2018/12/02 15:14:57 更新エンジン始動不良のJOG!!原因は・・・? 長崎 長与 時津 SA36J 修理ヤマハ JOG
こんにちは!今回は8月半ばに修理したJOGについてです。
エンジンがかからなくなって・・・とバイクを押して来店されました。
距離は18,500km、主に通勤で使われているそうです。
点検を進めていくとスパークプラグから火花が飛んだり飛ばなかったり・・・っていうか変なとこから漏電してない!??ハイテンションコードからプラグキャップを外してみると案の定プラグキャップの部品が折れていました

他にもエンジン不動の原因がないか点検するとシリンダ内から本来出てくるはずの無い冷却水が!
よって、今回の原因はプラグキャップの破損による失火とシリンダのヘッドガスケット損傷によるシリンダ内への冷却水混入でした
原因が分かればあとは見積もりを出してお客様に連絡!そして部品注文!修理!迅速に!確実に!

これが今回の主犯です。小さい傷ですがこれが原因でエンジン不動になります。バイクってとっても繊細なんです
もうすぐ2万kmの上、だいぶ汚れていたためお客様と相談してエアクリーナーも交換させていただきました

うーん、汚い!がんばってくれた証拠ですね
修理を終えた後冷却水を入れ、試運転をして冷却水量等点検後問題なければ修理完了です
交換した部品は保管しておき、お客様への引渡し時に現物を見せながらしっかりと説明します!
対象車両情報
作業時間目安
3時間