2022/10/20 19:21:14 更新ヘイ○iri、エンジンがかからないよ!「エンジンに冷却水が混入していませんか?」 長崎 長与 時津 SA36J 修理ヤマハ JOG
こんにちは!だんだん暖かくなってきましたね!バイクシーズンが近づいてまいりました(ワクワク)
ただ今当店ではスプリングフェアも実施していますので皆様のご来店をお待ちしております!
今回は大昔の...と言っても3ヶ月程前ですがジョグの修理をしたので書きます
通勤途中にコンビニで止まったらそのままエンジンがかからなくなったとのことで引き上げに行きました!


エンジンが動く為には適切な圧縮、良い混合気、強い火花の3要素がないといけません
なのでまずはこの3要素があるか点検していきます!(いつものごとく写真を撮り忘れる...)
今回は3要素すべて揃っていたのですが、点検中にシリンダから青い水が!そう、冷却水です!
原因が分かったところで見積もりを出し、お客様からのGOサインを頂きます( ー`дー´)GO!!

外装を外して冷却水を抜きました

部品を確認しながらすばやく分解していきます。ガスケットとご対面しました

今回は、シリンダヘッドガスケットの丸印部分が損傷したことによるシリンダ内への冷却水混入です
冷却水が混入しスパークプラグに付着することで失火してしまい、結果エンジンがかからなくなります
圧縮漏れを防止するためにシリンダヘッド、シリンダの合わせ面を綺麗にしていきます!


バルブ、ピストンも出来るだけ綺麗にしてガスケット、その他部品を組んでいきます

トルク管理はしっかりと!!
そしてそして・・・

無事、エンジン始動です!この後試運転をおこない異常が無ければ修理完了です!
対象車両情報
作業時間目安
3時間