13,200円

新車の納車整備点検です。 こうしてトラックで段ボール&木枠にてスペインから赤道を超えてやってきます。

スーパーカブc50お客様持ち込み修理依頼です。 他店ご購入とのことですが当店にご依頼いただきました エンジン、カタカタ音、大でしたのでクランク大端のベアリングかと思いばらしていく様子です なぜかカムスプロケットが裏向きについていて〇マークが見当たらなくボルトフランジがついていませんでした。外して確認しましたら裏向きについていて1コマタイミングずれていました

ドライブレコーダーの取付ご依頼を受けました。 当店でおススメしております、MITSUBAをつけさせて頂きました。 前後タイプになりますので、前はライトの下へ、後はナンバーへ。

総額:45,980円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html しかしさぁ〜〜腰が痛いのと朝は左肩絶好調に痛いです。歳だねほんと・・治んないです。9月の臨時休業は2日から5日までの予定です よろしくお願いいたします。今日は土曜日地獄の土曜日・・ちびっこギャング達がいます・・学校始まったけどほんとすぐ週末・・・もういい加減にして!って感じですね。コロナのワクチンも予約いっぱいで別に打ちたくないけどとりあえず適当に御世話になっています耳鼻科の先生に連絡し適当でいいので予定だけ入れてください〜〜ってお願いしました。とりあえず出張の仕事などもあるのでいちよね打っておかないとね嫌だけど・・実際何から移るって言うことも原因はわからないしおそらく菌は入っていると思うんだけど症状も無いんだろうね。普段からの食生活のおかげなのかな?今日の思い出ブログは『ホンダ フォルツァZ 頭文字K兄さん オイル交換 整備 修理 点検  メンテナンス カスタム』の巻であります。これといって普通にオイル交換と点検整備をしていますがこのマフラー暑いのよね〜〜これ整備の嫌がらせか!ってぐらいマフラーの位置

ご覧いただきありがとうございます。 本日はBMW HP4のタイヤ交換のご依頼を頂きました。 スポーツ走行をされるそうでかなり減っておりました。 交換後は気持ちよく走って頂けると思います。 金額等はスタッフまでお問い合わせくださいませ!

福岡市城南区にあるバイク屋ストラテジー中央店です☆ ホンダ/ダンクのタイヤ交換を行いました。 乗り方にもよりますがタイヤの平均的な寿命は3〜5年と言われ 距離にすると10000Km〜20000Km位です。 もちろんメーカーによっても多少異なりますし これはあくまで目安で乗り方、走る場所、個人の状況等で 長持ちする場合もあれば短くなる可能性もあります。 実際にタイヤの目があっても年数が経つとタイヤは硬化してしまい 雨の日などスリップの危険があります。 当店では空気圧点検の際はタイヤの点検も行っておりますので ご心配な方は是非一度当店にご来店ください(^^♪ 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は仕事だぁ〜って言っても体が痛い・・腰と左肩は最悪です。ほんと最悪で朝から低周波治療をしています。今朝は城東のswissbankへ行かないといけないのですがそのあとスターター制作でも御世話になりました蜷川製作所さんへカラーの制作をしてもらったので取りに行かないといけんけんね。巨泉markⅡで行くのがめんどっちいからNSRで行こうかな?どうしよ・・・ほんとただ肩がいたのがつらいです今月30日リハビリですがほんと真剣オペしないといけないかも・・・9月の臨時休業は久々出張が入ったので2日木曜日合わせて5日まで出張で臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今日の思い出ブログは『icu racing team ヤマハ YZF-R125 2020式 ラスカルちゃん レーサー仕様 整備 修理 メンテナンス カスタム 伊東電気商会社長様』の巻であります。今回はアクティブさんのハイスロットルキット取り付けをしています。なんかすでに結構マネ〜投入しています125ラスカルちゃん・・・なかなかゴージャスな装備

総額:11,000円

他社様にて現状販売で購入された FLSTF Fatboy のお客様より、12ヶ月点検のご依頼です。 今回ネット検索にて弊社を見つけて頂きご入庫頂きました。ありがとうございます。 今となっては稀少で中古相場も上がりつつある、エボのファットボーイですね。

新車・中古バイクを探す