旧車 のタグ(25ページ目)

ホンダからやっと部品きたから進められます。 全国的にホンダの発注システムがトラブってて 部品が遅れています。 部品ご注文頂いた方順に発送しますので宜しくお願いします。 ご迷惑お掛けしております。

油温計の取り付けや、強化メインハーネス交換など タンデムバー取り付けの為、シートのみ外れるように加工。 今回はローンで修理させて頂きました! 修理もローン可能です!

中古車を加修整備しております!店頭在庫に並ぶのはもう少し先になりそうですが只今絶賛仕上げ中です!

今回はホンダ CB250Tのハンドル交換を行いました。 当店では、お客様の持込み待ち部品などの取り付けも可能です。 お気軽にご相談下さい。

総額:3,520円

カワサキ W1の前後タイヤ交換を致しました! 使ったタイヤはダンロップさんのF11とK87です! 前後ともチューブとリムバンドを交換。 また、フロントのホイールベアリングにごろつきが見られたので、NTNのシール付きのベアリングで交換致しました(^-^) タイヤ交換と同時なので工賃割引でお得です!

総額:40,458円

当初は…  オイルクーラーの取り付けとオイルクーラー取り付けに伴い、ETC本体の移設と通常のウインカーリレーから、有能なリレーへの交換で。それをヘッドライト内部へ収め、Finish、の案件でした….. 試運転を終えて、ふと振り返り見つけた違和感。 マフラーからやたら吐き出される白煙。 あまり良く無い予感がしまして。  ダイノで擬似走行状況を生じさせ、実走行と同様の状況で確認をする。   エンジンを冷やし、それからエンジンを始動させ観察。  冷間時から、温感時まで変わらず出続ける。   加速時、減速時、それぞれ出続ける。   加速時に出る場合は、オイル上がり。   減速時に出る場合は、オイル下がり。   スパークプラグには、キラリと光る液体物が付着。    エンジンクリーニング時に活用する、内視鏡をプラグホールから入れ、内部を確認し、確信。   お客様へ電話することに。    事情をお伝えし、了承頂いた上で、エンジンを開けてみることに。   当該車両は、他店様にてご成約されそこでエンジン腰上を分解されピストンはその時に交換。

今回はカワサキ Z400GPのオイル交換を行いました。 当店では、ご購入後のアフターケアや他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

総額:6,501円

スピードメーターの動作不良やウインカーやホーン等の保安部品の不具合がありましたので手直しさせて頂きました。 旧車となると配線が痛んでこのような不具合が発生する事が多いですね!トラブルが発生する前に配線系のメンテナンスもお勧めです☆

総額:10,725円

これから在庫になる250ガンマの点検整備です。当店の店頭在庫は展示前に必ず整備資格保有者がチェックしておりますので遠方からでも安心してご購入頂けると思います!

カワサキ 73初期型Z1:古くなってパッドが朽ちてきたのでベスラのパッドに交換です。ついでにブーツOリングを交換しました。

総額:22,000円

カスタムのご依頼です。ボアアップとくればやはりヨシムラピストンでしょうか!? 旧車のメンテナンスやカスタムのご依頼は旧車専門の当店にお任せ下さい!!

新車・中古バイクを探す