北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
70年代のCB125Tの機械式ディスクブレーキのOHです。水が溜まってワイヤー、キャリパーとも固まってしまっています。
総額:0円
Bimota DB5のフロントフォークのオーバーホールの作業を実施しました。
総額:50,868円
ご新規様、ホンダCB400SFエンジンオイル交換のご依頼です
総額:5,292円
20000km走行ではじめてのスプロケ交換です。 チェーンは一度交換しているとの事でした。
NSR80オープンクラス仕様製作しました!
最近は6Vの電球が減って来ていますし、6Vではヘッドライトも暗く、明るくも出来ません。ホンダ TLR200(TL125も同じ)もその車両の一つ。こういう悩みを解消するには12V化に擦るのが一番です。 ありがたい事にキット出ているので手軽に出来ます。(^^♪
総額:25,120円
さて、前回作業の続きで車検整備に移ります。タンクも綺麗になり、始動性もとても良いです。各部点検、締め付け確認、給油、電装系の確認を実施します。
総額:234,987円
ヤマハ JOGDX リヤタイヤ交換です。 パンクした状態で車両持込いただき、溝も少ないので、タイヤ交換をおすすめしました。 タイヤ ダンロップD307 90/90-10に交換。 フロントタイヤの空気圧・ブレーキ調節・灯火系点検をして作業終了です。
総額:8,240円
低速からの加速がおかしいとのご相談で入庫してきた車両です。 プーリーケースを外してプーリーを取り外してみると、ランププレート、スライドピース、ウェイトローラー、プーリー本体と全ての部品が破損していました。 これら全ての部品は消耗品です。点検もメンテナンスもしないでずっと同じ状態はあり得ません。
長い期間エンジンをかけてらっしゃらなかったようで、今回キャブのオーバーホールをさせていただきました。
総額:7,560円
ギア比変更に伴いサイズの変更を行いました。(530→520) スプロケットのチョイスはお客様の走り方など相談を行い15-45Tで作業を実施しました。乗り方や遊び方をお聞きしてからのご相談となります。
総額:43,000円
横浜も寒くなりましたね!心は温かいパフォーマンスブラザーズです。今回はマグザムトライクにエアロパーツ取り付けです。おまけにヘッドライトもプロジェクター/LEDタイプに 交換!
ロービームが点灯しないと修理依頼が有りました。
総額:3,240円
こんにちは!毎日寒いですね!こんなに寒いとバイクに乗るのも億劫に・・・ってあなた!ハンドルカバーをつけてみませんか?これとグリップヒーターで無敵になれますよ!
こんにちは!今回は8月半ばに修理したJOGについてです。
こんにちは!日に日に寒くなってきましたが、皆さんはバイクライフをエンジョイされていますか?
「アクセルを回してないのに進む」とのことで入庫したTodayです 走行距離は2.2万km、主に通勤で使われているそうです
こんにちは!冬ですね!こんな寒いなか洗車をしていると修行しているような気分になります(´Д`|||)
こんにちは!寒いですね!毎日鼻水たらしながらバイク通勤しています!冬!!
こんにちは!今回はオイル交換に次いで2番目に多いタイヤ交換です!
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:54.5万円
支払総額:14.9万円
支払総額:16.18万円
支払総額:79.94万円
支払総額:97.75万円
支払総額:165.3万円
支払総額:68万円
支払総額:68.8万円
支払総額:155万円
支払総額:18.86万円
支払総額:209万円
支払総額:49.99万円
支払総額:61.11万円
支払総額:20.17万円
支払総額:69.24万円
支払総額:89.8万円
支払総額:26.98万円
支払総額:26.65万円
支払総額:53.51万円
支払総額:63.36万円
支払総額:208.01万円
支払総額:101.6万円
支払総額:34.6万円
支払総額:15.14万円
支払総額:115.01万円
支払総額:28万円
支払総額:133.5万円
支払総額:23.9万円
支払総額:120.7万円
支払総額:26.9万円